無印良品の家電には、機能性が高くシンプルでムダのないデザインのアイテムが、多くそろいます。どのようなスタイルの部屋にも合わせやすく、家電はすべて無印良品でそろえている人もいるくらい、ファンの多い無印良品の家電。

今回は一人暮らし向け・家族向けに、オススメの家電をそれぞれご紹介します。



一人暮らし向けアイテム

無印良品の家電には、手軽に使えるものやサイズの小さいものなど、一人暮らしの方にも使いやすいアイテムが数多くそろいます。RoomClipユーザーさんが実際に愛用している無印良品の家電をご紹介します。


■電気ケトル

一人暮らしにも家族にも♪無印良品のオススメ家電10選の画像はこちら >>


無印良品の電気ケトルは、まっ白い水差しのようなデザインです。白い家電が好きというYYさんにピッタリですね。モノトーンのファブリックがポイントの家電コーナーにも、スッとなじんでいます。お湯が沸いたら自動で電源が切れる、うっかり倒してもお湯がこぼれない構造になっているなど、機能性も抜群です。


■3合用炊飯器

一人暮らしにも家族にも♪無印良品のオススメ家電10選
撮影:Ayakaさん


コロンとした丸いフォルムのこちらは、3合用の炊飯器です。デジタル表示やボタンは、無印良品らしいシンプルなデザインでわかりやすく、ご飯をふっくら炊き上げてくれます。シルバーでまとめたスペースにしっかり溶け込んでいますね。


■ホットカーペット

一人暮らしにも家族にも♪無印良品のオススメ家電10選
撮影:y.u.y77さん


ホットカーペットは1畳用~3畳用とサイズが選べるので、一人暮らしで限られたスペースに合ったものを選べますよ。y.u.y77さんはリビングに2畳用のホットカーペットを敷きました。ローテーブルと合わせて、ちょうどいいサイズですね。上に敷いたラグも無印良品のアイテムだそうです。



家族向けアイテム

次は家族世帯にとくにオススメしたい、無印良品の家電です。子どもにも使いやすいもの、サイズの大きいものなどをご紹介していきますよ。

もちろん、一人暮らしの方にもオススメです。


■時計

一人暮らしにも家族にも♪無印良品のオススメ家電10選
撮影:xxobxxさん


無印良品にはいろいろなデザインの時計がそろいます。中でもこちらの時計は数字と秒針の目盛りがはっきりしているので、時刻が読みやすいのが特徴。時計の読み方を勉強中のお子さんにも使いやすいので、オススメですよ。さらに数字が立体的になっているので、低い位置からでも数字が見やすくなっています。


■オーブンレンジ

一人暮らしにも家族にも♪無印良品のオススメ家電10選
撮影:howdyさん


周囲から見えやすいオープンキッチンでは、家電もとくにデザインにこだわりたいですよね。howdyさんが愛用するのは、左側にあるシンプルなオーブンレンジです。白×黒の本体とシルバーのハンドルがスタイリッシュですね。同じく無印良品でそろえたトースターもあり、統一感のあるスッキリとしたスペースになりました。


■サーキュレーター

一人暮らしにも家族にも♪無印良品のオススメ家電10選
撮影:sugarcookieさん


サーキュレーターとエアコンを組み合わせてお部屋の空気を循環させると、エアコン効率がアップします。こちらのサーキュレーターは、大風量タイプながらシンプルなデザインで、圧迫感を感じさせません。sugarcookieさんのようにキッズチェアの上に置いても、違和感がありませんね。


■空気清浄機

一人暮らしにも家族にも♪無印良品のオススメ家電10選
撮影:mako831さん


子どもやペットがいるお家で大活躍する空気清浄機。無印良品のアイテムは独特の円筒形をしていて、空気清浄機とは思えないデザインです。ナチュラルなこちらのリビングに溶け込んでいますね。上部にある2つのファンでお部屋の空気を動かし、空気中の浮遊物をしっかり取り除いてくれます。

機能性も抜群ですよ。



あると便利なアイテム

最後はどんな方にもオススメしたい、あると便利なアイテムです。大人にも子どもにも安心なものや、リラックスタイムにピッタリなものなど、生活をワンランクアップしてくれるアイテムをそろえました。


■LEDセンサーライト

一人暮らしにも家族にも♪無印良品のオススメ家電10選
撮影:shimoamさん


こちらのライトは、人が通ると足元をほのかに照らしてくれるので、夜に大きな電気を点けたくないときに助かるアイテムです。スッキリとした見た目なので、コンセントに挿しっぱなしにしておいても気になりませんね。shimoamさんのお子さんのように、夜中にトイレに行くのを怖がるお子さんにもオススメです。


■Bluetoothスピーカー

一人暮らしにも家族にも♪無印良品のオススメ家電10選
撮影:gooさん


夜寝る前に、音楽を聴きながらまったりした気分で過ごすと、気分良く眠れそうですね。Bluetoothスピーカーは、手持ちのスマートフォンから無線で音楽を再生できるアイテムです。こちらは壁掛け式ですが、gooさんのように専用のスタンドを使ってもいいですね。


■コーヒーメーカー

一人暮らしにも家族にも♪無印良品のオススメ家電10選
撮影:odekoさん


コーヒーが好きな方にはこちら。豆から挽くことも、粉から淹れることもできます。豆の挽き加減も調節できるので、お好みの味わいを楽しめます♪odekoさんのように暑い時期はアイスコーヒーにしてもいいですね。ステンレスのシルバーがスタイリッシュなデザインなので、キッチンの主役になりますよ。

無印良品はおトクな無印良品週間を定期的に開催しているので、その期間をねらって家電を買ってもいいですね。デザイン性と機能性をかねそなえた無印良品の家電、お店や通販サイトでぜひチェックしてみてください。



執筆:ickarta
編集部おすすめ