サーキュレーターは、洗濯物の部屋干しやエアコン効率のアップのために、あると便利な家電の1つ。シンプルで実用的なアイテムが多くそろう無印良品にも、サーキュレーターがありますよ。

コンパクトタイプや扇風機など、種類も豊富。今回は、ユーザーさんが愛用する無印良品のサーキュレーターの実例をご紹介します。



シンプルな低騒音タイプ

まずは、定番のサーキュレーターです。無印良品のサーキュレーターは、動作音が小さくシンプルな見た目で、ユーザーさんにも大人気!サイズが2種類あるので、お部屋に合わせて選べますよ。


■シックなインテリアにもなじむ

デザインも機能も優秀☆無印良品のサーキュレーターの画像はこちら >>


白いキャビネットに、無印良品のサーキュレーターを置いているnhomeさん。キャビネットの上には、クルティのアロマスティックや鉢植えグリーンなどを置いて、シックなインテリアでまとめています。こちらのサーキュレーターはシンプルなデザインなので、そんな空間にもスッとなじんでいますね。


■部屋干しに大助かりの大風量タイプ

デザインも機能も優秀☆無印良品のサーキュレーター
撮影:hot-milkさん


こちらは、大風量タイプのサーキュレーターを活用している実例です。hot-milkさんは、洗濯物の部屋干し用に購入しました。風量が大きいので、部屋干しにも大活躍してくれそうですね。ホワイトインテリアでまとめたお部屋にもぴったりです。


■蒸し暑い季節を快適に

デザインも機能も優秀☆無印良品のサーキュレーター
撮影:izuboさん


izuboさんも、大風量タイプのサーキュレーターを愛用していますよ。シンプルでお部屋になじみやすいデザインが、購入の決め手になったそうです。梅雨時や真夏の蒸し厚い日も、快適に過ごせるとうれしいですね。



コンパクトなハンディファン・デスクファン

無印良品には、コンパクトなタイプのサーキュレーターも扱っています。ハンディタイプやデスクタイプなど、ちょっとしたスペースでも使えますよ。

USBで充電できるものもあり、コードレスで使えるので便利。実例を見てみましょう。


■首から下げても使えるハンディファン

デザインも機能も優秀☆無印良品のサーキュレーター
撮影:ammamaさん


ammamaさんは、ハンディファンをキッチンで使っているそうです。コードを付けて首から下げたり、卓上にしたりと、便利そうですね。充電式なので、コードを気にすることもありません。暑い時期など、料理中にも重宝してくれそうです。


■夏のキッチン作業に大活躍

デザインも機能も優秀☆無印良品のサーキュレーター
撮影:yumegu8さん


USBタイプのデスクファンを活用している、yumegu8さん。朝から朝食にお弁当とキッチン作業に大忙しですが、デスクファンが大活躍してくれているそうです。こちらは首振りタイプで角度も調節できるので、小さくても大助かりだそうですよ。


■洗面所のアルミシェルフに置いて

デザインも機能も優秀☆無印良品のサーキュレーター
撮影:Mayさん


コンパクトサイズのファンは洗面所でも使えます。Mayさんは洗面台横の壁にアルミシェルフを取り付け、その上にファンを置きました。ファンのシンプルな見た目と、蹄鉄モチーフなどのインテリアのおかげで、すっきりさわやかにまとまっています。



扇風機タイプも

無印良品には扇風機タイプもあります。無駄のないシンプルなデザイン、静かな動作音で優しい風を遠くまで届けてくれるなど、さすがの機能性!愛用するユーザーさんが多いのも納得です。


■ファン3台使いで広々リビングを快適に

デザインも機能も優秀☆無印良品のサーキュレーター
撮影:rieさん


rieさんは、リビングで無印良品の扇風機を稼働させています。シーリングファン・ニトリのサーキュレーターとともに、3台使っているそうですよ。冷房の風も効率よく行き渡らせられますね。無印良品の扇風機は、スリムなたたずまいでインテリアの一部のように見せられます。


■北欧インテリアに溶け込む

デザインも機能も優秀☆無印良品のサーキュレーター
撮影:__home_m.さん


こちらのリビングは、とても広々して開放感抜群ですね。__home_m.さんは北欧テイストのインテリアを飾り、無印良品のダイニングセットを置いています。そんなスペースに、無印良品の扇風機がインテリアにすっと溶け込んでいますね。ナチュラルなリビングを、さらに心地よい空間にしてくれそうです。

無印良品のサーキュレーターは、シンプルでインテリアになじみやすいデザインです。エアコンや除湿機などと一緒に稼働させると効果がアップするので、一年中大活躍してくれますよ。ぜひ、店舗やネット通販でチェックしてみてください!



執筆:ickarta
編集部おすすめ