ジャパンディスタイルと呼ばれるインテリアをご存じですか?日本を意味するジャパンと北欧風のスカンジナビアスタイルを組み合わせた造語で、大人のモダンなミックススタイルとなっています。今回は、そんな難易度の高そうなジャパンディスタイルを実践しているユーザーさんたちを見ていきましょう。



和のアイテムを使って

まずは、和の定番アイテムを使ってジャパンディスタイルのお部屋を作っている実例を見ていきましょう。こたつや障子など、それがあるだけで和の雰囲気を作ってくれるようなアイテムがあれば、ジャパンディスタイルのコーディネートにも心強いです。具体的な実例をご紹介します。


■こたつでぬくもりを

北欧&和をミックスして唯一無二のスタイルに。ジャパンディスタ...の画像はこちら >>


こちらの実例では、ソファの置かれたジャパンディスタイルのリビングにこたつを敷いてみたそう。柄物を取り入れたことで、お部屋のアクセントになっていますね。北欧風の優しいカラーコーディネートに和風のこたつが自然と馴染んでいて、ぬくもりを感じるお部屋になっています。


■竹材の障子でモダンに

北欧&和をミックスして唯一無二のスタイルに。ジャパンディスタイルのお部屋
撮影:Rororiさん


自然素材がふんだんに使われたジャパンディスタイルのお部屋の実例です。奥に見える和室の障子には、奈良県産の竹材が使われているそう。和のテイストを演出しつつ、北欧風のモダンな雰囲気も感じられて落ち着きあるリビングに仕上がっていますね。


■障子で和のテイストを

北欧&和をミックスして唯一無二のスタイルに。ジャパンディスタイルのお部屋
撮影:mkmkmoominさん


山小屋のようなジャパンディスタイルのフリースペースです。まるごと杉板張りになっていて、自然素材ならではのあたたかさを感じますね。和の雰囲気を感じる障子の向こうには、吹き抜けの空間が広がっているそうですよ。北欧家具とも相性抜群で、長居してしまいそうな心地よさが詰まっています。



畳やい草で

次にご紹介したいのは畳やい草などを使って、和風のフロアを作っているユーザーさんたちです。ほかの家具やディスプレイには北欧風を取り入れつつ、和テイストのフロアで落ち着いた空気感を作っていましたよ。

さっそく実例を見ていきましょう。


■北欧リビングにい草ラグを

北欧&和をミックスして唯一無二のスタイルに。ジャパンディスタイルのお部屋
撮影:masumiさん


こちらの実例では、ソファの前のスペースにい草ラグを敷いて、ジャパンディスタイルを作っています。和室がないというお家ですが、い草が和のさわやかさを伝えてくれていますね。‬ソファのベースは木材になっていて、木の優しい質感が北欧風のぬくもりあるカラーコーディネートとよく似合っています。


■小上がりの空間で癒しを

北欧&和をミックスして唯一無二のスタイルに。ジャパンディスタイルのお部屋
撮影:Misakiさん


ジャパンディスタイルにコーディネートされた畳の小上がりがあるお家です。畳の上にはプフやIKEAのローテーブルが置かれていて、壁面ディスプレイも合わせ北欧を感じる空間になっていますね。畳の上で癒しを味わいながら、のんびりと過ごせそうです。


■七草ラグでナチュラルに

北欧&和をミックスして唯一無二のスタイルに。ジャパンディスタイルのお部屋
撮影:sakielさん


北欧風のソファや照明に七草ラグを合わせ、ジャパンディにコーディネートされたお部屋です。クッションにも自然素材が使われているものを選んでいるそうで、和のナチュラルな魅力を演出していますね。大きな観葉植物もさわやかで、自然を感じるフレッシュなお部屋が完成しています。


■和室で淡い色合いに

北欧&和をミックスして唯一無二のスタイルに。ジャパンディスタイルのお部屋
撮影:kettoさん


リビングと和室が繋がったお家の実例です。真っ白なフロアのリビングに淡い色合いの畳が似合っていて、柔らかな雰囲気の大きな一つの空間が完成していますね。和室には琉球畳が採用され、モダンでさわやかなテイストを作ってくれています。



自然のぬくもりあふれる空間に

北欧風と和風の共通点といえば、木材を始めとした自然素材を中心的に取り入れている点です。ナチュラルな家具だけが醸し出せる優しい雰囲気で、癒しのお部屋が作れそうですよ。みなさんどのようにジャパンディなお部屋をコーディネートしているのか、実例をご覧ください。


■木製家具で優しい雰囲気に

北欧&和をミックスして唯一無二のスタイルに。ジャパンディスタイルのお部屋
撮影:tokiwaさん


こちらの実例では、木製家具に竹ラグとマリメッコのファブリックパネルを合わせてジャパンディスタイルを作っています。シンプルで素朴なデザインの木製家具は、北欧風のデコレーションともぴったりの相性ですね。ほっとするような癒しの空間に仕上がっています。


■自然素材を取り入れて

北欧&和をミックスして唯一無二のスタイルに。ジャパンディスタイルのお部屋
撮影:NAOさん


一階のリビングでジャパンディスタイルを実践しているというユーザーさんです。和風なローテーブルやフロアランプが独特の非日常感を醸し出していて、夢見心地で過ごせそうですね。自然素材やグリーンをふんだんに取り入れたお部屋で、落ち着きある空気感を作っています。


■さりげなく木材を使って

北欧&和をミックスして唯一無二のスタイルに。ジャパンディスタイルのお部屋
撮影:sh.atyouさん


淡いグレーやウッドカラーでジャパンディスタイルのリビングを作っている実例です。テレビボードやテーブルなど、さりげなく木材の家具が取り入れられていて、リラックスしたテイストに仕上がっていますね。フロアやテレビ横のグリーンも明るく心地のいい空間を演出してくれています。



和と北欧のテイストをミックスさせたジャパンディスタイル。自然素材のぬくもりや大人の落ち着きを感じられて、癒しの時間が過ごせそうですね。ご紹介した実例を参考に、ぜひ挑戦してみてください♪



執筆:Moko
編集部おすすめ