無印良品のベッドは、シンプルでナチュラルなデザインが魅力的。ベッドフレームの要らない脚付きマットレスから、木のぬくもりを感じるベッドフレームまで、お好みに合わせて選ぶことができます。

木製ベッドフレームは、ヘッドボードなしのタイプもありますよ。今回は、そんな無印良品のベッドの実例をご紹介します。



取り入れやすい脚付きマットレス

厚みのあるマットレスに脚を取り付けるだけでベッドとして使える、無印良品の脚付きマットレス。シンプルな構造のベッドはどんなお部屋でも取り入れやすく、コーディネートの幅も広いですよ。


■ゲストルームのベッドに脚付きマットレス

シンプルで使いやすい♪無印良品の脚付きマットレスと木製ベッド...の画像はこちら >>


無印良品の脚付きマットレスをゲストルームのベッドに選ばれた、Kaneyukiさん。スペースを取らずに置くことができる脚付きマットレスは、ゲストルームにぴったりですね。おしゃれにコーディネートされたお部屋で、ゲストもゆったり眠ることができそうです。


■軽量で移動もしやすい脚付きマットレス

シンプルで使いやすい♪無印良品の脚付きマットレスと木製ベッドをご紹介
撮影:momijiさん


ネコちゃんがいるお家で、ベッドに無印良品の脚付きマットレスを選ばれたというmomijiさん。フレームがない脚付きマットレスは、軽量で移動もしやすいとのことです。気分に合わせてベッドの位置を変えられて、引っ越しのときも楽そうです。


■脚付きマットレスをサブスクで気軽に使う

シンプルで使いやすい♪無印良品の脚付きマットレスと木製ベッドをご紹介
撮影:kinushimaさん


kinushimaさんは、無印良品のサブスクリプションサービスを利用して脚付きマットレスを使っているそうです。大きな家具を、月額料金で気軽に使うことができるのが魅力的ですね。くすみピンクとグレーの組み合わせで、大人かわいいベッド周りになっています。


■脚付きマットレスでシンプルなベッド周りに

シンプルで使いやすい♪無印良品の脚付きマットレスと木製ベッドをご紹介
撮影:kurumiさん


ベッドルームで無印良品の脚付きマットレスを2つ並べて使われている、kurumiさん。シンプルなベッドが、ナチュラルな空間になじんでいますね。木のぬくもりと清潔感のあるホワイトのベッド周りで、とってもリラックスできそうです。



ヘッドボードのない木製ベッドフレーム

無印良品の木製ベッドフレームで、ヘッドボードを取り付けずに使われているユーザーさんもいます。ヘッドボードがないことで、見た目の圧迫感が減ったり壁にぴったり付けやすくなったりします。


■一人暮らしのお部屋が広々見える

シンプルで使いやすい♪無印良品の脚付きマットレスと木製ベッドをご紹介
撮影:umai-bさん


無印良品の木製ベッドフレームをヘッドボードなしで使われている、umai-bさん。ヘッドボードのないベッドは、一人暮らしの1Kのお部屋も広々と見せてくれますね。ベッドスロー代わりにブランケットをかけて、落ち着くベッド周りを演出されています。


■木のぬくもりあふれるベッドルーム

シンプルで使いやすい♪無印良品の脚付きマットレスと木製ベッドをご紹介
撮影:shima_shimaさん


木製ブラインドを窓に取り付けて、グリーンを置かれているshima_shimaさんのベッドルーム。木のぬくもりがあふれる空間には、無印良品の木製ベッドを置かれています。ヘッドボードのないベッドでは、枕元に明るい光が差して気持ちよく目覚めることができそうです。


■ベッドの枕側を窓がある壁につける

シンプルで使いやすい♪無印良品の脚付きマットレスと木製ベッドをご紹介
撮影:Chikaさん


ヘッドボードは付けずに無印良品のオーク材ベッドフレームを使われているという、Chikaさん。ベッドの向きを、枕側が窓のある壁につくように変えられたそうです。ヘッドボードがない分、壁にゆったり寄りかかることもできますね。



ヘッドボードのある木製ベッドフレーム

最後は、無印良品の木製ベッドフレームでヘッドボードを使われている実例をご紹介します。ヘッドボードもコーディネートの一部になり、インテリアとして映えています。


■板と脚でできた木製ベッドフレーム

シンプルで使いやすい♪無印良品の脚付きマットレスと木製ベッドをご紹介
撮影:stさん


無印良品の「板と脚でできた木製ベッドフレーム」を使われている、stさん。一枚の板のようなヘッドボードは、すっきりとしたデザインが魅力的ですね。ベッドサイドにランタンを置いた癒される空間で、よく眠れているそうです。


■同じサイズのベッドフレームを並べる

シンプルで使いやすい♪無印良品の脚付きマットレスと木製ベッドをご紹介
撮影:U-sukeさん


U-sukeさんは、無印良品の木製ベッドフレームを2台並べて使われています。すのこ状のヘッドボードが付いた木製のフレームが、かわらしいデザインですね。同じサイズを並べておけば、統一感がある広々としたベッド周りになります。


■サイズのちがうベッドフレームを並べる

シンプルで使いやすい♪無印良品の脚付きマットレスと木製ベッドをご紹介
撮影:search1132さん


ヘッドボードと収納を無印良品のベッドフレームにオプションで付けられたという、search1132さん。シングルとセミダブルのサイズちがいを組み合わせて置かれています。和モダンな空間は、高級旅館のように上品な雰囲気です。



今回は、無印良品の脚付きマットレスや木製ベッドを使われている実例をご紹介しました。シンプルなベッドは取り入れやすく、コーディネートも楽しめますね。ぜひ参考にして、自分らしい使い方をしてみてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ