
RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。
今回は、心地のよいゆとりを味わうモダンなインテリアづくりをされている1977さんに、キッチンづくりのこだわりや工夫をたっぷりとお伺いします。
名前のとおり、1977年生まれです。2021年に高い天井と庭付きが気に入って、リノベーションマンションを購入しました。少しずつ家具などを買い替え、部屋づくりを楽しんでいます。
ようこそ!カジュアルキッチン1977へ
1977さんは、首都圏のリノベーション済みマンションでひとり暮らしを楽しまれています。お住まいの中は、モデルルームかと見まごう洗練されたモダンな空間。採光、自然、エッジの利いたインテリア、絶妙なカラーバランス……何をとっても美しい眺めが広がります。シンプルに『カッコイイ!』という言葉が浮かびました。キッチンもまた、その中に自然と溶け込んでいますね。コーディネートにあたり、何か明確なイメージを持たれていたのですか?まずは、そのあたりのお話やこだわりポイントを教えてください!
1977さん「カウンター越しにお酒や料理を出すカジュアルなレストランをイメージしました。会食をする機会がなくなった中、いつか落ち着いたら仲間を呼んで食事とお酒をゆっくり楽しみたいと思ったのがきっかけです。今やっとそんなときを過ごせるようになり、とても充実した毎日を送っています。」
■ラウンジを臨むキッチン

まさに、1977さんの意図した通りの印象です。カッコイイけど、どこか親しみやすいオーナーがカウンターの向こうにいる……つい通いたくなるダイニングレストランやバーの雰囲気。自然と人も集まりそうですね♪そして雰囲気だけでなく、イメージを盛り上げる最高のロケーション(間取り)も見逃せません。
ここからは、素敵なキッチンをバーのように仕上げた1977さん流の3つのこだわりにフォーカスしていきましょう。『魅せるキッチンをつくりたい、お酒が好き、人を呼びたくなるような空間にしたい』こんな目標がある方のヒントが盛りだくさんです♪
■キーワード1 落ち着いた雰囲気のシンプルな構成

「とにかくシンプルにまとめました。小物は収納スペースに全て納め、生活感を見せないようにしています。モノトーンベースで、照明は調理向けの昼白色。普段使いの電球色とシーンで使い分けできるようにしました。」
■キーワード2 魅せて、選べるボトルディスプレイ


「ゲストに飲みたいお酒を選んでもらえるように、カップボードの上棚にお酒を並べて入れています。最近はゲストのみんなが差し入れてくれるので、棚に入りきらなくなってきました(笑)これからは酒器やグラスを増やして、お酒と同様に選べるようにする予定です。」
■キーワード3 家電は基本、黒で統一!

「トースター、冷蔵庫、炊飯器などの家電を黒で統一しています。あまりにも黒すぎるので、ウォーターサーバーのみ白にしました。黒は傷も汚れも目立たないので、大雑把な私でもメンテが楽でいいです。」
キッチンをもっと素敵にするためのアドバイスがあれば教えてください

「外食が好きで色々なお店に行きます。中でも、キッチンカウンター越しにお酒や料理を説明しながら提供してくれるお店が好きです。キッチンづくりでは、そんなお店をイメージしました。イメージを実際のお店や本から見つけるのおすすめです。でももしかすると、探している時間が一番楽しいかもしれません。楽しんでください♪」
まとめ: 居心地の良い場所を再現するように

『このお店好きだな』『また来よう』。
魅力的なキッチンには、きっと魅力的なテーマがあります。まずは、自分が心躍る場所を、イメージを掴むことからはじめてみると、人とはちょっと違うたったひとつの理想の場所が見えてくるのではないでしょうか?ぜひ、1977さんのアイデアやアドバイスを参考にしてみてください。
執筆:RoomClip mag 編集部