シンプルで清潔感のあるデザインが多い無印良品のアイテムは、バスルームやトイレをより美しく見せてくれます。そこで今回は、バス&トイレで愛用したくなる無印良品のアイテムを厳選してご紹介します。
浴室内で
まず初めにご紹介するのは、浴室内で活躍する無印良品のアイテムです。無印良品のアイテムでボトルをそろえて統一感を出したり、機能性に優れたアイテムを使うことで、バスタイムがより豊かになるのではないでしょうか。RoomClipユーザーさんの実例を見ていきます。
■背中が洗いやすい伸びるボディーネット
無印良品の「のびのびボディーネット」を愛用しているというR.Y.Tさん。泡立ての良さはもちろんのこと、ネットの両端に伸びるゴムがついているので、手が届きにくい背中も洗いやすいのだとか。体の隅々までしっかりと泡立った状態で洗えるのはとてもいいですね。今すぐ欲しくなる優秀なアイテムです。
■ボトルを白で統一

naturekamさんは、シャンプーやボディーソープなどのボトル類を無印良品のものに変えることで、白色で統一されています。ボトルにラベルを貼って、同じデザインのボトルでもしっかりと区別することができています。オリジナルのラベルを作って貼るのも楽しそうですね。統一感のあるバスルーム、とても魅力的です。
■詰め替えパックがそのまま入る

無印良品のボトルを愛用しているkanaさん。こちらのアイテムは、詰め替えパックをそのまま中に入れて使えるようになっており、詰め替えの手間が省けるアイテムなのだとか。また、ラベルにはエンボス加工が施されていて、どちらがシャンプーなのか触っただけで分かるようになっているそうです。
洗面・脱衣所で
次にご紹介するのは、洗面所や脱衣所で愛用したい無印良品のアイテムです。ケア用品をまとめて収納できるアイテムやバスタオルなど、RoomClipユーザーさんが愛用しているアイテムは、どれも魅力的なものばかりです。今回の実例を参考に、アイテムを選びをしてみてくださいね。
■無印良品のバスタオル

olivierさん愛用のバスタオルは、無印良品のもの。大判サイズで、ストライプと無地のものを使われています。どちらの柄も優しい色合いで並べて置くと可愛らしいですね。入浴中のリラックスタイムを、入浴後の体を拭く時も継続してくれそうな柔らかい雰囲気があります。見せて収納したくなるバスタオルです。
■コップはワイヤークリップで吊り下げて

無印良品の白いコップを同じく、無印良品のワイヤークリップで洗面台に吊るしている、tomatoさんの実例です。持ち手をクリップに挟み逆さまに吊るすことで、使用後の水切りも楽なのだとか。また、浮いた状態で置いておけるので、洗面台のお掃除も気軽にできますね。今すぐ真似したくなるアイテムの活用方法です。
■毎日使うケア用品を収納

かごに日々のケア用品を収納している、arilemaさん。ブラシや綿棒を無印良品のペンスタンドに立てて収納されています。ひとつひとつを区切って収納できるので、カゴの中からも取り出しやすいですし、がちゃがちゃ動いてしまう心配もないところが使いやすそうでいいですね。
■歯ブラシスタンドをアレンジ

legomamaさんは、無印良品の歯ブラシスタンドとお皿を愛用されています。こちらのアイテムはもともと真っ白な無地のもので、legomamaさんがらく焼きマーカーを使ってアレンジされています。アレンジせずそのまま使ってもシンプルで愛らしいですし、自分好みのテイストにDIYするのも楽しそうですね。
トイレで
最後は、トイレで活躍する無印良品のアイテムをご紹介します。掃除道具やトイレットペーパーなど、「どのように収納しよう?」という悩みも、解決すること間違いなし。シンプル好きさんにはたまらない、美しい空間を作ることができるのではないでしょうか。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
■トイレシートをコンパクトに収納

トイレ掃除に欠かせないトイレシートを、無印良品のスチール工具箱に入れて収納しているというniko3さん。コンパクトなサイズでトイレの隅に置いておけるので、空間をスッキリと使うことができそうです。袋ごと工具箱に入れることができるそうなので、袋のデザインにインテリアが左右されないところがいいですね。
■トイレットペーパーのストック入れ

yukoさんは、無印良品の木製フックにネットバッグを吊るし、その中にトイレットペーパーのストックを入れています。自分の好きな位置にフックを付けられるので、お子さんでも取りやすい位置設置できるところがいいですね。また、木の雰囲気が優しく、ナチュラル好きさんにはたまらないアイテムなのではないでしょうか。
■掃除道具はボックスファイルに

トイレの掃除道具を無印良品のアイテムを使って収納されている、akanekoさん。フタ付きキャスターの上にボックスファイルを置いて、その中に掃除道具を収納されています。外から丸見えにならずスッキリ収納できて、またキャスターで移動しやすいところが使いやすそうです。トイレ掃除が快適になるアイデアです。
RoomClipユーザーさんがバス&トイレで愛用している、無印良品のアイテムをご紹介しました。バスルームやトイレをより一層素敵な空間にするために、無印良品のアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか。
執筆:Lunako