ワンルームにお住まいの方でも、パーテーションがあれば空間を有効的に使うことができますよ。今回はパーテーションを使って、気になるところを隠したり、空間を区切ってメリハリを出したりしているユーザーさんの実例を紹介します。

さらに、収納力アップを叶えるアイデアもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。



気になるところを隠す

ワンルームなどで部屋数が少ない場合、お部屋から気になる箇所が見えてしまうことも。そんなときにパーテーションを使うとうまく隠すことができますよ。隠すだけでなく、ステキにコーディネートをしているユーザーさんをご紹介します。


■木調の突っ張りパーテーションで

間仕切りも収納力アップも叶う!ワンルームにおすすめパーテーシ...の画像はこちら >>


時計や帽子などをかける収納にしているsugarさんのパーテーションです。裏側にある洗濯機を、ナチュラルに隠しています。フックや棚がセットになっている商品なので、隠すだけでなく収納やディスプレイスペースとしても使えますね。


■置いてあるだけで心地よいパーテーション

間仕切りも収納力アップも叶う!ワンルームにおすすめパーテーション活用例
撮影:Bali_Yukiさん


Bali_Yukiさんはお部屋とつながるシャワールームを、バンブーのパーテーションで隠しています。自然素材のパーテーションがあるだけで印象が変わり、シャビーな雰囲気のお部屋にマッチしていますね。ランプの光も心地よく、リラックスできそうなお部屋です。


■パーテーションを置いてクローゼット風に

間仕切りも収納力アップも叶う!ワンルームにおすすめパーテーション活用例
撮影:sakielさん


パーテーションを置いて、お部屋の一角をウォークインクローゼット風にしたsakielさん。ホワイトのパーテーションなので、お部屋の圧迫感がありません。インテリアを楽しみながら、便利さも兼ね備えたお部屋ですね。


■DIYのパーテーションで

間仕切りも収納力アップも叶う!ワンルームにおすすめパーテーション活用例
撮影:pouさん


pouさんがDIYされたパーテーションは冷蔵庫を隠しているそうです。木彫の素材がカフェ風インテリアにマッチしていますね。有孔ボードを使ったディスプレイコーナーも、インテリアを楽しめるポイントです。



空間を分ける

パーテーションを使うと空間をうまく分けることができます。ここからはさまざまなアイテムを使って、空間を分けているユーザーさんの実例を紹介します。ゾーンを分けることでメリハリがつき、お部屋で過ごす時間が有効的になりますよ。


■柱を並べる

間仕切りも収納力アップも叶う!ワンルームにおすすめパーテーション活用例
撮影:nicoさん


リビングをゆるく分けている柱はnicoさんがDIYされたとのこと。2×4の柱を並べて格子のようにしているので、お部屋のアクセントになっていますね。ご自身で塗装した色合いが、お部屋のインテリアにマッチしています。


■ロースタイルで仕切る

間仕切りも収納力アップも叶う!ワンルームにおすすめパーテーション活用例
撮影:shoshosaiさん


ベッドスペースにパーテーションを使って、ワークスペースとの仕切りを作ったshoshosaiさん。ロースタイルにすることで、圧迫感なく自然に空間を分けることができますね。メリハリができるので、ONとOFFの切り替えがスムーズにできそう。



収納力アップも叶える

最後にご紹介するのは、パーテーションで間仕切りするだけでなく、収納もできる工夫をしているユーザーさんの実例です。DIYでオリジナルのパーテーションを作った方も。ワンルームのお部屋を充実させるアイデアをぜひご覧ください。


■オープン棚で間仕切り&収納

間仕切りも収納力アップも叶う!ワンルームにおすすめパーテーション活用例
撮影:___mari.tさん


___mari.tさんのようにオープン棚をこのように配置すると、空間を仕切る役割になります。リビングスペースが独立してリラックスできそう。両側から物を出し入れできるので便利ですね。

また、棚の上をディスプレイスペースとして使えるのもGOOD。


■キッチン収納&ディスプレイ

間仕切りも収納力アップも叶う!ワンルームにおすすめパーテーション活用例
撮影:tmtmtmさん


キッチンとダイニングの仕切りとして設置したtmtmtmさんのパーテーション。棚やフックをかけて、キッチン収納やディスプレイスペースとして活用されています。空間を分けるだけなく、収納ができたり、インテリアを楽しむスペースとして使えたりする、実用性の高いアイデアです。


■玄関収納&キッチン収納

間仕切りも収納力アップも叶う!ワンルームにおすすめパーテーション活用例
撮影:mi-.さん


玄関に入るとすぐキッチンが見えるお部屋。こちらにディアウォールを使ってパーテーションを作ったのはmi-.さんです。間仕切りとして使うだけでなく、下段には靴の収納、有孔ボード裏にはキッチン収納をできるような工夫をされています。ディスプレイも楽しめる、何役にもなるパーテーションです。

パーテーションを上手に活用されている実例をご紹介しました。物を隠したり空間を分けたりするだけでなく、収納やディスプレイもできる工夫をされていましたね。お部屋を有効的に使うために、パーテーションを取り入れてみてはいかがでしょうか?



執筆:endang38
編集部おすすめ