無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」をご存じでしょうか?こちらはふた付きの収納ボックスで、その名のとおり丈夫なところが魅力。ふたの上に腰掛けることができ、屋外での使用も可能です。

収納力も抜群で、細々したものから大きなストック品まで、いろいろな収納に使えて便利です。



魅力いっぱいの特徴

丈夫で便利!と愛用者の方が多い、無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」。その特徴を見てみましょう。用途に合わせて選べるサイズ展開、座ったり重ねたりできる耐荷重、屋外でも使える丈夫さなど、魅力いっぱいです。


■サイズは3種類

丈夫で便利!無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスの画像はこちら >>


無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスは、小・大・特大と3種類のサイズがそろっています。ユーザーさんはキャンプ道具の収納として、キッチン用品から薪まで、それぞれのサイズに応じて活用されています。ふた付きなので、重ねて置くこともできます。オリジナルのラベルがかっこいいですね。


■ふたの上に座れる

丈夫で便利!無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス
撮影:evitenさん


ポリプロピレン頑丈収納ボックスは、ふたの上に座れるほど丈夫です。ユーザーさんはスペースを確保するためにベンチを処分。その代わり、こちらのボックスを収納兼ベンチとして使うことにしたそうです。マルチに使えるアイテムは、省スペースに役立つので助かります。


■屋外でも使える

丈夫で便利!無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス
撮影:porinさん


水に強くふたもしっかりしまるボックスなので、屋外での使用にも適しています。ユーザーさんはガーデニング用の長靴などを入れて、ベランダに置かれています。ふた付きなので、上にちょっとしたものが置けて便利です。



こんなものを収納

「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」には、どんなものが収納されているのでしょう?小さなおもちゃから場所を取るペットボトルまで、さまざまな収納実例をご紹介します。収納したいものに適したサイズ選びや、丈夫なボックスの特徴を活かした使い方が参考になります。


■子どものおもちゃ

丈夫で便利!無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス
撮影:YUIさん


おもちゃの収納に使われています。こちらは小サイズだそうで、おもちゃを分類しながら収納できます。ユーザーさんはそのボックスをお子さんのベッドの足元に、転落防止を兼ねて置かれています。頑丈なボックスならではの使い方です。


■洗車用品

丈夫で便利!無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス
撮影:yuka.homeさん


洗剤やタオルなど、洗車に使うものをまとめて収納されています。スクエアなボックスに、必要なものがぴったり収まっていて、気持ちがいいですね。少しくらい濡れても平気なボックスなので、洗車時にそばにあっても安心です。


■外で使う雑貨

丈夫で便利!無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス
撮影:peさん


特大サイズのボックスを玄関の外で使用。中には砂遊びの道具や自転車のカバーなど、外で使うものをあれこれ収納されています。散らかりがちでかさばる雑貨が、すっきりと片付いたそうです。落ち着きのあるグレイッシュなカラーは、外壁にも自然になじんでいます。


■ペットボトルのストック

丈夫で便利!無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス
撮影:tomatoさん


水のペットボトルがきれいに収まっています。こちらは大サイズのボックスで、2リットルのペットボトルが15本入ったそうです。段ボールのままよりも断然美しく、無駄なく収納できそうです。



マネしたい!活用アイデア

マネしたくなるような、「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」の活用アイデアをご紹介します。ラックに並べたり、ファーやクッションを添えたり、ペイントしたり……。シンプルな収納ボックスを上手にアレンジした、オリジナルの使い方をご紹介します。


■スチールラックと組合わせて

丈夫で便利!無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス
撮影:mei.mei.さん


スチールラックと組合わせて、納戸の収納として使われています。こちらは大サイズだそうで、さまざまな雑貨をざっくり分けて収納されているそうです。持ち手付きのボックスなので、ラックに収めても引き出しやすそうです。


■かわいらしいソファのように

丈夫で便利!無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス
撮影:mippoko345さん


座っても安心のポリプロピレン頑丈収納ボックス。ふんわりとしたファーやクッションを置き、かわいらしいソファのようにコーディネートされています。中にはキャンプ用品を収納されているそうです。玄関に置かれているので、使いたいときに、すぐに外に出せるのがいいですね。


■オリジナルカラーにペイント

丈夫で便利!無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス
撮影:Haru87663さん


ペイントをほどこし、オリジナルカラーのボックスにされています。渋めのカラーがシックなインテリアにマッチしています。下地の処理を工夫することで、プラスチック系のものも、きれいに塗れるそう。参考にしたいリメイクテクニックです。

無印良品の「ポリプロピレン頑丈収納ボックス」をご紹介しました。

収納のしやすさ、長く使える丈夫なつくりなど、その優秀さに今すぐ使いたくなるほどでした。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。



執筆:oriaya
編集部おすすめ