工業と産業をモチーフにしたワイルドさが魅力のインダストリアル。RoomClip上でも、配管を使ったDIY作品がたくさん紹介されています。
塗装の技が際立つ塩ビパイプ
気軽に購入できる塩ビパイプは、作るものによって長さや太さのサイズも選べ、DIYの定番になってきました。棚の脚に使ったり接続パーツを使って、凝った構造体のインテリアも可能。塗装は水性でも油性でもOK、汚れやサビ感もカッコよく演出できます。
■アイアンブラック塗装×男前な棚
Hanmiさんは、塩ビパイプの棚にチャレンジ!塩ビパイプにはアイアンペイントブラックを、木板にはアンティークワックス ウォルナットを使用しています。ペイントウッドの白い壁紙や雑貨、スマイルクッションなど、カラートーンが統一され渋可愛いです♡
■エイジング塗装×ヴィンテージライト

k55さん作、塩ビパイプを繋ぎ合わせた、エジソンバルブのライト&ディスプレイ棚。佇まいは、まさにアメリカンヴィンテージです。塩ビパイプはサビ塗装で、しっかりエイジング加工され、汚しのあるステンシルのプレートで、さらにカッコよく演出されていますね。
■アイアン塗装×コーヒースタンド

コーヒーの良い香り漂ってきそうな、g-menさんのドリッパースタンド。どっしりとした厚みのある木材を土台に、アイアン塗装の塩ビ管がワイルドです。ドリッパーとサーバーも一味違う、個性的でカッコいいタイプをセットし、インテリア性の高い作品に仕上がっていますね。
■メタリック錆塗装×配管インテリア

maiikkooさんのキッチンカウンターの上部には、鈍く光るシルバーメタリックのインテリアシェルフが設置されています。むき出しの配管に、程よいサビ塗装が効いてます!アルファベットオブジェもインパクト絶大。ステンレス鍋やタンブラーの輝きと配管の輝きがリンクし、カッコいいですね。
強度を足せるアルミパイプ
金属のアルミパイプは、そのままでもメタリック感をだせ、もちろん塗装もできます。作るものによって太さを選べ、曲げることや太さの違うパイプの繋ぎ合わせも可能です。連結させるコネクターは種類が豊富。本格的なDIYが実現できます。
■スチームパンク×キッチンフェンス

飾るように暮らす、をモットーにしているkazaruyo-niさん。ガスコンロの角に、スチームパンクな吊り下げ収納フェンスをDIYされています。外枠に塩ビパイプ、フェンスを取り付ける内枠にアルミパイプを使用。コッパー色にエイジング塗装を施した装いは、最高にCOOLです☆
■アイアン塗装×ウォールシェルフ

ponkotuさんは、憧れのインダストリアルのお部屋にDIY。塩ビパイプを使った、配管インテリアもセンス抜群です。アイアンブラケット(棚受け)と細いアルミパイプを組み合わせ、ウォールシェルフが完成!細くて丈夫、塗装もできるアルミパイプの使い方がお手本になります。
■塗装&カット×バスタオル掛け

きれいな曲線のアイアンフックとアルミパイプで、バスタオル掛けをDIY。細めのアルミパイプを塗装し、チェーンとコラボさせエレガントな装いになっています。アルミパイプは太さの種類が豊富なので、kinu-itoさんのように、華奢なアイテムのDIYにも適していまよ。
強度とパワーのアイアンパイプ
ガス管や建築の足場として使われ、強度があり劣化しにくい鉄パイプ。重量のかかる棚やテーブルなどのDIYに適しています。種類の多いジョイントやクランプなど、使い方しだいで武骨なインテリアが作れそうです。
■武骨で繊細×インテリアシェルフ

Lily727さんが作る鉄パイプシェルフは、まさに男前な装いです。逆S字型の凝ったデザインも魅力的!ワイルドな棚には、装飾アイアンパネルやキセログラフィカなど、オシャレなアイテムがいっぱいです。武骨なたくましさ&繊細さが感じられる作品になっていますね。
■使い勝手よい設計×キッチンシェルフ

こちらのキッチン背面カウンターの脚組は、鉄パイプにプラスチックをコーティングしたイレクターを使用しています。adamoさんのDIYは木、アイアンなどを組み合わせ、スタイリッシュな魅力が特徴♡アイアンは、質感を出したいときも、出さずに強度が必要なときも使えます。
■玄関の主役インテリア×靴箱

AKKIさんは、クッションフロアやレンガ風の壁紙で、玄関のDIYを実現しました。ブラックアイアンと木板の組み合わせは、やっぱり洒落ています。いろいろな色の靴を収納すると、ワイルドな鉄パイプも可愛らしいカフェスタイルになりますね♡
塩ビ、アルミ、鉄パイプを使ったDIYはいかがでしたか?インダストリアルのアイテムや、手作り家具にもパイプが使われていました。塩ビパイプと金属パイプと使い分けの参考になりましたね。ぜひ、試してみてください!
執筆:senapon