紙粘土は子どもの工作だけでなく、大人のハンドメイド材料としても人気があります。RoomClipでも、紙粘土を使ってインテリアアイテムを作られているユーザーさんがたくさんいらっしゃいますよ。
本物のようなリアルさ!
ユーザーさんたちは、紙粘土で作ったとは思えないようなクオリティの高い作品を作られていますよ。形や色味などリアルに表現されていて、どれも本物と見間違えてしまいそう……!そんなリアルな仕上がりに驚きの、ユーザーさんの実例をご紹介します。
■チョコチップクッキー
Mizさんは、紙粘土でチョコチップクッキーを作られています。サクサクしていそうなクッキーの素材感がしっかり表現されていて、思わず食べたくなってしまいそうな仕上がりです。ビンにたくさん詰められた様子は、見ているだけでワクワクしますね。
■サボテン

紙粘土で、サボテンをハンドメイドされた2menmamaさんです。形だけでなく、絶妙なグリーンの色合いがとってもリアル!紙粘土製のサボテンなら、トゲもなく安心して飾っておけますね。アメリカンポップなお部屋にも、よく合っています。ハンバーガーとシナモンロールも、紙粘土製だそうですよ。
■ハンティングトロフィー

Hideさんは、ハンティングトロフィーを紙粘土でハンドメイドされています。色ツヤも本物さながらの仕上がりで、手作りとは思えないクオリティの高さに驚きです。存在感抜群のかっこよさがあり、インテリアをグレードアップしてくれそうですね。
ウォールディスプレイ
アイデアしだいでいろいろ作れる紙粘土は、壁を飾るウォールディスプレイ作りにもぴったり♪みなさんどんなものを作っているのでしょうか。お部屋を華やかに飾ってくれる、ユーザーさんたちの作品をご紹介します。
■月のオーナメント

miwaさんは、紙粘土で月の満ち欠けオーナメントをハンドメイドされました。ザラっとした質感にするために、アイアンペイントで仕上げたそう。スワッグやタペストリーなど、他のディスプレイとのコンビネーションもばっちりです。
■海のモチーフ

stella_mさんは、スターフィッシュやシェルなどのモチーフを紙粘土で作り、トイレの壁に貼られています。パステルカラーの色合いが、とってもキュート!華やかな、マリンテイストの空間に仕上がっていますね。
■クロスモチーフ

mikinkoさんが紙粘土でハンドメイドされたのは、クロスモチーフのオブジェです。ダークブルーで描かれた柄の、民族的な雰囲気がとっても素敵ですね。タペストリーと並べて飾ることで、ボヘミアンムードをさらに高めてくれています。
イベントのディスプレイ
イベントごとのディスプレイを作るのにも、紙粘土が大活躍!オリジナリティのあふれる作品で、イベントも盛り上がること間違いなしです。ユーザーさんたちの、実例を見ていきましょう。
■フォトジェニックなケーキ

お子さんの誕生日に、紙粘土でユニコーンケーキを作ったというchamie203さん。やさしいカラーのイチゴやフルーツがケーキの雰囲気にぴったりで、とってもかわいらしい仕上がりです。食べるケーキとは別にフォトジェニックな紙粘土のケーキがあれば、記念撮影も盛り上がりそうですね。
■ハロウィンのかぼちゃ

Mamiyさんは、ハロウィン用のかぼちゃを紙粘土でハンドメイドされています。モノトーンとゴールドのカラーで作られていて、シックで大人なディスプレイができそうです。紙粘土なら自由に色を塗れるので、ディスプレイのイメージに合わせてデザインできるのが魅力ですね。
■クリスマスオーナメント

クリスマスオーナメントを、軽量紙粘土で作ったというnorakuro.1972さんです。ポニーやメリーゴーランドなど、アロマストーンの型を使って作ったのだそう。タッセルも付いた上品な仕上がりで、洗練された大人なディスプレイになっていますね。
■お正月のだるま

k...さん宅では、紙粘土でだるま作りを家族4人でされたそうです。それぞれ個性のある仕上がりで、家族みんなで作っている時間も楽しめそうですね。手作りならではの温かみのある雰囲気が、空間を和ませてくれそうです。
紙粘土で作った、ディスプレイアイテムをご紹介しました。紙粘土ならいろいろなアイデアで自由に作れるので、作る工程も楽しめそうです♪みなさんもぜひ、紙粘土でハンドメイドに挑戦してみてくださいね。
執筆:Amy