IKEAには、クローゼットの整理に役立つ、さまざまな収納アイテムが取りそろえられています。衣類はもちろん、布団や靴など、しまっておきたい物やそれぞれの暮らし方に合わせて、最適なアイテムが選べます。
家具
IKEAにはさまざまなタイプの収納家具がラインナップされており、クローゼット内でも活用することができます。チェストやシェルフを使えば、引き出しやたなが簡単に取り入れられ、すっきりと整えられた空間がつくれますよ。
■マルム

IKEA のマルムは、3段の引き出しをそなえた、シンプルなチェストです。Kさんは、クローゼット内のデッドスペースに置いて、スペースを有効活用していました。衣類の種類によっては、ハンガーポールの下に空間ができるため、チェストをプラスすることで、収納を増やすことができますね。
■ファブリコール


____m6__56さんは、IKEAのファブリコールを、クローゼット内の収納として使っていました。ガラス張りのコレクションケースは、お気に入りのアイテムをほこりから守りながら、見せる収納を楽しむことができます。レトロ風なデザインは、クローゼットをおしゃれな空間に仕上げてくれますよ。
■カラックス


DIYによって扉をはずした、オープンタイプのクローゼットに、IKEAのカラックスを組み合わせているnobikoさん。ボックスやかごなどを使ってアレンジされた収納スペースは、美しく整えられていました。汎用性の高いシェルフは、住まいのあらゆる場所で活躍してくれますよ。
スクッブシリーズ
クローゼット内の整理に便利な、IKEAのスクッブシリーズには、さまざまなタイプがあります。ユーザーさんがつくる、クローゼット収納を参考にしながら、スクッブシリーズを暮らしに取り入れてみましょう。
■ハンギング収納


IKEAのスクッブシリーズには、たたんだ衣類がおさめられる、ハンギング収納があります。timitimiさんは、クローゼットに吊るして、衣類や帽子の収納スペースとして活用していました。家具を置かなくても、大容量の棚がつくれる、便利なアイテムですね。
■ボックス収納


RIRITANさんは、IKEAのスクッブシリーズの中から収納ボックスを選んで、クローゼットの整理に役立てていました。中身が一目で分かるようにタグを付けておけば、必要な物がスムーズに取り出せますね。持ち手が付いているため、高い場所に置いても出し入れがしやすいアイテムです。
■収納ケース


IKEAのスクッブ収納ケースは、コーナー部分がネットになっているため、通気性がよく、衣類や寝具の収納に適しています。ほこりの浸入が防げるふた付きで、衛生的に使えるのもうれしいポイントですね。kana.taさんのように、布団をケースに入れて収納するだけで、見た目にもスッキリとおさめられますよ。
■シューズボックス


Minteaさんは、シューズクローゼットに、IKEAのスクッブシリーズを取り入れていました。メッシュの窓で通気性を確保しているシューズボックスには、オフシーズンの靴なども安心して保管しておけます。ボックスに入れた状態でも中が見やすく、はきたい靴もすぐに見つかりますよ。
その他のアイテム
IKEAには、他にもさまざまなタイプの収納アイテムが取りそろえられており、クローゼットの整理に役立てられます。それぞれの暮らしにぴったりな収納方法を見つけて、住まいを使いやすく整えてみましょう。
■ロースコグ


クローゼットの一部を、掃除道具の収納場所にしているmanchanさん。細かな物は、IKEAのロースコグにおさめて、見やすく使いやすいように整理されていました。ハンガーポールをスプレーの置き場所にするなど、クローゼットの活用方法もお手本になりますね。
■ブールフルト


pinokoさんは、お子さんのクローゼットにIKEAのブールフルトを取り付けて、デッドスペースを有効活用していました。ハンガーポールの奥にできる空間に、ウォールシェルフをプラスすれば、簡単に棚がつくれますね。コンパクトなクローゼットでは、壁面を生かした収納がおすすめですよ。
■ヨナクセル


IKEAのヨナクセルは、自分好みのクローゼットがつくれる収納システムです。kurokumanekoさんは、お子さんでも衣類が取り出しやすいように、引き出しやハンガーレールを上手に組み合わせていました。自分で着替えられるように環境を整えておけば、お出かけの準備もスムーズに行えそうですね。
IKEAには、クローゼット収納に役立つアイテムが、豊富に取りそろえられていました。お気に入りの収納アイテムを使って、クローゼット内を美しく使いやすく整えてみてくださいね♪
執筆:kumasyan0619