ライフスタイルに合わせて自由自在に組み合わせが可能な収納システムであるIKEAのEKET。使い方によってサイズや扉の有無を選ぶことができて、自分らしい収納スペースを実現することができるんです♪今回はユーザーさんの実例とともに、IKEAのEKETの使いやすい特徴や豊富な種類をご紹介します。



使いやすい特徴

最初にEKETの使いやすい特徴をご紹介します。お部屋に合わせやすい見た目な上に、自分好みにアレンジして活用できるうれしい特徴があるんです♪


■すっきりとしたデザイン

こんな収納が欲しかった!自分好みにカスタマイズできるIKEA...の画像はこちら >>


リビングの一角にEKETを活用してお子さんのお支度コーナーを作っているmaa_ouchi___さん。ホワイトカラーを基調としたお部屋とEKETの色味がそろえられていて、空間に圧迫感を与えずすっきりとしています。使い勝手が良い上に、見た目もお気に入りなんだそうですよ!


■組み合わせてインテリアのアクセントに

こんな収納が欲しかった!自分好みにカスタマイズできるIKEAのEKETアイテム
撮影:yomogiさん


yomogiさんはEKETをリビングの壁面に取り付けて活用しています。EKETはお部屋の雰囲気に合わせやすいのはもちろんですが、形やサイズを組み合わせてインテリアのアクセントとしても大活躍してくれそうですよ。統一感がありつつも、ワクワクするような収納スペースになっていますね♪


■専用の脚の取り付けができる

こんな収納が欲しかった!自分好みにカスタマイズできるIKEAのEKETアイテム
撮影:maruさん


お子さんの教科書やランドセルの置き場としてEKETを活用しているmaruさん。EKETの専用の脚を取り付けており、キャビネットの下にはお掃除ロボットがすっぽりと収納されていますよ。EKETには専用の脚が販売されており、用途や雰囲気に合わせて取り付けることができるんです!



豊富なEKETの種類

使い方や設置する場所によってぴったりなデザインのEKETを選んで、活用しているユーザーさんがいるんです♪次にEKETを種類別にご紹介します。今回ご紹介するアイテムの他にも、さまざまなタイプのEKETがIKEAで販売されていますよ。


■キューブ型タイプ

こんな収納が欲しかった!自分好みにカスタマイズできるIKEAのEKETアイテム
撮影:tomatopapaさん


tomatopapaさんはEKETを活用したリモコンの置き場所を紹介しています。テレビの近くにキューブ型のEKETを壁掛けに設置しており、使いたいときにさっと手に取ることができそうです。手軽に収納スペースを増やせそうなタイプのアイテムですね♪


■オープンタイプ

こんな収納が欲しかった!自分好みにカスタマイズできるIKEAのEKETアイテム
撮影:mizuhoさん


子ども部屋の本の収納にEKETを使っているmizuhoさん。お子さんたちにも本が取りやすいように、扉の付いていないオープンタイプの棚を選んだそうですよ!キャビネットの木目調の質感が、ナチュラルなお部屋の雰囲気にぴったりですね。


■ガラス扉付きタイプ

こんな収納が欲しかった!自分好みにカスタマイズできるIKEAのEKETアイテム
撮影:kanaさん


kanaさんはキャンドルのディスプレイにEKETを活用しています。こちらはガラス扉付きのタイプとなっており、中身をほこりなどから守ることができるんです♪収納スペースとしてだけではなく、kanaさんのようにディスプレイケースとしても活用できそうなアイテムですね。


■引き出し式タイプ

こんな収納が欲しかった!自分好みにカスタマイズできるIKEAのEKETアイテム
撮影:menowさん


トイレの収納スペースとしてEKETを取り付けているmenowさん。引き出し式のタイプと扉付きのキューブ形タイプを組み合わせてサイドテーブルのように活用しています。壁掛けで設置することで、床掃除も楽に行えそうな収納スペースになっていますね♪



いかがでしたでしょうか?IKEAのEKETを活用して、すっきりと洗練された収納スペースを作っている実例がたくさんありましたね。ぜひ、参考にしてみてください♪



執筆:rumi
編集部おすすめ