蒸気機関が発明された時代を思い起こさせる、スチームパンク。ジブリの映画の世界にまぎれこんだような、想像力をかき立てられる雰囲気が魅力的です。
スチームパンクなアイテムをチェック!
産業革命のころに誕生した蒸気機関が、衰退することなく発展していったらと空想した世界が「スチームパンク」です。スチームパンクでは、歯車などメカニックなものや、ガラスドームやシャンデリアなど産業革命当時を思い起こさせるアンティークなものが使われます。スチームパンクなアイテムをチェックしてみましょう。
■歯車いっぱいのスイッチカバー
スチームパンク風のスイッチカバーです。こちらは、セリアのアンティークスイッチカバーをリメイクしたものだそうですよ。こんなふうに元々の素材がメタリックな素材を選ぶとスチームパンク風にリメイクしやすいですね。アンティークのような歯車が、フランス語の表記が物語を感じさせます。
■ガラスドームに不思議アイテムを閉じこめて

ガラスドームにいろいろなアイテムがディスプレイされています。ガラスドームやアイテムの高さを変えて、奥の方まで見渡せるようになっていますね。顕微鏡などはもちろんのこと、ボルトや分銅まで丁寧に並べてあるため特別感が出ています。奥の自作のポスターも、スチームパンクらしい不思議な雰囲気をかもしだしています。
■豪華なシャンデリアで重厚感を

こちらのシャンデリアは市販されていたものだそうです。図書館のような壁一面の本棚にとりかこまれたお部屋の、アンティークな雰囲気にぴったりはまっていますね。光が隙間からこぼれるシェードや、つり下げているチェーンの部分など、全体でスチームパンクを表現している照明を選んでいます。
■謎の部品に想像力が掻き立てられる

こちらの金属の部品は、柱時計の内部部品だそうです。本当に使われていたアンティークの歯車なので重みがありますね。合わせてディスプレイされているものにメタリックなフレームを使ってあり、この部品だけが浮かないように工夫されています。
技ありDIYで見ごたえあり!
スチームパンクなアイテムはなかなか市販品では見つけにくいです。ぴんとくるものがないときは、自分で作ってみませんか?ユーザーさんがDIYした、スチームパンクなアイテムやお部屋をご紹介します。
■エアコンリメイクと塩ビパイプで廃工場風に

右上の機械室のような表示と塩ビパイプが、インダストリアルチックなインテリアです。表示部分はユーザーさんがエアコンをリメイクして作ったそうです。太さが異なる塩ビパイプを組み合わせてあるところが、実際の工場のようでリアルですね。輸入壁紙や金属パネル風なウォールデコもおもしろいです。
■非日常の世界にいざなうウェルカムボード

市販されていたトタンの看板に、アミや歯車を加えてインダストリアル風にアレンジしています。うしろに設置してあるスノコが寂れた工場の柵のようですね。ほかにもレンガの壁紙やパイプ、色あせたようなフェイクグリーンなど、非日常感ただようアイテムを組み合わせています。
■インダストリアル感抜群のガス管ライト

ガス管を使ったライトはユーザーさんの手作りだそうです。工場の計器についているようなメーターとの組み合わせがナイスですね。
壁もスチームパンクに模様替え
面積が大きい壁は、スチームパンクなインテリアを目指すうえでポイントになってきます。ユーザーさんこだわりのウォールデコをご覧ください。
■大学や博物館のような学術的空間に

ダマスク調の壁紙や本棚チックなプリントが知的な雰囲気ですね。とりわけ博物画が印象的です。こちらの博物画は、ユーザーさんがインターネットから見つけたものだそうですよ。額にいれてこの空間に飾ってあると、まるで本物のアンティークのように高級感が出ますね。
■シャーロックの世界に憧れて

英字新聞を背景にして、アンティーク調のアクセサリーやトランプなどがディスプレイされています。ディスプレイされているものの中には、ユーザーさんの手作りもあるとのことです。お部屋のインテリアはシャーロックの世界をイメージされているとのことで、赤い糸を引っかけたディスプレイは、事件を推理している途中のようですね。
■浮かび上がる歯車ディスプレイ

壁のくぼみに歯車がディスプレイしてあります。歯車の背後から光がもれていますね。壁のくぼみはユーザーさんが作られたそうで、ライトのコードなどを隠すために歯車を使っています。逆光が、歯車をアンティークのように見せていますね。
アンティークで不思議な感じがおもしろい、スチームパンク風なお部屋がたくさんありましたね。ワンポイントアイテムにこだわったりDIYすることで、自分好みのインテリアができますよ。部屋の印象を大きく左右する壁面にも、こだわってみてくださいね!
執筆:shishi