無印良品のアイテムの中でも人気が高い、アクリル素材の収納ケース。透明で中身が見える作りを活かして、RoomClipのユーザーさんたちもさまざまなものを収納しているみたいですよ!今回は、そんなアクリルケースを「仕切りタイプ」「オープンタイプ」「引き出しタイプ」の3つに分けて、活用アイデアをご紹介します。
仕切りタイプの活用実例
まず初めにご紹介するのは「仕切りタイプ」の活用アイデアです。無印良品では、仕切り棚や仕切りスタンドとして販売されています。アクリルアイテムの中でもとくにシンプルなデザインなので、ユーザーさんたちがどんな使い方をしているのか気になりますね。早速、実例を見てみましょう!
■食器棚の収納力アップに
アクリル仕切り棚小を食器棚で使っている、こちらのユーザーさん。シンプルなコの字型のおかげで、どこにも引っかかることなく、食器がスムーズに取り出せるところが気に入っているそうです。食器棚のデッドスペースを解消してくれるので、通常よりたくさんの食器を収納することができますね。
■ペットのエサ台として

こちらのユーザーさんは、飼っているねこちゃんのエサ台として、アクリル仕切り棚を使用されています。まさにお食事の最中ですが、ちょうどいい高さで食べやすそうですね!透明なのでインテリアを邪魔せず設置ができますし、洗いやすい形状と素材で、いつでも清潔に使えるのもGOODです。
■タブレットを立ててすっきりと

アクリル仕切りスタンドを、タブレット立てとして使用している実例です。こちらのユーザーさんは、タブレットとパソコンのキーボードを収納されています。専用のスタンドかと思うほどちょうどいいサイズ感で、しっかりとタブレットを支えてくれています。サイドの隙間から充電ができるので、使い勝手もとてもよさそうです。
■お子さんの忘れ物防止に

教科書整理にアクリル仕切りスタンドを活用した、こちらのユーザーさん。ラベリングをして、どこにしまうかをわかりやすくされています。立ち上がりがなくスムーズに出し入れができるのも、使いやすいポイントだとか。
オープンタイプの活用実例
フタのついていない「オープンタイプ」のアクリルケースを使った、実例をご紹介します。もともとはペン立て、CDケース、レターケースとして販売されていたアイテムを、「なるほど!」といったアイデアで活用されていますよ。気になったものは、ぜひマネしてみてください。
■冷蔵庫内のプチストレス解消に

こちらのユーザーさんは、アクリルペン立てを冷蔵庫のサイドポケットに置いて、チューブ型の調味料立てとして使われています。ケチャップやマヨネーズなどもぴったりときれいに収まっていますね。似たような容器の調味料でも、見た目がクリアだとなにが収納してあるか一目でわかるので、便利です。
■CDケースを再利用して

使わなくなったアクリルCDケースを調味料ラックとして再利用されている、こちらのユーザーさん。細々とした調味料入れもすっきりと収納できています。圧迫感なくお掃除がしやすいところも気に入っているそうですよ。シンプルなデザインだからこそ、活用の仕方は無限大ですね。
■コーヒーフィルターがシンデレラフィット

アクリルレターケースに、コーヒーフィルターを収納している実例です。見ていて気持ちがいいくらい、見事にシンデレラフィットしていますね。立てて収納することで場所もとらず、残量がすぐに確認ができます。使い勝手もよく、コーヒーをいれる時間が楽しみになりそうな収納アイデアです。
引き出しタイプの活用実例
最後にご紹介するのは「引き出しタイプ」の活用実例です。引き出しがあるメリットを十分に活かした収納アイデアは、参考になるものばかりですよ!中身が見えるアクリル素材ならではの魅力も感じてみてください。
■ネスプレッソのカプセル収納に

こちらのユーザーさんは、ネスプレッソのカプセル収納用にアクリルケースを使われています。引き出しごとにフレーバーが分けられているのでとても見やすく、毎回どれにしようかな~と選ぶのもわくわくしますね♪ 1段あたり11個もカプセルを入れることができるそうで、収納力も抜群です。
■豆皿などの小さな器の収納に

豆皿・ミニ鉢・ミニココットなどのごちゃつきがちな小さな器は、アクリルケースにまとめて収納しておくのがおすすめです。こちらのユーザーさんは、3段タイプのアクリル小物収納を横にして使用しています。引き出しタイプだとホコリも入りづらいので、頻繁に使わない食器でもきれいに保管しておくことができますよ。
■ガチャガチャのディスプレイ用ケースとして

たくさんのキャラクターグッズやガチャガチャをコレクションしているこちらのユーザーさんは、ディスプレイケースとしてアクリルアイテムを使用されています。おはじきのデコレーションも、ポップでかわいらしいですね♡ケースに入れることで、ひとつひとつのフィギュアが、なんだかイキイキとしているようにも見えます。
無印良品のアクリルケース活用アイデアをご紹介しました。どのユーザーさんも、自分ならではの使い道を見事に発見されていましたね!ここで紹介したもの以外にも、いろいろな種類のアクリルアイテムが販売されているので、ぜひお店でチェックしてみてください。
執筆:Sita