パイプドHD<3919>の子会社パイプドビッツは28日、メーカーの研究開発部門向けに「研究開発用モニター管理システム」を開発し、提供を開始したことを発表。
モニター会員の募集や対象者の抽出、コアユーザの声収集を高セキュリティなWeb環境で一元管理でき、モニター運営に係る業務負荷やコストを軽減するという。本システムは、同社が提供する情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤に構築されている。
《SF》
当時の記事を読む
- [注目トピックス 日本株]パイプドHD Research Memo(2):自社開発した「SPIRAL®」というプラットフォームを軸に事業展開(1)
- [注目トピックス 日本株]パイプドHD Research Memo(3):自社開発した「SPIRAL®」というプラットフォームを軸に事業展開(2)
- [注目トピックス 日本株]パイプドHD Research Memo(4):自由なカスタマイズ性が「SPIRAL®」最大の特長
- [注目トピックス 日本株]パイプドHD Research Memo(9):2020年2月期は年間21円配当予想
- [注目トピックス 日本株]パイプドHD Research Memo(5):2020年2月期第2四半期決算は大幅増益(1)
- [注目トピックス 日本株]パイプドHD Research Memo(6):2020年2月期第2四半期決算は大幅増益(2)
- [注目トピックス 日本株]パイプドHD Research Memo(7):2020年2月期は期初と変わらず営業利益204.5%増を予想
- [注目トピックス 日本株]パイプドHD Research Memo(8):中期経営計画目標2020年2月期売上高、営業利益は変えず