誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、カッコよくポップでちょっぴりレトロ感も楽しめるアメリカンスタイルのインテリアづくりをされているyottanさんに、コレクションされているという100均マグネットを素敵に飾るアイデアを教えていただきました。



教えてくれた人

yottanさん

アメリカン雑貨が大好きです。



必要なもの


■所要時間

10分


■購入する材料 計10アイテム 2,200円(税込)ほど

マグネット(お好きな数)【Seria(セリア) 売場:その他】ブラックシート(必要な数)【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】マグネットボード(必要な数)【ダイソー 売場:その他】両面テープ【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】ステッカー【Seria(セリア) 売場:装飾品】

■必要な道具

ハサミ

つくりかた


■STEP1

食器棚のガラス部分に注目し、コレクションのマグネットを飾れるスペースをつくりました。まず、中身が見えないようにしたかったので、ガラス部分にブラックシートを貼っています。


■STEP2

続いてそこに、両面テープでマグネットボードを貼り付けます。


■STEP3

「マグネットコレクションを楽しく飾るための簡単リメイク」 b...の画像はこちら >>

マグネットボードに好きなマグネットをレイアウトしてください。


■STEP4

「マグネットコレクションを楽しく飾るための簡単リメイク」 by yottanさん

追加のアレンジになりますが、マグネットを貼っていない部分にはステッカーを貼っています。



ディスプレイと雰囲気UPで上手に目隠し!

「マグネットコレクションを楽しく飾るための簡単リメイク」 by yottanさん

100均のマグネットは、見るたびに違うデザインやシリーズが増えている気がします。つい集めたくなりますよね。でも可愛いからこそ、引出しの中に眠らせておくのはなんだか違う。冷蔵庫などの見やすい場所に貼っていると、次第にスペースが足りなくなることもあります。yottanさんのアイデアなら、食器棚の目隠しもできるし、その場の雰囲気ももっと自分好みに演出できるのが素敵です。もちろん食器棚以外でも今回教えていただいたレシピは応用可能♪『可愛いマグネットを持て余している』という方は特に参考にしてみてください。



ワンポイントアドバイス

ブラックシートを貼る際、空気が入りやすいので慎重に行ってください。

執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ