21コンプレックスXRは、バス釣りをメインに楽しんでいるアングラーに向けて開発されたスピニングリールです。
2021年シマノから新発売、設定される番手はC2000番・2500番という徹底ぶり。
それぞれに最適なドラグセッティングが与えられているのも特徴です。
その詳しいスペックをご紹介しましょう。
「海水OKだから、ソルトウォーターでも使えるんだよね!」
ハイ!アジングやメバリング・ロックフィッシュゲーム・チニングゲームなどに活躍してくれそうですね。
21コンプレックスXRとは
21コンプレックスXRとは、2021年にシマノからリリースされる、小型のスピニングリールのことです。
設定機種は4種類、C2000番と2500番にそれぞれノーマルギアとハイギアが用意されていますよ。
ハンドルやローター回転の軽さ、高い感度や操作性を軸にチューニングが施されているので、扱いやすいのが特徴です。
まず注目したいのが、ドラグシステム。
番手によって設定が異なっているのが、シマノこだわりの証しでしょう。
C2000番には、ハイレスポンスドラグが搭載されています。
これは、掛かった魚の突進スピードに対してレスポンス良く対応できるようになっていますよ。
具体的には、ボート際でいきなり急加速して潜り込もうとするバスがいます。
急な加速に追従できず、ラインが切断されてしまうのを防ぐために、ガチガチに粘らずにラインを放出してくれますよ。
4ポンド以下のライトラインや極細エステルラインなどを使いたいときに重宝するでしょう。
あまり頑張り過ぎないドラグといったイメージでしょうか。
これまでの釣りの中で、バスの突っ込みによるラインブレイクを数多く体験したアングラーなら、ハイレスポンスドラグの有効性が理解むできるのではないでしょうか。
21コンプレックスXRに搭載されている2つのドラグシステムを理解しよう!
21コンプレックスXRの2500番には、ラピッドファイアドラグが搭載されています。
ドラグノブに指で触れて回してください。
その回転に対するドラグ力の変化が大きくなるように設定されていて、例えばカバーやストラクチャー周りでバスの突進を止めたいときなどに重宝しますよ。
瞬時にドラグを締めて、ラインの出を調整をしたいときに使い勝手がいいでしょう。
ビッグサイズのバスを掛けた際に、ラピッドファイアドラグでやり取りを楽しみたいですね。
昨今流行っているパワーフィネスを実践する際にも、有効に働いてくれるはずです。
21コンプレックスXRのデモンストレーション動画はこちら
21コンプレックスXRにはMGL=マグナムライトローターを採用!
21コンプレックスXRには、MGL=マグナムライトローターが採用されています。
左右非対称の構造になっていて、軽さによる操作性と感度の向上を実現していますよ。
ラインローラーも軽量化され、ベールのチタン化やローター部分の肉厚の最適配置をおこなって、回転により発生する慣性の低減を達成しています。
またシマノの先進テクノロジーである、マイクロモジュールギアⅡやサイレントドライブ・防水効果の高いXプロテクトやロングストロークスプールなども、豊富に搭載されているのが嬉しいですね。
21コンプレックスXRのスペック表はこちら


21コンプレックスXRを装着して使いたくなるおすすめのロッドを選んでみた!
それでは、21コンプレックスXRを装着するのにおすすめのスピニングロッドをご紹介しましょう。
C2000番ならバス釣り用のもので、手首などに負担なく操作できるロッドがマッチするはず。
かなり軽いタックルセッティングになりますから、アタリを見極めるのもカンタンになるでしょう。

シマノ(SHIMANO) バスロッド ポイズングロリアス スピニング クイックレスポンス 2511UL ショートロッド 操作性重視
シマノの人気バスロッド・ポイズングロリアスのスピニングロッドです。
全長1.78メートルと短めで1ピース仕様、ULパワーのブランクスになっています。
適合ルアーウエイトは、2グラムから7グラム。
ライトリグ全般を操りやすいですから、ダウンショットリグやジグベッドリグ・ノーシンカーリグ・ネコリグ・ワッキーリグなどをキャストして操るのに適しているでしょう。
適合ラインは、2.5ポンドから5ポンドまで。
グリップ長は175ミリと短めで、カーボン含有率は99.9パーセントです。
短い移動距離の中に軽量なリグをとどめて、じっくりとバスを誘うのに向いていますよ。
バイトが発生してフッキングしてから、じっくりと時間をかけながら引き寄せるようにしましょう。
素早くランディングまで持ち込もうとすると、バラシの原因になりがちです。
ロッドのスペックとリールに搭載されているドラグシステムや耐久性に頼りながら、バスを水面まで浮かせることができれば、あとはランディングネットを用意するだけ。
実売価格は5万円前後と、高額な価格帯に設定されています。
なかなか口を使おうとしないバスに遭遇したら、このロッドと21コンプレックスXRで仕留めてみたいですね。
極細のPEラインやエステルラインを用いる際には、8ポンド前後のショックリーダーラインを先端に結ぶようにしましょう。
根ズレしたと感じたら、即ラインをチェックしてください。
面倒に感じてもマメにショックリーダーラインを結び換えることで、よりビッグバスに近づけるでしょう。
21コンプレックスXRの気になる発売日っていつ?
21コンプレックスXRの気になる発売日は、2021年の4月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、34,300円から35,300円です。
フィネスアプローチが、このスピニングリールの登場によって刺激的に変わるかもしれませんね!
2021年ニューモデルの関連記事はこちら

21コンプレックスXRの発売日が気になる!2021年シマノからリリースの小型スピニングリール
21カルディアは、2021年ダイワからリリースされる新しいスピニングリールです。 新素材のザイオンVを採用した、モノコックボディに仕上げられていますよ。 軽さはもちろん、剛性やパワ…
2021年01月24日FISHING JAPAN 編集部
21コンプレックスXRの発売日が気になる!2021年シマノからリリースの小型スピニングリール
シマノのスピニングリール・ツインパワーSWが、2021年生まれ変わります。 ソルトウォーターゲームのさまざまなシーン、特に大型魚と対峙する際に求められるのは、耐えられる強さや巻き上げ…
2021年01月24日FISHING JAPAN 編集部
21コンプレックスXRの発売日が気になる!2021年シマノからリリースの小型スピニングリール
2021年のシマノ新作ベイトリール、21アンタレスDCの詳細データが発表されました。 飛距離を追求し続けるアングラーが、常に意識しているアンタレスDCの進化。 さまざまなハイスペックを…
2021年01月24日FISHING JAPAN 編集部