植物をバランスよく飾るのに役立つ、IKEAのプラントスタンド「SATSUMAS(サッツマス)」。竹フレーム×白いスチール天板のすっきりとナチュラルなデザインが、植物の美しさを引き立ててくれます。

バリエーションは横長の2段タイプと丸いトレイの3段タイプ。植物を飾るだけでなく、収納やテーブル代わりにも使えて便利です。



SATSUMASのバリエーション

IKEAのSATSUMASには、形の違う2段と3段のタイプがあります。2段タイプは横長のシェルフ型で、たくさんの植物をすっきり飾れるのがメリット。3段タイプは丸いトレイが3つ段違いに付いていて、リズミカルなディスプレイが楽しめます。


■横一列にすっきり並ぶ2段タイプ

植物が美しく映える定位置作りに♪IKEAのプラントスタンドS...の画像はこちら >>


観葉植物の置き場所に悩んでいたというユーザーさん。選ばれたのは2段タイプのSATSUMASです。上段は楕円形の白いスチール天板、下段は竹素材の棚になっています。スペースがたっぷりあるので、植物が増えても、まだまだ置けますね♪スリムなので場所を取らず、鉢が横一列に並んだ様子もすっきりです。


■段違いの配置が楽しい3段タイプ

植物が美しく映える定位置作りに♪IKEAのプラントスタンドSATSUMAS
撮影:timtamさん


ユーザーさんが観葉植物を飾っているのは、3段タイプのSATSUMASです。3つのトレイはそれぞれ高さが違うので、どの植物もよく見え、光もしっかり当たりますね。安定感があって軽いので、移動も簡単にできるのだそう。普段はお部屋の隅に置き、昼間は窓辺に移動して日光浴させているそうですよ。



アイデアしだいで使い方広がる♪

横長の天板や丸いトレイに物をのせられる、IKEAのSATSUMAS。観葉植物のディスプレイだけでなく、収納棚やちょっとしたテーブルなど、アイデアしだいで多用途に使えますよ。参考にしたくなる、ユーザーさんの活用実例を見ていきましょう。


■キッチンの収納棚として

植物が美しく映える定位置作りに♪IKEAのプラントスタンドSATSUMAS
撮影:chobisukeさん


ユーザーさんは、2段のSATSUMASをキッチンに設置。天板には植物や雑貨を飾り、棚と棚下にはバスケットを並べ、収納に使用されています。それぞれのスペースにマッチした、バスケット選びがナイス♪サイズもデザインもぴったりで、出し入れもしやすそうですね。


■ランドセル&学用品コーナーに

植物が美しく映える定位置作りに♪IKEAのプラントスタンドSATSUMAS
撮影:Ayaさん


お子さんのために、ランドセル&学用品コーナーを作られたというユーザーさん。2段のSATSUMASを活用されています。天板はサッとのせられる、ランドセルやタブレット置き場に。下段も収納スペースとして使えるので、散らかりがちな学用品も、すっきり片付きそうですね。


■ベッドサイドテーブルのように

植物が美しく映える定位置作りに♪IKEAのプラントスタンドSATSUMAS
撮影:3cpeanutsさん


3段のSATSUMASをベッドサイドで使用されているユーザーさん。3つのトレイにはそれぞれ、観葉植物・ボックスティッシュ・スピーカーがのっています。枕元で使いたい物が、すぐ手に取れて便利。植物のディスプレイだけでなく、サイドテーブルとしても役立つ賢い使い方ですね。


■軽食楽しむテーブル代わりに

植物が美しく映える定位置作りに♪IKEAのプラントスタンドSATSUMAS
撮影:tamatohachiさん


2段のSATSUMASは高さ70cmと、食事をするのにも、ちょうどいいサイズ感。ユーザーさんは料理や飲み物をのせて、軽食を楽しまれているようです。横幅があるので、2人分のお皿やカップも並びます。

プラントスタンドが食事用のテーブルとして使えるなんて、驚きですね!



IKEAで人気のプラントスタンド、SATSUMASをご紹介しました。植物が美しく映えるデザインと、収納やテーブルとしても使えるフレキシブルさが魅力でした。みなさんのおうちでも、活用してみませんか?



執筆:oriaya
編集部おすすめ