キッチンで使う「キャニスター」とは、食品や調味料を保存する、フタ付きの保存容器のことです。ニトリには、キャニスターが多数販売されていますが、中でも人気のあるキャニスターをピックアップしてご紹介したいと思います。
ニトリのキャニスターは種類が豊富♪
ニトリのキャニスターは、多数の人気商品があり、特徴もさまざまなので、どれを選ぶか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。そこで、ニトリのキャニスターを使用されているユーザーさんの実例をご紹介します。
■ガラスジャー(3.3L)
ニトリの「ガラスジャー(3.3L)」は、お米の保存にも使える、大容量のキャニスターです。お米は約2.5kg入ります。ガラス製の米びつは、容器が分厚く、害虫の侵入を防げるのがメリットです。また透明なので、お米の残量がわかりやすいですね。ユーザーさんは、見た目がおしゃれなのがお気に入りだそうですよ。
■洗えるレバーキャニスター

ニトリの「洗えるレバーキャニスター」は、フタにレバーが付いており、開け閉めが簡単にできるキャニスターです。フタはパッキン付きで丸洗いOK。またサイズはMとLがあり、同じサイズであれば、スタッキング(積み重ね)が可能です。ユーザーさんのようにMサイズでそろえることで、より利便性が高くなりますね。
■磁器キャニスター 350ml

ニトリの「磁器キャニスター 350ml」の「SALT」と「SUGAR」を使って、塩と砂糖をそれぞれ収納されています。容器が磁器、フタが天然木のキャニスターです。シンプルデザインなので、木製の棚に馴染んでいますね。最初から本体に「SALT」、「SUGAR」とラベリングされているのも便利です。
■ワンプッシュキャニスター

ニトリの「ワンプッシュキャニスター」は、ボタンをワンプッシュするだけで、フタの開閉ができます。開け閉めが簡単なので、使いやすいと好評ですよ。サイズ感もちょうどよく、ユーザーさんのように、容器を統一して、ラベルを貼ってスッキリさせるのもいいですね。
■密閉式カットできるバターケース

ニトリの「カットできちゃうバターケース」は、容器上部にワイヤーが付いていて、上からぎゅっと押すだけで、バターを細かくカットすることができ、そのままフタをすると、バターの収納容器にもなります。5gずつにカットしてくれるので、トーストやホットケーキなどにも使いやすくて便利だそうですよ。
■耐熱ガラス保存容器

ニトリの「耐熱ガラス保存容器」は、4面ロックで密封性が高く、汁物も安心して保存できます。耐熱ガラスのため色やにおいが移りにくいのも便利ですね。シンプルなデザインで、このまま食卓に出してもOKなので、使い勝手がよいですよ。
いかがでしたでしょうか。実際に使用しているユーザーさんの活用方法や使い心地を知ると、商品選びの参考になりますね。気になる商品がありましたら、チェックしてみてください。
執筆:ユキムラ