近年のアウトドアブームにより、目にするアウトドアアイテムがグンとハイセンスなものに変化しています。こんな素敵なアイテム、年に数回のアウトドアの時だけ使っているのはもったいない!アウトドアならではの気取らないカジュアルさと洗練されたデザインは、インテリアアイテムとしてもオススメですよ。
アウトドアの有名ブランドのアイテムを取り入れてみる
インテリアに使いたくなるおしゃれなアウトドアアイテムを、まずは有名なアウトドアブランドのものからチェックしてみましょう。洗練された格好良さはアウトドアだけでなくインテリアにもぴったりなんです。お家の中の家具として使っていらっしゃるユーザーさんの実例からご紹介します。
■スノーピーク
キャンプ場などで、一際目を引くデザイン性と機能性の高さが人気のスノーピーク。そのスノーピークのシェルフコンテナをブックシェルフ代わりに活用されていたのは、riricoさんです。アウトドアで薪やキャンプ道具を入れておくだけでなく、こうして普段使うものもサラっとカッコよく見せてくれる優れものです。
■コールマン

心ときめくリクライニングチェアになかなか出会えなかったというyukinkoさん。そこで目をつけたのが、アウトドア用品ブランドとして知らない人はいないコールマンのリクライニングチェア。長時間外で過ごす快適性を求めたアウトドアブランドならではの座り心地の良さは、インテリアでもその力を発揮してくれます。
■ロゴス

cafe0415hさんは、ロゴスのアウトドアアイテムをリビングのメイン家具として使われていましたよ。ヴィンテージ感のあるローテーブルがアクセントになり、お家にいながらにしてアウトドア気分を味わえる空間になっていますね。背景の木目クロスのデザインにぴったりなインテリアです。
アウトドア小物も家の中で大活躍
外で使うことを目的として作られたアウトドア小物。優れているのは機能面だけでなく、実はデザイン性やインテリア性も兼ね備えているものが多くあるんです。インドア派の方もお家に取り入れたくなってしまうカッコイイデザインのアイテムたちを、ユーザーさんの実例でチェックしてみましょう。
■LEDランタン

男前なインテリアを実践されているkesoさん宅でも、その雰囲気にぴったりなランタンを発見しましたよ。木製ラックの上に置かれたクラシカルでヴィンテージ感漂うランタンは、インテリア性も抜群です。ゆとりを感じる上質な空間を演出するアイテムとしてぜひ取り入れてみたいですね。
■ウォーターサーバー

お部屋の片隅に置いてあったら思わず二度見してしまいそうな、スタイリシュなデザインのウォーターサーバーをrinkaさん宅で見つけました。キャンプの時の必須アイテムのウォーターサーバーも、こんなスタイリッシュなデザインならインテリアのディスプレイとしても活躍してくれそうです。
■ローチェア

ヘリノックスのローチェアをリビングに取り入れていたのは、temtasobiさんです。座り心地の良さとデザイン性の高さから、ファンの多いヘリノックスチェア。自然に馴染むナチュラルなカラーをはじめ、カラー展開も豊富なので、インテリアに合わせて取り入れやすそうです。
■ハンモックチェア

CHAZUさんは、リビングにハンモックチェアを取り入れていましたよ。美しい木目の壁に囲まれたリビングの雰囲気や、遊び心を感じるローテーブルとの相性も抜群です。家にいながらにしてアウトドア気分を満喫できそうですね。
アウトドアといえばDIYアイテムも魅力的
購入できるアウトドアアイテムをご紹介してきましたが、自分のスタイルに合ったものをDIYするのも楽しいですよ♪最後に、市販のキャンプギアに劣らない魅力的なDIYアウトドアアイテムを、インテリアに活用されているユーザーさんの実例をご紹介します。
■ローテーブル

セリアの木材とすのこを活用してテーブル作ったというchikoさん。センスが光るホワイトのロゴもプリントアウトした素材を利用して手書きしたのだそう♪ネイティブ柄のラグマットと合わせた、まるでグランピングのような豪華で上質な空間に思わずうっとりしてしまいます。
■アイアン風ラック

キュートなラジオフライヤーやランタン、スチールツールボックスなど、ハイセンスなアウトドア用品が並ぶ____kensさん宅のリビングで発見したのは、DIYされたというアイアン風ラックです。キャンプではキャンプギアをすっきりまとめるのに重宝するラックも、インテリアではディスプレイ棚のように活用できます。
いかがでしたか。もはやデザイン性の高いアウトドアギアは、インテリアの脇役ではなく主役になれそうなアイテムばかりでしたね。これからインテリアの家具を選ぶときには、ぜひアウトドアジャンルのアイテムにも目を向けて、コーディネートを楽しみたいと思います♪
執筆:ancoro