俳優の福地桃子が、現在放送中の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK)に、北条泰時の妻役で出演することが発表された。
北条泰時の妻“初”役に抜擢
同作は、俳優・小栗旬が主演を務める現在放送中の大河ドラマ。福地にとって、初めての大河ドラマへの出演となる。
タイトルの“鎌倉殿”とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は小栗演じる鎌倉幕府2代執権・北条義時。源頼朝(大泉洋)にすべてを学び、武士の世を盤石にした義時。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都鎌倉を舞台にパワーゲームが繰り広げられる。
福地は、北条泰時(坂口健太郎)の妻、“初”を演じる。福地が演じる初は北条義時(小栗)の盟友である三浦義村(山本)と出自不明の女性の間に生まれた娘。そうした出生の不確かさに反し、鎌倉幕府の最有力者である北条に嫁ぎ、名宰相として後世に名を残すこととなる北条泰時の妻にして北条家嫡流の母となる人物だ。
義村らが西国遠征する際は八重(新垣結衣)のもとに預けられ、金剛とともに育てられる。北条泰時と幼馴染として育ち、泰時を支える存在となる“初”は物語に今後どのように関わっていくのか。放送をお楽しみに。
福地桃子 コメント全文
この時代を生きた姿、心を想像して何を伝えていくのか大切に、楽しみながら今回参加したいと思っています。“初”という役を演じている中で、育ての母である八重さんのおもかげをとても感じます。泰時さんを支えていく強さと優しさが共存している“初”を通して、皆さまに楽しんでいただけますように精一杯向き合いたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
福地桃子 プロフィール
1997年生まれ。東京都出身。2019年、NHK連続テレビ小説『なつぞら』に夕見子役で出演して話題に。テレビドラマ『#リモラブ~普通の恋は邪道~』、『女子高生の無駄づかい』、映画『あの日のオルガン』など、幅広く出演。2022年は、映画『サバカン』、7月スタートの日本テレビシンドラ『消しゴムをくれた女子を好きになった』ではヒロインとして出演が決定。他にも複数の映画やドラマ作品に出演予定。
Information
『鎌倉殿の13人』(NHK)
《放送日時》NHK G:毎週日曜20時~、NHK BSP BS4K:毎週日曜18時~
《NHK公式サイト》https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/
《番組公式Twitter》https://twitter.com/nhk_kamakura13