季節のイベントを楽しみにされている方へ。3月3日は、ひな祭りです!今年は食卓でもひな祭り気分を味わってみてはいかがでしょうか。

ピンク色を使ったり、和風でまとめたり、豪華に演出している、RoomClipユーザーさんによるひな祭りのテーブルコーディネートをご紹介します。3つのパターン別に見ていきましょう。



キュートなピンクコーディネート

ひな祭りの色といえば、ピンク色を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。まずは、ピンク色を使ったテーブルコーディネートをご紹介します。ひな祭りパーティはもちろん、記念すべき初節句やお子さんの健やかな成長を願った食卓にもおすすめですよ。


■ほっこり初節句

3つのパターン別にチェック♡ひな祭りのテーブルコーディネート...の画像はこちら >>


初節句の離乳食を作ってテーブルコーディネートされた、wasinkoさん。やさしい木目調のトレーに、ピンク色のお皿が3つ並んでいます。まるでお花が咲いたかのようで、ほっこりしますね。料理の彩りも鮮やかでGoodです。


■花柄で一家団欒

3つのパターン別にチェック♡ひな祭りのテーブルコーディネート集
撮影:maruruさん


こちらは、maruruさん宅のディナーの実例です。お子さんの健やかな成長を願って、ひな祭りのテーブルコーディネートをされました。紙ナプキンにコップやお皿など、ピンク色のお花で統一されています。中央には花瓶に入れたお花を飾っており、一家団欒の食卓が完成していますね!


■淡い桜色でかわいらしく

3つのパターン別にチェック♡ひな祭りのテーブルコーディネート集
撮影:SuTeKiLIFEさん


SuTeKiLIFEさんは、桜色の淡いピンクを使ってコーディネートされています。和菓子もピンク色ですね。食器はシンプルな装飾のないデザインを使うことで、まとまりがよくなります。緑茶でまったりとしたティータイムが過ごせそうですね。


■春色でハッピーに

3つのパターン別にチェック♡ひな祭りのテーブルコーディネート集
撮影:8homeさん


おうちでひな祭りパーティーをされた、8homeさん。メインのお寿司や三色団子、デザート、あられなどもひな祭りカラーです。立派なフラワーアレンジメントの両端には、ぼんぼり風のキャンドルが置かれています。ピンクを中心とした春色コーディネートになっていますね。



大人な和風コーディネート

続いてご紹介するのは、大人な和風テーブルコーディネートです。ひな祭りの定番の食べ物、和菓子やちらし寿司などの和食にぴったりな実例を3点セレクトしました。食器の色や組み合わせ方、テーブルランナーやランチョンマットといったアイテム選びも、きっと参考になるはずです。


■ホワイトカラーの食器で

3つのパターン別にチェック♡ひな祭りのテーブルコーディネート集
撮影:nanaさん


ナチュラルなインテリアがお好きという、nanaさん。ひな祭りの日のおやつは、桜餅やひなあられを準備されました。食器はお花をモチーフにしたような和風のデザインが◎。ホワイトカラーで統一することで、食材が引き立ちますね。


■和モダン風に

3つのパターン別にチェック♡ひな祭りのテーブルコーディネート集
撮影:leeeeeeさん


まるい食器やランチョンマットが目を引く、leeeeeeさん宅のテーブルコーディネート。チルウィッチのテーブルランナーやランチョンマット、コースターとウェッジウッドの食器を組み合わせてコーディネートされました。和モダンな雰囲気に惹かれますね。


■色づかいで本格的に

3つのパターン別にチェック♡ひな祭りのテーブルコーディネート集
撮影:petitlapineさん


petitlapineさんは手作りの雛人形を飾り、お料理を作ってお祝いされました。渋めの色味を用いた和風コーディネートです。

お皿の組み合わせ方にもセンスが光っていますね。メインは真鯛の蕪蒸しだそうで、料亭のような本格的なテーブルコーディネートになっています。



ボリュームたっぷり豪華コーディネート

最後は、ボリュームたっぷりの豪華なテーブルコーディネートをご紹介します。透明の器で食材の色味をいかしたり、木の器でぬくもり感を演出したりなどしている、ユーザーさんの個性あふれる実例をご覧ください。豪華な料理と華やかなテーブルコーディネートは、特別感満載です!


■華やかな組み合わせで

3つのパターン別にチェック♡ひな祭りのテーブルコーディネート集
撮影:K1NAk0さん


K1NAk0さん宅の食卓は、季節のイベントを満喫できるとても華やかなコーディネートです。ランチョンマットは、ゴールドとシルバーの上にピンク色を組み合わせられました。お寿司やお吸い物、デザートも彩り鮮やかでとても豪華ですね!


■遊びごころをプラス

3つのパターン別にチェック♡ひな祭りのテーブルコーディネート集
撮影:Mitsuさん


ひな祭りパーティで特別感のあるテーブルコーディネートをされた、Mitsuさん。透明の食器は、抜け感がありますね。いちごの盛り付けで、季節のフルーツも彩りを添えてくれています。花瓶のお花やかわいらしい雛人形など、遊びごころをプラスされているのもポイントです。


■和食店風に

3つのパターン別にチェック♡ひな祭りのテーブルコーディネート集
撮影:yumiさん


こちらは、松花堂弁当風の盛り付けが見事な、木のぬくもりが感じられるテーブルコーディネートです。お吸い物の器やトレーも木目調になっています。まるで和食店のようで、ボリューム満点!yumiさんのセンスと料理の腕も光っています。

ひな祭りのテーブルコーディネートをご紹介しました。ピンク色を使ったり、和風でまとめたり、豪華に演出したりと、さまざまな実例がありましたね。今年は、食卓でひな祭り気分を味わってみてはいかがでしょうか。



執筆:choko
編集部おすすめ