誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、リラックスした明るいナチュラルスタイルのインテリアづくりを楽しむmako2yaさんに、サイズ違いの脚付きトレーのつくり方を教えていただきます。

アクセサリーなど、ちょっと見せたくなるお気に入りの小物を置くのにぴったりなインテリアです♪



教えてくれた人

mako2yaさん

家族3人と猫2匹で暮らしています。RoomClipは7年目に突入し、生活の一部となっています。ミニチュアや動物が大好きで、暮らしの中に上手に取り入れるにはどうしたらいいかRoomClipを見て考えています。持ちつ持たれつ!なこの場所が大好きです。どうぞ宜しく。



必要なもの


■所要時間

10分


■購入する材料 計7アイテム 700円(税抜)

「くっつけるだけでOK!3つ並べて背比べが可愛い、脚付きトレ...の画像はこちら >>
ウッドラバーコースター×3個【Seria(セリア) 売場:キッチン用品】フレンチナチュラルミニカップ×2個【Seria(セリア) 売場:食器】ミニ植木鉢【Seria(セリア) 売場:グリーン/ガーデニング】YAMORI GRIP粘着ゲル ※代用可能【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】

■必要な道具

瞬間接着剤、ボンドなど ※YAMORI GRIPの代用として

つくりかた


■STEP1

「くっつけるだけでOK!3つ並べて背比べが可愛い、脚付きトレイ」 by mako2yaさん

まずはレイアウトを決めます。3つ並べた時に少し高さの違いが出るように調整してみてください。コースターはひっくり返すと5mmほど下がりますので、今回は1番低くするものに使用しました。


■STEP2

「くっつけるだけでOK!3つ並べて背比べが可愛い、脚付きトレイ」 by mako2yaさん

レイアウトが決まったら、YAMORI GRIP粘着ゲルを小さくカットしてコースターとお皿を接着します。3つともくっついたら出来上がり!YAMORI GRIP粘着ゲルもseriaで購入できます。瞬間接着剤やボンドでも代用できます。



1つより2つ、2つより3つが可愛い♡

「くっつけるだけでOK!3つ並べて背比べが可愛い、脚付きトレイ」 by mako2yaさん

アイテムが3つ並ぶと可愛さが倍増します。今回mako2yaさんが教えてくれたのも、そんなインテリアにある『3の法則』で楽しむ素敵なアイデアです。3つあると、『どう並べよう、どう見せよう、何を飾ろう……』ワクワクがどんどん膨らみますね。

ちなみにアイデアの元はネストテーブルだったそう。高さを変えるために素材選びに特にこだわったと話してくれました。

でも、素材を決めたら後は簡単!くっつけるだけですのでぜひ、いい具合の組み合わせを見つけるところをじっくり楽しみながら自分だけの可愛い脚付きトレーをつくってみてください。



ワンポイントアドバイス

高さに違いがある方が可愛いと思うので、脚になる部分の材料は高さの差を考えながら探してみてください。YAMORI GRIPは貼ってはがせます。

執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ