南ドイツを縦断するロマンチック街道のネルトリンゲンでは、3年に一度だけ歴史的な「城壁祭り」が開催されます。城壁にぐるりと囲まれた旧市街には手工業者や道化師、中世の衣装に身をまとった人々が集まり、まるで過去にタイムスリップしたかのよう。
旧市街を囲む城壁に守られているネルトリンゲンの町。城壁の外からは既にお祭り仕様におめかしをした大聖堂の塔が見え、気分を盛り上げてくれます。城門を守る門番に「通行税」を支払ったら、いよいよ中世の町へ足を踏み入れてみましょう。
城壁のなかには中世の職人が各所に店を構え、通りゆく人々が真剣に品定めをしています。店に並ぶ商品は牛の角の形をしたカップや鉄細工、はちみつワインといった中世市ならではの品々。
大聖堂から西へ歩いたところにある広場では、靴職人やブリキ職人たちが実際に作業している様子を観察することができます。慣れた手つきでいとも簡単に作品を仕上げてしまいますが、これは長年の経験があってこそ成せること。
石畳や壁をせっせと作る職人たち。現在まで残されているネルトリンゲンの建物や城壁も、この様にして造られたのでしょうね。
大聖堂前の広場には大きなステージがあり、伝統のダンスや歌が披露されます。このほか各所にある小さなステージで見られるのは、町の歴史を語る劇や歌、道化師による見世物など。
祭りの中でも特に大きな盛り上がりを見せるのが、昼過ぎに行われるパレード。民族衣装を身にまとった人々や農作業に使う巨大な機械、ブラスバンドの演奏隊などが列を作り、歴史ある町の中を練り歩きます。
ドイツの民族衣装といえばバイエルンのディアンドルが有名ですが、ほかにも地域ごとに特色のある民族衣装がいくつもあります。頭の飾りや肩にかけたスカーフなど、細かい部分にも注目してみましょう。
登場する巨大なトラクターなどは、どれも年季の入ったクラシックカーのよう。どのトラクターもピカピカに磨かれ、美しい花で装飾がされていました。
ネルトリンゲンの城壁祭りでは、一般の参加者のなかにも中世の衣装を身にまとった人々を沢山見かけます。その姿は中世の姫や農婦、騎士と多種多様。これらの衣装を着たグループの姿は特に見ごたえたっぷりです。会場内では中世衣装を販売する店も何件かあるので、興味のある方はぜひ覗いてみてください。
3年に一度、ネルトリンゲンの町が中世にタイムスリップする歴史城壁祭。
Post: GoTrip! https://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


