お菓子などが入っていた缶は、なかなか捨てられないもの。デザイン性に優れた缶なら、なおさらですよね。

そこで今回は、蓋つきの缶の活用方法をご紹介します。収納に、DIYの材料にとさまざまな活用術をご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。おうちにある缶が、もっとお気に入りになるはずです!



収納に♡

まずご紹介するのは、蓋つき缶を収納グッズとして活用している実例です。しっかりとした缶は、大切なものをきちんとしまっておきたいときにも大活躍。蓋をすると、ホコリもカットすることができます。


■裁縫グッズを入れて

蓋つき缶が空いたらこうして活用☆おすすめアイディアの画像はこちら >>


裁縫グッズを、クッキーの空き缶に収納している実例です。大きめの缶は裁縫道具だけではなく、布なども入れられるのが便利ですね。やさしいピンク色の缶は、手作りへのモチベーションもアップさせてくれそうです。


■ペンの収納に

蓋つき缶が空いたらこうして活用☆おすすめアイディア
撮影:mikan.さん


茶筒をペン立てとして活用している実例です。蓋をするとホコリもかぶらず、持ち運びもできるのが便利ですね。和モダンテイストの缶が、落ち着いたユーザーさん宅にもよく似合っています。


■缶自体もインテリアアイテムに

蓋つき缶が空いたらこうして活用☆おすすめアイディア
撮影:peさん


赤いDEAN&DELUCAの空き缶を、マグネットの収納に使っている実例です。缶ごと冷蔵庫に貼ると、インテリアのポイントにもなりますね。模様替えも楽ちんになりそうな、ナイスアイディアです。


■ペットのごはんを

蓋つき缶が空いたらこうして活用☆おすすめアイディア
撮影:nana7さん


紅茶の缶にペットフードを入れているユーザーさん。大人っぽい紅茶の缶が、シンプルなキッチンによくなじんでいますね。口も大きいので、出し入れもしやすそうです。蓋つきの缶ならではの活用術です。



こんなものも入れられます

続いてご紹介するのは、香りアイテムや虫よけアイテムなどを蓋つき缶に入れている実例です。見た目のよい缶を使えば、インテリアのポイントとしても活用できます。リビングや玄関など、さまざまな場所で使いたいアイディアをお届けします。


■ポプリを入れて

蓋つき缶が空いたらこうして活用☆おすすめアイディア
撮影:kyooonさん


キュートなクッキー缶に、ポプリを入れている実例です。蓋の裏までハイセンスな缶が、ロマンチックなポプリと絶妙にマッチしています。香りと見た目、どちらも楽しめるアイディアです。


■穴を開けて

蓋つき缶が空いたらこうして活用☆おすすめアイディア
撮影:maruさん


保湿クリームの空き缶をリメイクして、消臭芳香のゲル剤を入れている実例です。空き缶の蓋には穴を開けているので、香りもしっかりと感じることができます。中身も詰め替えることができるので、機能的です。


■蚊取り線香をキュートに

蓋つき缶が空いたらこうして活用☆おすすめアイディア
撮影:portulacaさん


クッキー缶を、蚊取り線香の入れ物として使っている実例です。使わないときにはフタを閉めておけば、香りも気にならなくなりますね。実例のように色違いの缶を並べると、より印象的なコーナーになります。



遊び心あふれる活用術にも注目

最後にお届けするのは、蓋つきの缶を楽しく活用している実例です。お部屋にワクワク感をプラスできるアイディアは、見るとすぐに真似っこしたくなるはず。お子さんと楽しみながら実践するのもおすすめです。


■ユニークな楽器に

蓋つき缶が空いたらこうして活用☆おすすめアイディア
撮影:onokenkoさん


お子さんと一緒にクッキーの缶を使って、ウクレレ型の貯金箱を作ったユーザーさん。楽器としても楽しめるのが、うれしいポイントですね。大人っぽいカラーの貯金箱は、お部屋に遊び心をプラスしてくれそうです。


■時計に

蓋つき缶が空いたらこうして活用☆おすすめアイディア
撮影:iireyさん


こちらは、クッキー缶を時計にリメイクしている実例です。缶の中には、換え用の電池も入れているのだそう。実用的な収納グッズとしても使えるアイディアには、脱帽です。六角形の缶は安定感もあるので、ディスプレイもしやすくなります。


■指人形のディスプレイスペースに

蓋つき缶が空いたらこうして活用☆おすすめアイディア
撮影:machikoさん


チョコレートが入っていた缶を、指人形のディスプレイスペースとして活用しているユーザーさん。まるで、絵本の1ページのような雰囲気が魅力的ですね。ハイセンスなディスプレイコーナーには、うっとりしてしまいます。

蓋つきの缶を上手に活用できるアイディアを10個、ご紹介しました。真似っこしたくなるアイディアは、見つかりましたか?デザイン性の高い缶は、捨てがたいもの。

ぜひご紹介した実例を参考に、ご自宅でも空き缶を活用してみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ