一人暮らしの特典は、インテリアを自分好みにできること。でもお部屋のサイズや収納など問題があることもありますよね。
一人暮らしの収納に
一人暮らしの住まい、悩みのトップは収納かもしれません。新たに収納家具を購入する場合、デザインやサイズ、周囲とのバランスも考慮して選びたいですよね。無印良品ではさまざまな素材から選べるアイテムがいっぱい!ご紹介するユーザーさんが選んだアイテムを参考に、お部屋にぴったりな収納を見つけてくださいね。
■キッチン周りもこれでスッキリ
キッチンエリアをスッキリと整えているmahxxxさん。利用されているのは無印良品のステンレスユニットシェルフ・ウォールナット材棚セットです。パーツを足したり引いたりできて、好みのサイズに調節できるのが大きなポイント。シャープなデザインと落ち着いた色合いの天板も清潔に保ちたいキッチンにぴったりです。
■ナチュラルな素材がうれしい

meemeeさんが購入されたのは無印良品のパイン材ユニットシェルフです。さまざまなサイズが展開されており、組み合わせのシミュレーションができるので寸法を間違える心配もありません。柔らかなパイン材のぬくもりがお部屋を暖かな印象に仕上げてくれて、ナチュラルな質感が好きな人におすすめのアイテムです。
■好きなサイズに作れるシェルフ

デスク周りをモノトーンでまとめ、シックな印象に仕上げているyujioさん。収納として活用されているのは無印良品のスチールユニットシェルフです。パーツを組み合わせれば、自分好みのサイズの収納家具を作ることができる優秀アイテム。お部屋に合わせてカスタマイズすれば、オリジナルな収納家具が完成です。
ディスプレイに大活躍♡
一人暮らしのインテリア、個性をディスプレイで発揮してみれば、家で過ごす時間がもっと楽しくなるはず。無印良品のシンプルなデザインはディスプレイをさらに引き立ててくれます。ここでご紹介するユーザーさんのチョイスはどれも、オリジナルな空間づくりに役立ってくれるものばかりです。
■みずみずしいグリーンでリフレッシュ

お部屋にリフレッシュ効果をもたらしてくれる植物たち。でも水やりのタイミングが難しそう……と不安な方におすすめなのが、Megumiさんが利用されている無印良品のアクアポットです。給水ひもがポットの水を吸い上げて、適度な水分を補給してくれる二重構造で、水やりをスムーズに行える優れたアイテムです。
■木のぬくもりをディスプレイに活かして

ディスプレイに、ちょっとした収納にと大活躍の無印良品の「壁に付けられる家具」シリーズ。棚や長押、箱やハンガー、フックなどさまざまな商品が展開しています。may_1さんはベッド周りのディスプレイに棚を活用されており、暖かな木のぬくもりが北欧らしいスタイリングをさらに引き立てているのが分かります。
■ミニマルな空間によく似合う

181081さんは一人暮らしの空間を、美しくミニマルに整えられています。スッキリ、整然とした室内でアクセントとなっているのが、無印良品の無垢材ベンチです。お部屋の区切りをつける役割も担い、ディスプレイとしても最適のアイテム。オーク材のしっかりとした質感がお部屋に安らぎをもたらしてくれそうです。
省スペースの強い味方
一人暮らしを始めたころは広く感じた室内も、月日が経って荷物が増えると手狭に感じてしまうことも。そんなときこそ無印良品のアイテムの出番です。折りたたんだり重ねたり、省スペースの強い味方でスッキリした空間にしてみましょう。最後にユーザーさんが見つけた選りすぐりのアイテムをご紹介します。
■ワークスペースにもダイニングテーブルにも

一人暮らしのwarashibeさんがワークスペースとして利用しているのが、無印良品の折りたたみテーブルです。天板にはオーク材を使い落ち着いた印象で、脚部はスッキリとして開放感も抜群。ダイニングテーブルとしても使え、使用していないときは折りたためるので一人暮らしにはぴったりな逸品です。
■お部屋に優しい雰囲気をプラスして

新たな収納家具を置けない方や、ちょっとしたスペースを収納に活用したい、という方にぴったりなアイテムが、moguandpahipoさんが利用されている無印良品の「重なるラタン角型バスケット」です。フタを合わせれば重ねて収納でき、ラタン素材のナチュラルな風合いがお部屋に優しくとけ込みます。
■増え続けるメイク用品の収納に

いつの間にか増えてしまうメイク用品、収納場所やしまい方に悩んでいる方も多いのでは?yuさんは無印良品のポリプロピレンファイルボックスにキャスターを付けてスッキリ収納されています。どこに何があるかひと目で分かり、移動もスムーズに行えるアイデアはお手本にしたいポイントがいっぱいです。
■バスルームでシンプルに収納

置くべきものが多いのに、スペースは限られているのがバスルーム。清潔に保ちたいエリアにぴったりなのが、nonさんが使用されている無印良品のステンレスワイヤーバスケットです。「ステンレス横ブレしにくいフック」を利用して引っかけるだけ、ボトルの水切りも行えるので衛生面も安心のアイテムです。
一人暮らしの住まいを理想の空間にするために、きっと役立ってくれるのが無印良品のアイテムです。収納やディスプレイで悩んだら、ご紹介したユーザーさんたちを参考に一人暮らしのインテリアをさらに輝かせてみませんか?
執筆:keitha