麦茶をはじめ、おうちドリンクの作り置きに必要な冷水筒。毎日使うものなので、使い勝手やお手入れのしやすさ、デザインなど、いろいろと吟味してお気に入りを見つけたいですよね。

今回はRoomClipでおなじみのブランドから、ユーザーさんおすすめの冷水筒をご紹介します。



無印良品ニトリの冷水筒

はじめにご紹介するのは、ユーザーさんおすすめの無印良品とニトリの冷水筒です。シンプルで使いやすい冷水筒は、毎日使うアイテムとして、便利に活躍すること間違いなし。ユーザーさんのお気に入りポイントとともに見てみましょう。


■無印良品 アクリル冷水筒

使いやすくてデザインもお気に入り♪おなじみブランドのおすすめ...の画像はこちら >>


unimaruさんが愛用されている冷水筒は、無印良品の「アクリル冷水筒・ドアポケットタイプ」です。横置きにもでき、上部の取っ手で冷蔵庫から取り出しやすいところが、お気に入りだそう。麦茶パック入れ付きなので、作るのも取り出すときも便利ですね。


■無印良品 耐熱ガラスピッチャー

使いやすくてデザインもお気に入り♪おなじみブランドのおすすめ冷水筒
撮影:tata-kukuさん


tata-kukuさんは汚れの落ちやすさを考えて、無印良品の「耐熱ガラスピッチャー・大」を購入されました。こちらは、替えのフタやパッキンがあるので、汚れたら買い替えられるのがうれしいところ。洗いやすく収納しやすい、シンプルな形もおすすめポイントですね。


■ニトリ たてよこ置けるワンプッシュ冷水筒

使いやすくてデザインもお気に入り♪おなじみブランドのおすすめ冷水筒
撮影:n.kiki.aさん


麦茶をたくさん飲むというn.kiki.aさんのお家。選ばれたのはニトリの「たてよこ置けるワンプッシュ冷水筒」です。こちらは容量2.1Lと大きいので、いちどにたくさん飲み物を作れるのがポイント。ワンプッシュで注げる、使い勝手の良さも魅力ですね。



ホームコーディー&カインズの冷水筒

つづいては、ユーザーさんがホームコーディーとカインズホームで選ばれた、おすすめの冷水筒をご紹介します。注ぎやすさ、収納のしやすさ、洗いやすさなどなど……。

使ってみたくなる魅力がいっぱいです。


■ホームコーディー ワンプッシュピッチャー

使いやすくてデザインもお気に入り♪おなじみブランドのおすすめ冷水筒
撮影:yuzukoさん


ヘルシーなデトックスウォーターを作り置きされているyuzukoさん。使われている冷水筒は、ホームコーディーの「ワンプッシュピッチャー」です。片手で開け閉めできて便利なうえ、横置き・熱湯もOK。分解してしっかり洗えるというのも、ポイントが高いですね。デザインや手ごろな値段もお気に入りだそうですよ。


■ホームコーディー スクエアピッチャー

使いやすくてデザインもお気に入り♪おなじみブランドのおすすめ冷水筒
撮影:mikabom5さん


四角いフォルムがスタイリッシュな、ホームコーディーの「スクエアピッチャー1.4L」。横置きもOKという優れものだそうです。mikabom5さんは3色のカラーをそろえ、それぞれ違う飲み物を入れて楽しまれています。どれを飲もうかワクワクするような眺めですね。


■カインズ 取っ手が邪魔にならない冷水筒

使いやすくてデザインもお気に入り♪おなじみブランドのおすすめ冷水筒
撮影:neneさん


neneさんは麦茶作りの負担を減らすため、お手入れしやすい、カインズホームの「取っ手が邪魔にならない冷水筒」に変更されました。汚れが付きやすい茶こしやパッキンがなく、広口タイプなので楽々洗えます。フタを開閉することなく、片手で注げるのも便利ですね。



ほかにも気になる冷水筒いろいろ

最後は、さまざまなブランドの気になる冷水筒をご紹介します。使い勝手がよく、洗練されたデザインの冷水筒が勢ぞろい。ユーザーさんのお家のテーブルを素敵に演出する、こだわりの冷水筒をご覧ください。


■TAKEYA スリムジャグ

使いやすくてデザインもお気に入り♪おなじみブランドのおすすめ冷水筒
撮影:youmitsuさん


夏は水出しコーヒーを作り置きされているというyoumitsuさん。冷水筒はTAKEYAの「スリムジャグ」を使われています。横置き&熱湯OK、口が広くて洗いやすいところがおすすめだそう。スリムでスタイリッシュな見た目も、選びたくなる理由ですね。


■KINTO OVA・ウォーターカラフェ

使いやすくてデザインもお気に入り♪おなじみブランドのおすすめ冷水筒
撮影:Naoさん


Naoさんは麦茶のポットとして、KINTOの「OVA・ウォーターカラフェ」を選ばれました。こちらは容量1Lと小さめですが、衛生面を考えて毎日作り直すにはちょうどいいサイズだそうです。パッキンがなくて洗うのが楽なところ、ドアポケットにスマートにおさまるところも助かるそうですよ。


■フランフラン ティーボトル

使いやすくてデザインもお気に入り♪おなじみブランドのおすすめ冷水筒
撮影:mako2yaさん


mako2yaさんはフランフランの「ティーボトル」を、麦茶入れとして使われています。お子さんでも出し入れできるように、滑らない素材・つかみやすい形状を探して決められたそうです。まるでワインボトルのような形は、美しい見た目に加え、使いやすさも優秀なようですね。


IKEA カラフェ・栓付き

使いやすくてデザインもお気に入り♪おなじみブランドのおすすめ冷水筒
撮影:arinonさん


コルク栓がかわいらしく、置くだけでテーブルが華やぐような、IKEAの「カラフェ・栓付き」。arinonさんはローズマリーとレモンで風味付けしたという、見た目にも爽やかなお水を入れています。こちらは強化ガラス製でアイスもホットもOKだそう。デザインだけでなく、使い勝手も◎です。

ひとくちに冷水筒といっても、さまざまな機能・デザインのものがありました。毎日手にする日用品だからこそ、よく考えて選ぶことが大切なようです。ユーザーさんのおすすめポイントも参考に、ベストな冷水筒をゲットしてくださいね!



執筆:oriaya
編集部おすすめ