セリアには、さまざまなガラスアイテムが取りそろえられています。その中でも丸いフォルムの個性的なアイテムは、そのまま置いても、アレンジしてもOKな癒し系ばかり。
ぽってりキュート♡昔ながらの金魚鉢
セリアはペット用品にも力を入れています。魚の飼育グッズもその一つ。餌や水槽の敷石だけでなく、金魚鉢本体も売られています。そんなセリアの金魚鉢は、昔ながらのかわいい見た目で金魚の飼育以外にも使えると大人気です!
■昔ながらのコロンとした愛らしい形
セリアの金魚鉢の形は、昔から親しまれている伝統的なフォルムをそのまま再現。フリルのような波打つ縁の部分や、ぽってりとした丸いフォルムがとてもキュート!本物の金魚の飼育が難しい場合でも、niko3さんのように、金魚のフィギュアやビー玉を入れるだけでとても涼やかです。
■場所を取らない小ぶりサイズ

ペットショップで売られているような金魚鉢に比べると小ぶりなサイズです。場所を取らないので、miwaさんのようにお部屋の中で飼育するのにピッタリですね。円形だからどの方向からもしっかり観察できるのも利点です。
■魚の飼育だけでなくオブジェとしても

魚の飼育はもちろんですが、shigetanさんのようにエアプランツを入れれば、あっという間に華やかなオブジェに。一見、和のイメージが強い金魚鉢ですが、洋風の雰囲気にも違和感なく馴染みます。
■プラントハンガーに下げてリゾート風

anosapoさんはLEDキャンドルとフェイクグリーンを入れた金魚鉢を、手編みで作ったプラントハンガーに吊るしてリゾート感のある雰囲気にアレンジ。本物の火や植物を使っていないので、安全性もバッチリです。
何を入れるか迷っちゃう!プチドームカバー
ベルのような形と丸い取っ手が愛らしいガラス製のプチドームカバーは、思い思いのアイテムを詰め込んでオリジナルのオブジェを作れるのが最大の魅力。ガラスはしっかりと厚みがあり重量もあるので、100円には見えない高級感があります。
■シンプルでアレンジしやすいベル型ドーム

ドームの中だけではなく、本体もアレンジしやすいドームカバー。ankoさんはドームの表面に手彫りでロゴを入れて、男前インテリアやモノトーンインテリアにも良く似合うクールなデザインに変身させました。表面のロゴが効いているので、エアプランツ1つ入れるだけでスタイリッシュさが際立ちます。
■台座をお好みで変える楽しさも♪

ガラスドームには台座が付属していないので、手持ちのコースターやお皿を自由に合わせて楽しむことができます。riorioyさんはシルバーのリーフとビーズコースターを合わせることで、上品で洗練された雰囲気に。白銀の世界を思わせるオブジェに仕上がっています。
■LEDライトを入れてキャンドルスタンド風

haru0_44さんはガラスドームの中にLEDキャンドルを入れて、照明代わりにしています。本物のキャンドルでは真似できない、LEDキャンドルならではのアイデア。LEDキャンドルの代わりに、ジュエリーライトなどでも応用ができそうですね。
まだまだ根強い人気!バルブボトル
発売と同時に売り切れ続出の人気をほこる、セリアのバルブボトル。スタイリッシュな見た目はそのまま飾るだけで様になり、インテリアオブジェとしても優秀!ユーザーさんのアイデアもさらに進化をとげ、今後も目の離せないアイテムです。
■個性が光る電球型ボトル

さりげなく飾るだけで、雰囲気のあるオブジェになるバルブボトル。rieno.iroさんはそのひとつを消臭ビーズの容器として使用。クリアなビーズがキラキラと美しく、とても消臭剤には見えませんね。市販のものはインテリアを損なうので置きたくないという方に、ぜひおすすめしたいアイデアです。
■鮮やかさを抑えた大人なカラー展開

セリアのバルブボトルはクリアカラー以外にもカラーバリエーションがあるので、インテリアに合わせてお好きなカラーをチョイスできます。どれも鮮やか過ぎない少しヴィンテージ感のある色合いで、使い勝手抜群!wanpikuさんのようにボトルにロゴを入れれば、男前インテリアにピッタリの雰囲気になります。
■人気のハーバリウムにも最適!

いま巷で人気のハーバリウム。 komikuさんはバルブボトルを使って、ハーバリウムのアレンジをしています。小ぶりな容器の中に詰まった花々が幻想的!ソケット部分に結んだリボンが、ロマンチックさをプラスしています。入れる花のカラーによって、印象がガラリと変わりそうですね。
今回はフォルムに特徴があり、そのまま使っても十分にオブジェとして使えるものを中心にご紹介しました。どのユーザーさんも、アイデアとセンスでそれらの魅力を最大限にひきだしていましたね。セリアのガラスアイテムを使って、あなたもオリジナリティあふれるアレンジを楽しんでみてください♪
執筆:mutu