シンプルで使いやすい無印用品の収納ボックス類。RoomClipユーザーさんの中にも愛用者がたくさんいます。

今回は、そんな無印良品のボックス類をご紹介します。新商品や人気商品、定番アイテムの便利な使い方など、無印良品の収納アイテムの魅力をたっぷりお見せしちゃいます!



おすすめ収納アイテム

無印良品のボックスといえば、収納における強い味方ですよね。そのシンプルなデザインと使いやすい形状で、多くのRoomClipユーザーさんに愛用されています。今回は、そんな無印良品の収納ボックスの中で、おすすめの新商品を中心にご紹介します。


■ファイルボックス用ポケット

みんな大好き♡無印良品のボックス収納がやっぱり使えるの画像はこちら >>


こちらのユーザーさんが使っているのは、ファイルボックス用ポケット。ファイルボックスの縁に掛けて使えるようになっています。大きさが、ポケット、ペンポケット、仕切り付きポケットと3種類あり、ユーザーさんも入れるものに合わせて使い分けています。文具だけでなく、キッチンや洗面所などでも活用できそうですね。


■やわらかポリエチレンケース

みんな大好き♡無印良品のボックス収納がやっぱり使える
撮影:saki_homeさん


真っ白でシンプルな形が使いやすそうな、下段左下のやわらかポリエチレンケース。ユーザーさんは、キッチンで製菓用品の収納に使っているそうです。他の収納ケースも白でそろえられていて、とてもすっきりと整理されていますね。やわらかポリエチレンケースは、別売りのふたもあり、スタッキングすることもできますよ。


■ファイルボックス1/2

みんな大好き♡無印良品のボックス収納がやっぱり使える
撮影:asukanさん


こちらは、スタンダードなファイルボックスの高さを半分にしたアイテムです。実店舗やネットショップで売り切れ続出の人気商品なんですよ。ユーザーさんは、キッチンでフレッシュロックや保存容器を入れて使用しています。高さが半分になったことで、取り出しやすくなりますね。


■頑丈収納ボックス

みんな大好き♡無印良品のボックス収納がやっぱり使える
撮影:asataroさん


頑丈収納ボックスという、なんとも頼りがいのある名前のこちら。屋外での使用や簡易腰掛けとしての使用もOKです。ユーザーさんはLEGOを入れています。もともとLEGOが入っているケースはかなりカラフルなので、シンプルさを求めるならこれはぴったりですね。



定番アイテムの便利な使い方

無印良品の中でも人気の収納アイテムを、便利に活用しているユーザーさんをご紹介します。ちょっとしたことで、断然使いやすくなるそのアイデアは、見たらマネしたくなること間違いなしですよ。


■キャスターを付けて

みんな大好き♡無印良品のボックス収納がやっぱり使える
撮影:makimakiwoさん


無印良品の定番商品であるステンレスワイヤーバスケットに、キャスターを付けたこちらのユーザーさん。サイドテーブルとして使用しているそうです。入れるものごとに高さの違うバスケットを使い分けてスタッキングしていて、とても使い勝手が良さそうですね。


■使い捨て手袋をシート用ケースに

みんな大好き♡無印良品のボックス収納がやっぱり使える
撮影:gomarimomoさん


こちらのユーザーさんが、無印良品のシート用ケースに入れているのは、使い捨てのゴム手袋。売られている箱のままの収納だと、見た目がイマイチすっきりしませんよね。真っ白なこのケースなら、見た目がスタイリッシュなうえに、使うときに片手でパッと取り出せて便利そうです。


■シンク下の掃除用具収納に

みんな大好き♡無印良品のボックス収納がやっぱり使える
撮影:junkoさん


キッチンのシンク下収納に、無印良品のアイテムが大活躍です。こちらのユーザーさんが使っているのは、仕切りはファイルボックスで、ゴミ袋を掛けているのは、再生紙ハンギングホルダーという商品です。

書類などを仕切るためのアイテムですが、こんな便利な使い方もできるんですね!



そろえて使うと見た目すっきり

無印良品の収納ボックスは、単体でも使いやすいですが、そろえて使った時の見た目のすっきり感も人気の理由の一つ。同じデザインでサイズ違いだったり、同じサイズで素材違いだったり、組み合わせしやすい商品展開がうれしいですよね。最後に、収納を無印良品でそろえているユーザーさんの実例をご紹介します。


■キッチンのシンク下収納

みんな大好き♡無印良品のボックス収納がやっぱり使える
撮影:sayo.さん


キッチンのシンク下収納を、無印良品のPP引き出しケースで統一しているこちらのユーザーさん。サイズ展開が豊富なので、このように収納するものに合わせて、選ぶことができますね。きれいに整理整頓されていて、見た目すっきりです。


■リビングで

みんな大好き♡無印良品のボックス収納がやっぱり使える
撮影:asukanさん


リビングに置かれたスタッキングシェルフ。ユーザーさんはオモチャ収納として使っているそうです。チェストや引き出しを組み合わせることで、まるでカタログのようなおしゃれさと、使いやすさが両立した収納になっていますね。


■キッチン収納

みんな大好き♡無印良品のボックス収納がやっぱり使える
撮影:minkaznさん


こちらは、ユーザーさん宅のキッチン横の収納庫。無印良品のファイルボックスとPPケースを使って収納しています。収納スペースにボックス類が見事に収められていて、ムダなスペースがまったくないですね。これだけそろっていると圧巻です。

収納アイテムの定番である無印良品のボックス類。多くの人に選ばれるのは、それだけ使い勝手がいいからですよね。

今回ご紹介したアイテムも、どれも使いやすそうなものばかり。無印良品に足を運んでチェックしてみてはいかがですか?



執筆:chiko
編集部おすすめ