商品情報
商品名:バッテリーチェッカー
価格:¥330(税込)
販売ショップ:キャンドゥ
スライダーで左右からホールドするから安定した測定が可能
バッテリーチェッカーとは電池の残量を調べるツール。
今回ご紹介するキャンドゥの「バッテリーチェッカー」は、従来の商品の弱点をクリアした逸品です。

商品名:バッテリーチェッカー
価格:¥220(税込)
販売ショップ:キャンドゥ
100均では、上の記事のようなアームで斜めに挟むタイプをよく見かけます。
こちらも問題なく使えますが、計測時のバランスがやや難しい印象がありました。
一方今回ご紹介するチェッカーは、基本的に電池を横向きに挟むタイプ。スライダーが左右に動くようになっています
使い方はカンタン。単1~5形の乾電池を計測するときはスライダーを動かし、+側にプラス極、-側にマイナス極がくるように左右で電池を挟みます。
斜め方向に挟むよりも安定しやすいため、計測中も電池をおさえておく必要がなく、計測がしやすいのが特徴です。
また、従来のタイプのバッテリーチェッカーでは計測できるものが少ない9V形の乾電池も計測OK!9V形の乾電池はチェッカーの左側面にあるメタル部分2箇所に電池を接触させて測定します。
こちらの場合は電池を挟んでおくわけではないので、机の上など平らな場所に置いて計測すると良さそう。
色分けされた電池残量バーが一目で分かりやすい!
電池残量のバーが色分けされていて分かりやすいのも高評価。
赤色は「取り換えてください」、黄色は「少し使えます」、緑色は「使えます」とシンプルながらも分かりやすいので、電池を捨てるかどうかの判断がしやすいです。
筆者が使っていたチェッカーは色分けされておらず、該当の項目にライトがつくタイプでしたが、色分けされていたほうが一目で分かりやすい、と感じました。
注意点としては、発熱・破裂・発火を防ぐため、1回の測定時間は3秒以内にし、測定が終わった電池はすぐに取り外すようにしましょう。
9V形の乾電池もチェックできて安定感のある横向きタイプ。
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2023年9月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。