ニトリのカラーボックス(カラボ)は、収納力とデザイン性を兼ね備えた優秀なアイテムです。アイデアしだいで、限られたスペースを有効活用しながら、スッキリとしたお部屋をつくることが可能です。

さまざまな使い方ができて、リビングや子ども部屋など、どんな場所でも活躍するカラボの魅力を大公開します!



ひと工夫加えるのがポイント!

シンプルなカラーボックスは、ひと工夫加えてあげると、ワンランク上の収納家具へと生まれ変わりますよ。カラーボックスを置くときに、ぜひ真似したいユーザーさんのアイデアをご紹介します。


■バスケットと合わせて

ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!実例とアイデアを大公開...の画像はこちら >>


yosi_caさんは、カラーボックスにニトリのバスケットを組み合わせて使われています。バスケットが周りの家具の色合いと馴染んでいて素敵です!収納スペースを区切る役割に加えて目隠し効果もあるので、ごちゃつかずにスッキリと収納することができますね。


■DIYでカラーボックス上を木目調に

ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!実例とアイデアを大公開
撮影:onigiriさん


色ちがいのカラーボックスを4つ並べて、LDKに収納スペースを確保されています。onigiriさんのこだわりポイントは、DIYされたというカラーボックス上の木目の板です。この4つの棚に統一感を持たせるため、ホームセンターでゲットした板を上にネジ打ちされたそうですよ。まるで一つの家具の出来上がりです!


■扉付きのカラーボックスを選んで

ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!実例とアイデアを大公開
撮影:Appletreeさん


ニトリには、扉付きのカラーボックスがあるのをご存知でしょうか?Appletreeさんは、散らかりやすいおもちゃ収納に、こちらのアイテムをチョイス!扉がつくだけで一気にきちんと感のある家具になりますね。中身も見えないのでざっくり収納でOKなのもポイントです。


■脚をつけてキャビネット風にアレンジ

ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!実例とアイデアを大公開
撮影:SHI-Eさん


SHI-Eさんは、ニトリの扉付きカラーボックスを2つ重ねて、さらに脚を付けてキャビネット風にリメイクされています。脚が付くことで、ニトリのカラーボックスが高級感のある家具に生まれ変わります!脚の色や柄は、リメイクシートで定期的に変更してアレンジを楽しまれていますよ。



収納スペースの中でカラーボックスを使う

押し入れやクローゼットなどの広い空間で、収納スペースを仕切るのにもニトリのカラーボックスが大活躍です。収納スペースのサイズや用途に合わせてカスタマイズできるので、自分好みの収納をつくることができますよ。


■押し入れと組み合わせて

ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!実例とアイデアを大公開
撮影:neneさん


奥行きがある押し入れと、カラーボックスを組み合わせた収納アイデアです。neneさんは、奥にカラボを設置、手前には突っ張り棒を使ってかける収納スペースを設けていますよ。奥行きのある押し入れを上手に活用した収納法です。


■クローゼットとの相性も◎

ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!実例とアイデアを大公開
撮影:sasaeriさん


sasaeriさんはリビングの収納内にカラーボックスを入れて活用されています。縦に広いクローゼットにカラーボックスを組み合わせることで、空間を細かく分けることができるのでおすすめです!中にボックスを組み合わせて、自分好みにカスタマイズできる点も魅力ですね。


■まるでお部屋?!センス溢れる収納スペース

ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!実例とアイデアを大公開
撮影:kaz77さん


押入れの中で、カラーボックスを組み合わせて作られた収納スペースがこちらです。好きな位置に棚をつけたり、ボックスを活用しながらスッキリと収納されていますね。その中で、見せる収納までもを取り入れているkaz77さん。ホワイトで統一されて、押入れの中とは思えないセンス溢れる空間に仕上がっています。



おもちゃ収納ならニトリにお任せ!

ニトリのカラーボックスは、おもちゃ収納にも最適なアイテムです。シンプルなデザインが魅力で、さまざまな収納ボックスと組み合わせることで、子ども部屋をスッキリと整理整頓できますよ。


■専用のレールを取り付けて

ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!実例とアイデアを大公開
撮影:chippeさん


chippeさんは、カラーボックスに専用のレールを取り付けて、おもちゃ収納棚を作られています。中に入れるものに合わせて、ボックスの大きさを選べるのもいいですね。カラーボックスの上も、大きめのおもちゃを置いて無駄なく活用。

お子さんの背丈でも上まで届くサイズ感なので、おもちゃ収納にぴったりです!


■可動式の棚が魅力

ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!実例とアイデアを大公開
撮影:sayuri666さん


こちらは、sayuri666さん家のおもちゃ収納棚です。専用のレールや棚を組み合わせて、使いやすいようカスタマイズされています。成長に合わせて棚の位置を簡単に変更できるのも、カラーボックスのメリットですね。引き出しに写真付きでラベリングすることで、お子さんが自分でお片付けできる工夫もバッチリです!


■見せる収納にも使える

ニトリのカラーボックスでスッキリ収納!実例とアイデアを大公開
撮影:kawaiiouchi-labo.akiさん


最後は、kawaiiouchi-labo.akiさんのカラーボックスを使った、見せる収納アイデアです。見た目がかわいいおもちゃは、あえて片付けずに棚に置くだけ収納にするのもいいですね◎コーナータイプのカラーボックスを組み合わせるのも、デザイン性があって素敵です。



RoomClipユーザーさんのニトリのカラーボックスを使った、収納アイデアをご紹介しました。カスタマイズも可能なので、ライフスタイルに合わせて世界に一つだけの収納をつくることができますよ。



執筆:ayu
編集部おすすめ