ベッドやソファで過ごす時間を、より心地よいひとときにするために活用したいサイドテーブル。飲み物や雑貨などを置いておけるほか、植物などを飾るインテリアとしても役立ちます。
ウッド
自然素材ならではのあたたかみのある雰囲気をお部屋にプラスしたい方は、木をたっぷりと使ったサイドテーブルがおすすめです。ナチュラルで優しい色合いのウッドは、インテリアに馴染みやすく違和感なくお部屋に溶け込みます。ゆっくりとリラックスして過ごしたいリビングや寝室にぴったりの素材ですね。
■コンパクト
サイドテーブルが欲しいけれど、スペースを確保するのが難しい……。そんな方は、amさんのようにソファに取り付けられるタイプのサイドテーブルを選んでみてはいかがでしょうか。愛用されている彩華生活のアームレストテーブルは、脚を折りたたんでスリムにできるため、使わないときに収納しておくことも可能です。
■ナチュラル

sasaさんが置かれている不二貿易の円形サイドテーブルは、無駄のないスッキリとしたフォルムが印象的です。また、ちょうど良い60センチの高さで、ソファに座ったときに無理なく使える点も◎。美しい木目のテーブルが、あたたかみのあるリビングのインテリアにマッチしています。
スチール
キッチン用品から電子機器まで、幅広い分野で使われているスチール。素材が持つクールな雰囲気をいかし、サイドテーブルをはじめとした家具類でも多く使われています。洗練された印象を持つスタイリッシュなサイドテーブルは、お部屋にプラスするだけでインテリアをワンランクアップしてくれますよ。
■トレータイプ

山崎実業の脚付きトレーを使い、ティータイムを楽しまれているMIDOさん。ベッドの上でテーブルとして使うのはもちろん、机や棚の上にデコレーション用として置いておくこともできるスタイリッシュなデザインですね。コンパクトなサイズで持ち運びしやすいため、幅広いシーンで活躍してくれそうです。
■収納付き

kumiさんがリビングで愛用されているロウヤの収納付きサイドテーブル Umbraは、洗練された美しいフォルムが魅力です。持ち運びしやすいサイズとデザインに加え、収納がついているのもうれしいですね。小物類が多いリビングにぴったりのサイドテーブルです。
■シンプル

幅広いインテリアに合わせやすいシンプルなデザインのサイドテーブル。KotoRiさんは、淡いカラーでまとめられたおしゃれなお部屋に似合う、デュエンデのチューブ&ロッドを使用されています。脚が斜めになっているため、ソファやベッドにしっかりと近づけて使えるのが便利ですね。
サイドテーブルを置くことで、ベッドサイドやソファまわりが格段に使いやすく快適な空間に変わります。ちょっとものを置いておきたい、少しインテリアにこだわりをプラスしたい、そんなときにお気に入りのサイドテーブルを活用してみてはいかがでしょうか。
執筆:keiko