2月26日に開幕した2021明治安田生命J1リーグは、あっという間に第10節を終えた。この約2ヶ月の間には多くの試合が行われ、全20クラブの実力や改善すべき点などの状況が明確になりつつある。

試合数に差はあるものの、J1連覇を狙う川崎フロンターレが勝ち点32で現在首位。名古屋グランパスエイト(26)サガン鳥栖(20)セレッソ大阪(20)ヴィッセル神戸(19)がそれに続く。

ここでは、第10節終了時点の様々なデータランキング(『Transfermarkt』より)を紹介しよう。現時点のJ1最多得点選手は誰か。最多得点コンビのいるクラブ、イエローカード及びレッドカードを最も多く提示されているクラブはどこか。把握して今後の観戦に備えたい。

【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ目次

【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

最多得点選手TOP5

1位:アンデルソン・ロペス(北海道コンサドーレ札幌FW):9得点

2位:レアンドロ・ダミアン(川崎フロンターレFW)、前田大然横浜F・マリノスFW):7得点

3位:家長昭博(川崎フロンターレMF)、古橋亨梧(ヴィッセル神戸FW):6得点

4位:大久保嘉人(セレッソ大阪FW)、ディエゴ・オリベイラ(FC東京FW)、山下敬大(サガン鳥栖FW):5得点

5位:小林悠(川崎フロンターレFW)、三笘薫(川崎フロンターレMF)、林大地(サガン鳥栖FW)、稲垣祥(名古屋グランパスMF)、荒木遼太郎鹿島アントラーズMF):4得点

【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

最多得点コンビのいるクラブTOP5

1位:川崎フロンターレ:13得点

  • レアンドロ・ダミアン(FW):7得点
  • 家長昭博(MF):6得点

2位:北海道コンサドーレ札幌:11得点

  • アンデルソン・ロペス(FW):9得点
  • 金子拓郎(MF):2得点

3位:横浜F・マリノス:10得点

  • 前田大然(FW):7得点
  • オナイウ阿道(FW):3得点

4位:ヴィッセル神戸:9得点

  • 古橋亨梧(FW):6得点
  • 菊池流帆(DF):3得点

4位:サガン鳥栖:9得点

  • 山下敬大(FW):5得点
  • 林大地(FW):4得点

5位:FC東京:8得点

  • ディエゴ・オリベイラ(FW):5得点
  • 田川亨介(FW):3得点
【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

最年少出場選手TOP5

1位:屋敷優成大分トリニータ:17歳4ヶ月27日

  • 出場試合:第5節・セレッソ大阪戦(3月17日)

2位:中野伸哉(サガン鳥栖):17歳6ヶ月10日

3位:樺山諒乃介(横浜F・マリノス):18歳5ヶ月9日

  • 出場試合:第1節・川崎フロンターレ戦(2月26日)

4位:田中聡(湘南ベルマーレ):18歳6ヶ月14日

  • 出場試合:第1節・サガン鳥栖戦(2月27日)

5位:舩橋佑(鹿島アントラーズ):18歳8ヶ月22日

【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

最年長出場選手TOP5

1位:三浦知良横浜FC:54歳12日

  • 出場試合:第3節・浦和レッズ戦(3月10日)

2位:中村俊輔(横浜FC):42歳9ヶ月14日

3位:南雄太(横浜FC):41歳6ヶ月18日

  • 出場試合:第10節・ベガルタ仙台戦(4月17日)

4位:小野伸二(北海道コンサドーレ札幌):41歳6ヶ月11日

  • 出場試合:第8節・FC東京戦(4月7日)

5位:阿部勇樹(浦和レッズ):39歳6ヶ月15日

  • 出場試合:第6節・川崎フロンターレ戦(3月21日)
【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

試合平均走行距離クラブランキング

1位:サガン鳥栖:125.671 km

2位:横浜F・マリノス:124.402 km

3位:大分トリニータ:123.204 km

4位:ヴィッセル神戸:121.071 km

5位:清水エスパルス:120.797 km

6位:徳島ヴォルティス:119.358 km

7位:セレッソ大阪:119.306 km

8位:サンフレッチェ広島:119.211 km

9位:ガンバ大阪:119.203 km

10位:湘南ベルマーレ:117.897 km

11位:横浜FC:117.114 km

12位:鹿島アントラーズ:116.978 km

13位:名古屋グランパス:116.748 km

14位:川崎フロンターレ:116.548 km

15位:ベガルタ仙台:116.333 km

16位:浦和レッズ:116.260 km

17位:北海道コンサドーレ札幌:115.371 km

18位:柏レイソル:114.947 km

19位:アビスパ福岡:112.665 km

20位:FC東京:111.866 km

【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

試合平均スプリント回数クラブランキング

※時速24km以上を1秒以上継続した回数

1位:横浜F・マリノス:225回

2位:ヴィッセル神戸:210回

3位:柏レイソル:190回

4位:FC東京:189回

4位:川崎フロンターレ:189回

6位:鹿島アントラーズ:188回

7位:湘南ベルマーレ:182回

8位:浦和レッズ:177回

9位:名古屋グランパス:175回

10位:清水エスパルス:174回

11位:セレッソ大阪:174回

11位:サンフレッチェ広島:174回

13位:北海道コンサドーレ札幌:173回

14位:アビスパ福岡:172回

14位:サガン鳥栖:172回

16位:ガンバ大阪:171回

16位:徳島ヴォルティス:171回

18位:ベガルタ仙台:166回

19位:大分トリニータ:164回

20位:横浜FC:162回

【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

警告&退場数クラブランキング

※イエローカード累積4枚で次節出場停止、同試合に2枚で退場&次節出場停止。※1発レッドカードで退場&次節出場停止。

1位:鹿島アントラーズ:21枚

  • イエローカード:レオ・シルバ(2枚)、エヴェラウド(2枚)、三竿健斗(2枚)、広瀬陸斗(2枚)、町田浩樹(2枚)、犬飼智也(2枚で退場)、杉岡大暉(1枚)、荒木遼太郎(1枚)、永戸勝也(1枚)、上田綺世(1枚)、松村優太(1枚)、常本佳吾(1枚)、舩橋佑(1枚)、小泉慶(1枚)
  • レッドカード:関川郁万(1枚)

2位:サガン鳥栖:17枚

  • イエローカード:仙頭啓矢(3枚)、エドゥアルド(2枚)、山下敬大(2枚)、中野伸哉(2枚)、ファン・ソッコ(2枚で退場)、中野嘉大(1枚)、林大地(1枚)、飯野七聖(1枚)、田代雅也(1枚)、松岡大起(1枚)
  • レッドカード:田代雅也(1枚)

3位:アビスパ福岡:15枚

  • イエローカード:ドウグラス・グローリ(4枚)、前寛之(2枚)、重廣卓也(2枚)、宮大樹(1枚)、フアンマ・デルガド(1枚)、城後寿(1枚)、志知孝明(1枚)、カウエ(1枚)、奈良竜樹(1枚)
  • レッドカード:志知孝明(1枚)
【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

3位:横浜F・マリノス:15枚

  • イエローカード:マルコス・ジュニオール(3枚)、チアゴ・マルチンス(2枚)、松原健(2枚)、扇原貴宏(1枚)、エウベル(1枚)、天野純(1枚)、高野遼(1枚)、仲川輝人(1枚)、オビ・パウエル・オビンナ(1枚)、前田大然(1枚)、松崎裕(通訳・1枚)

5位:ベガルタ仙台:14枚

  • イエローカード:アピアタウィア久(4枚)、吉野恭平(2枚)、マルティノス(2枚)、上原力也(1枚)、赤﨑秀平(1枚)、平岡康裕(1枚)、石原崇兆(1枚)、真瀬拓海(1枚)
  • レッドカード:シマオ・マテ(1枚)

6位:横浜FC:13枚

  • イエローカード:クレーベ(2枚)、マギーニョ(1枚)、田代真一(1枚)、瀬古樹(1枚)、ジャーメイン良(1枚)、伊藤翔(1枚)、武田英二郎(1枚)、南雄太(1枚)、伊野波雅彦(1枚)、中塩大貴(1枚)、手塚康平(1枚)、杉本竜士(1枚)
【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

7位:名古屋グランパス:12枚

  • イエローカード:米本拓司(2枚)、長澤和輝(2枚)、相馬勇紀(2枚)、中谷進之介(1枚)、柿谷曜一朗(1枚)、山﨑凌吾(1枚)、木本恭生(1枚)、吉田豊(1枚)、成瀬竣平(1枚)

8位:湘南ベルマーレ:11枚

  • イエローカード:三幸秀稔(3枚・そのうちの2枚で退場)、大岩一貴(2枚)、谷晃生(1枚)、石原広教(1枚)、岡本拓也(1枚)、大野和成(1枚)、中村駿(1枚)、高橋諒(1枚)

8位:北海道コンサドーレ札幌:11枚

  • イエローカード:ルーカス・フェルナンデス(2枚)、金子拓郎(2枚)、宮澤裕樹(2枚)、菅野孝憲(1枚)、深井一希(1枚)、アンデルソン・ロペス(1枚)、駒井善成(1枚)
  • レッドカード:キム ミンテ(1枚)
【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

10位:FC東京:10枚

  • イエローカード:森重真人(2枚)、渡辺剛(2枚)、アルトゥール・シルバ(1枚)、ディエゴ・オリヴェイラ(1枚)、東慶悟(1枚)、アダイウトン(1枚)、岡崎慎(1枚)
  • レッドカード:渡辺剛(1枚)

11位:ヴィッセル神戸:9枚

  • イエローカード:セルジ・サンペール(3枚)、トーマス・フェルマーレン(1枚)、古橋亨梧(1枚)、菊池流帆(1枚)、井上潮音(1枚)、佐々木大樹(1枚)、ドウグラス(1枚)

12位:浦和レッズ:8枚

  • イエローカード:山中亮輔(2枚)、関根貴大(2枚)、岩波拓也(1枚)、西大伍(1枚)、伊藤敦樹(1枚)、柴戸海(1枚)

13位:徳島ヴォルティス:7枚

  • イエローカード:岸本武流(2枚)、小西雄大(1枚)、岩尾憲(1枚)、宮代大聖(1枚)、藤田譲瑠チマ(1枚)、岡井孝憲(通訳・1枚)
【2021】J1第10節終了時点、知っておきたいクラブ&選手データ

14位:川崎フロンターレ:6枚

  • イエローカード:田中碧(2枚)、ジェジエウ(1枚)、谷口彰悟(1枚)、車屋紳太郎(1枚)、脇坂泰斗(1枚)

14位:柏レイソル:6枚

  • イエローカード:北爪健吾(1枚)、キム・スンギュ(1枚)、大南拓磨(1枚)、仲間隼斗(1枚)、上島拓巳(1枚)
  • レッドカード:上島拓巳(1枚)

16位:セレッソ大阪:5枚

  • イエローカード:松田陸(1枚)、原川力(1枚)、高木俊幸(1枚)、丸橋祐介(1枚)、瀬古歩夢(1枚)

16位:サンフレッチェ広島:5枚

  • イエローカード:川辺駿(1枚)、茶島雄介(1枚)、ハイネル(1枚)、柴﨑晃誠(1枚)、今津佑太(1枚)

18位:清水エスパルス:3枚

  • イエローカード:原輝綺(1枚)、チアゴ・サンタナ(1枚)、エウシーニョ(1枚)

19位:大分トリニータ:3枚

  • イエローカード:坂圭祐(1枚)、髙澤優也(1枚)、小林成豪(1枚)

20位:ガンバ大阪:2枚

編集部おすすめ