写真提供: Gettyimages

今夏の移籍市場でウェールズ代表MFアーロン・ラムジーやオランダ代表DFマタイス・デ・リフトなど、複数の新戦力を獲得したユベントス。悲願のチャンピオンズリーグ(CL)制覇に向けて、本気の姿勢が伺える。

ただ、選手を大胆に獲得すると必要になるのが放出作業だ。現状のユベントスは、余剰人員で溢れていると言ってよいだろう。そこで今回は、ユベントスが今夏の移籍市場で放出すべき5人の選手をご紹介する。

ユベントスが今夏の移籍市場で、放出すべき5人の選手
写真提供:GettyImages

ダニエレ・ルガーニ

アンドレア・バルツァッリが昨シーズンの終了とともに引退し、ルガーニに与えられるチャンスはさらに増えるだろうとみられていた。しかし、ユベントスはアヤックス・アムステルダムからマタイス・デ・リフトを獲得した。

高齢化が進むユベントスDF陣の中で、ルガーニの若さと将来性は、彼を特別扱いさせる1つの理由となっていた。しかし、とてつもないポテンシャルを持つ20歳がチームに加わったことで、その優位性は失われた。

25歳となり、決して若手とは言えない年齢になったルガーニ。チームとしては20代前半の内に放出し、一定の移籍金を稼ぎに行くべきだろう。ルガーニとしても、出場機会確保のために移籍を決断するべきだ。

ユベントスが今夏の移籍市場で、放出すべき5人の選手
写真提供:GettyImages

フアン・クアドラード

パウロ・ディバラを残すかクアドラードを残すか。今のユベントスはこの決断を迫られているように感じる。

ただ、現在の選手の価値などを考えると、放出すべきはクアドラードだろう。彼は確かな才能を有していながら、スタートから起用されることがほとんどない。ドウグラス・コスタの加入がそれに拍車をかけている。

現在31歳のクアドラード。セリエAでの実績は疑いの余地がなく、テーブルに乗れば欲するクラブも少なくないだろう。移籍金も見込めるはずだ。

ユベントスが今夏の移籍市場で、放出すべき5人の選手
写真提供:GettyImages

マルコ・ピアツァ

若手有望株とみなされていたピアツァも24歳となった。ユベントスに籍を置いている時間よりも、レンタルで他クラブでプレーする時間の方が長くなっている。

ただ、レンタル先でも結果を残せていない。昨シーズンにプレーしたフィオレンティーナでも、序盤は輝きを放ったが最終的には失望の結末を迎えた。2000万ポンドで獲得したピアツァ。ユベントスが損切りするなら今夏のタイミングが良いだろう。

ユベントスが今夏の移籍市場で、放出すべき5人の選手
写真提供: Gettyimages

マリオ・マンジュキッチ

現在のユベントスの攻撃陣には多くの選択肢がある。クリスティアーノ・ロナウド、パウロ・ディバラ、ゴンサロ・イグアイン、マリオ・マンジュキッチ、ドウグラス・コスタと選び放題だ。

しかし、人員過多になっている感は否めない。ユベントスとしてはイグアインかマンジュキッチを放出すべきだろう。

両選手を見比べた場合、プレシーズン中に重用されたのはイグアインのほうだ。マウリツィオ・サッリ監督との過去の関係性もあるだろう。サポーターにとって、功労者であるマンジュキッチの放出は受け入れがたい側面もあるが、今夏の放出は妥当なタイミングと言えるだろう。

ユベントスが今夏の移籍市場で、放出すべき5人の選手
写真提供:GettyImages

ブレーズ・マテュイディ

マテュイディもマンジュキッチのような立場にあると言えるだろう。チームにとって特別なものをもたらせる人材ではあるが、ライバルがあまりにも多すぎる。

負傷がちなサミ・ケディラの放出が噂されていたが、彼はサッリ監督へのアピールに成功し、優位な立場を確保することに成功した。

そうなると32歳と年齢的に若くないマテュイディの放出に動くのは自然なことと言えるだろう。ユベントスとの契約は残り1年。

売却するには最適なタイミングだ。

 

編集部おすすめ