毎日着るパジャマはどこに収納していますか?パジャマを洋服と同じようにクローゼットにしまうと使いにくいかもしれませんね。お風呂上がりにパッと着れたり、起床後脱いですぐ洗濯できたりなど、行動に合った場所に収納すると家事の時短につながりますよ。
洗面所の造り付け棚を利用して
洗面所に棚があるなら、タオルや洗濯洗剤の収納だけではもったいない!お風呂場に近い洗面所なら、パジャマを収納するのにもピッタリの場所ですよ。お風呂上がりの身じたくがスムーズになること間違いなしです。家族別に分けたり、スッキリ見せるためのアイテムを使ったりするのもおすすめです。
■無印良品アイテムで投げ込み収納♪
Yume_usagi_13さんは、無印良品のやわらかポリエチレンケース大を使って、投げ込み収納をしています。ケースを人ごとに分けることで、家族が多くてもスッキリまとまっていますね。ホワイトグレーで統一された美しい収納は、見ているだけでうっとりしてしまいます。
■普段はフルオープンで使いやすく!

整然と並べられたmerutoさんの収納スペースでは、ニトリとコメリのアイテムが活用されています。パジャマを入れているのはコメリのフラップボックス。普段はフルオープンにして使いやすく、来客時にはフタを閉じて目隠しにと、うまく使い分けています。フラップボックスが腰高の高さなので、手に取りやすそうですね♪
■人に合わせた収納方法が肝心!

造り付けの棚に並んだパジャマが印象的なyu-yuukiさんの収納です。あえてボックスに入れずに並べているのは、見せる収納が合っているご家族のためなんだそう。家族の性格で収納法を調整しているので、使い勝手もバツグンです。アイテムを等間隔で並べた見せる収納は、見た目もスッキリとしていますね!
使い勝手が良い収納を置いて
洗面所に造り付け収納がなくても大丈夫!使い勝手が良い収納を設置しましょう。必ずしも棚である必要はありません。ワゴンを使えば移動できますし、スペースに合わせて設置できるボックスもありますよ。
■シューズボックスがパジャマ収納に!

kashikoさんがパジャマの収納に使っているのは、なんとシューズボックス!IKEAのトローネスを使っています。スリムなので洗面所のちょっとした隙間に置けて便利そうですね。人別に分けることもできて、ポイポイ投げ込み収納をしてもスッキリな見た目がGOOD。
■動かせるキッチンワゴンで使い勝手◎

kossyさんがパジャマを入れているのはキッチンワゴンです。山善のバスケットトローリーをお使いですよ。タオルも収納できるので、お風呂上がりの身じたくがスムーズにできそうですね♪ワゴンにキャスターが付いているので、掃除のときに動かせるのが◎です。
■カゴを使えば出すのもしまうのも楽々

KirinPandaさんは、家族一人につき一つのカゴを用意し、パジャマとタオルを一緒に収納しています。乾いた洗濯物を洗面所に持っていけば、それぞれのカゴに簡単に戻せるしくみになっていて、家事の時短になるそうですよ。カゴは開口部が広いので、出すのもしまうのも簡単ですね。
■もう収納はいらない?フックでお手軽に

こちらのパジャマ置き場は、なんと収納家具を使っていません!usagiさんは、パジャマと下着、タオルをフックにかけて収納しています。こうすることで洗濯物をたたむ手間がなく、スペースに余裕がない脱衣所も有効的に使えますね。低コストで取り入れやすいアイデアです。
パジャマ置き場は洗面所だけじゃない!
パジャマをしまう場所は洗面所だけではありません。着替える場所にパジャマ置き場をつくれば、パジャマの脱ぎっぱなしを防げたり、小さなお子さんの身支度もはかどりますよ♪ユーザーさんたちのように、バスケットやカゴに入れる収納にすると、簡単に片付けることができるのでおすすめです。
■バスケットで脱ぎっぱなしを防止

myonさんがパジャマを入れているのは、ニトリのバスケット。ベッドの下にバスケットを置くことで、脱いだパジャマの置きっぱなしを防ぐことができます。男前デザインなバスケットを取り入れることで、放り込み収納でも雑然としません。茶×黒の塩系インテリアにマッチしていて、雰囲気がありますね。
■カゴに入れるだけだからお子さんにも◎

こちらは子ども部屋のパジャマ収納です。happynikoさんはサリュのアイアンラックとカゴで身じたくコーナーをつくり、お子さんのパジャマを入れています。パジャマはカゴに入れるだけの簡単収納なので、片付けのハードルが下がり、お子さんのお片付け習慣が身につきそうですね♪
■お子さんに合わせてリビング収納もあり

小さいお子さんがいるなら、身じたくをするリビングにパジャマを収納するのもおすすめ。yukkoさんは無印良品のウォーターヒヤシンス持ち手付ラウンドバスケットに、お子さんのパジャマを入れています。しっかりした素材で、服が引っかからず重宝しているそうですよ。持ち手があるので洗濯時にも役立ちそうですね。
パジャマ収納はクローゼットだけではありません。人や生活リズムに合わせてフレキシブルに場所を変えると、入浴後や起床後の行動がスムーズになりますよ。便利な収納アイテムを使って工夫してみてくださいね♪
執筆:Amemi