タフコンディションでワームにすらバイトが遠退くとき、一発のジャークが貴重な一本につながるケースがあります。

エバーグリーンのスーパースレッジなら、スモールジャークベイトとしての本領を発揮できますよ。



2021年には待望のニューカラーが追加ラインナップ、ますます釣れる要素に満ち溢れてきました。

ここでは、エバーグリーンのスーパースレッジについてご紹介しましょう。

「インスパイア・カスタムルアーシリーズを代表するアイテムだよね!」

その通り!初号機がリリースされてから、ずいぶんと月日が経過しましたが、その人気と実力は衰えを見せません。

スーパースレッジとは

スーパースレッジとは、エバーグリーンからリリースされている、スモールサイズのジャークベイトです。

全長は6.0センチとコンパクトで、ウエイトは5.0グラム。

当然着水音は静かに抑えられていて、バスに余計なプレッシャーを与えません。

重心移動システムは搭載されていませんから、飛距離を伸ばしたければスピニングタックルで操ることになりますが、最新のベイトフィネスタックルなら、少々太いラインを用いてもしっかり飛ばすことが可能になっています。

さて、その重心移動システムを取っ払っても載せたかったウエイトシステム、名称をC.B.S.=カウンターバランスシステムと呼んでいて、かなりこだわりを感じる仕組みに作られていますよ。

詳しくチェックしてみると、メインウエイトがお腹側に2つ、カウンターウエイトがなんと背中側に1つ装着されています。

背中側にウエイトが入っているなんて、他ではあまり見たことがありませんよね。

カウンターウエイトの位置が高いことで、左右に倒れやすくなるはずですが、それをメインウエイトが絶妙なバランスで受け取り、左右への驚異的なダート幅実現に活かしているのです。

小さなボディなのにダート幅が大きくなることで、アピール度はバツグン。

バスも気づきやすく、バイトを誘発するのにじゅうぶんなトリガーとなるわけです。



実際にスーパースレッジをキャストしてみました。

着水後、ロッドティップを水面に向けての下向きジャークを繰り返します。

トーンとロッドを下に入れて、すぐに元の位置まで戻すと、ラインスラックが発生しますよ。

そのスラックが大きいほど、スーパースレッジのダート幅は広がりを見せます。

まるで横方向に飛ぶような感じ、これならバスが狂うようにバイトしてきてもおかしくはないでしょう。

スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに...の画像はこちら >>

出典:エバーグリーン

スーパースレッジの浮力設定をカスタマイズしてみよう!

スーパースレッジの浮力設定は、サスペンドです。

ロッドワークを止めると、その位置で浮きも沈みもせずにとどまりますが、これは標準で装備されているトレブルフックやスプリットリングのサイズを変えると、浮かせることも沈ませることもできますよ。

細軸の10番から12番のトレブルフックに交換して、スプリットリングも00番にすると、スローに浮き上がろうとしますよ。

カバーをかわしやすく、表層近くのバイトチャンスも増えるので、通常セッティングとのローテーション用に試してみることをおすすめします。

結構よく釣れますよ。

ただし、フックサイズが小さくなるので、早アワセは禁物。

バスがスーパースレッジを持ち去って、ラインが走り始めてから、ロッドを立てる程度のフッキングがベターでしょう。

スーパースレッジの2021年ニューカラーは全部で5種類!

スーパースレッジに2021年新しいカラーが5種類、追加ラインナップされます。

●104 スプリングブロッサムカラー

●106 ゴーストシルバーカラー

●134 マットシャッドカラー

●139 ライムファイアカラー

●418 カンキツカラー

水に溶け込むようなナチュラル系と、派手な膨張色系が含まれていますね。



使いどころが悩ましいですが、それを考えて実行するのがバス釣りの楽しさでもあります。

いったいどんな効果があるのか、期待しながら使い分けてみましょう。

スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに強いスモールジャークベイト

出典:エバーグリーン

スーパースレッジをキャストして操るのにおすすめのタックルをピックアップ!

スーパースレッジをフィールドでキャストして操作するのに、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

まずは、ロッドから。

前述のように最新のベイトフィネスタックルで挑むのも楽しいのですが、一般的にはスピニングタックルのほうが操りやすいでしょう。

ジャークするリズムまで考慮すると、あまり長くないブランクスのほうが、使い勝手がいいかもしれません。

スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに強いスモールジャークベイト

シマノ(SHIMANO) バスロッド ポイズンアドレナ スピニング 266L オカッパリ 小型ボート バーサタイル ライトリグ 小型ハードプラグ

シマノのポイズンアドレナシリーズのスピニングロッドです。

手元感度が高めで操作性に優れていますから、スーパースレッジとのマッチングはかなり良好ですよ。

全長1.98メートルと、さほど長くはないものの、飛距離を稼ぐには丁度いいレングスでしょう。

1ピース仕様で、先径は1.5ミリと細めに作られています。

適合するルアーウエイトは、3グラムから10グラムまで。

ラインは、モノフィラメントラインの3ポンドから6ポンドまでが合います。

グリップ長が190ミリと短いですから、ジャーキングをおこなったときに自分の身体に接触しにくいのが、最大のメリットです。



ブランクスはファーストテーパーで、カーボン素材の含有率は99.9パーセントになっています。

実際に使ってみると、張りはある程度あるものの、バイトを弾いてしまうような強さはなく、曲がり込みもスムーズ。

ブレてからの復元の際に、うまくラインスラックを生み出せるようになると、スーパースレッジのダート幅をより広げることができるように。

こればかりは練習するしかなく、足しげくフィールドに通って習得しましょう。

実売価格は3万円前後と、スペックに応じた価格設定なので、ジャーキング用ロッドを1本持ちたい人なら、検討してみる価値はあるでしょう。

スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに強いスモールジャークベイト

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ヴァンキッシュ 2500S バス用スタンダード エギング

シマノの軽量スピニングリール・ヴァンキッシュシリーズの2500番モデルです。

軽さは感度につながりますし、シャークする腕が疲れにくいというメリットも持っていますよ。

ギア比は5.3対1ですから、ハンドル1巻きで78センチのラインを巻き取れます。

自重は驚きの165グラムで、バツグンの軽さがアプローチの質を変えてくれるでしょう。

最大ドラグ力は4.0キロ、スプール寸法は直径が47ミリでストロークが17ミリです。

ラインキャパは、フロロカーボンラインなら5ポンドで100メートル巻けますよ。

実際に使ってみると、持った感じが軽過ぎて、そこにリールがあることを一瞬迷うほど。



巻き心地は軽やかで、ローターもブレなくスムーズにラインを引き寄せてくれます。

ドラグの滑り出しが急な印象があるのですが、しっかり調整すれば問題ないでしょう。

ハンドルノブは握りやすく、魚とのやり取りで滑ってしまうようなトラブルは皆無です。

大きな負荷が掛かったら、リールフットに影響が出るのか観察してみましたが、特に変形することもなく、安定した巻き心地を続けてくれます。

実売価格は4万円台と、ハイスペックリールにしてはやや抑えめの設定が嬉しいですね。

この軽さにこの剛性、そしてシルキーな巻き心地と使用感。

他に比較するものがないことから、購入する価値はじゅうぶんにあるでしょう。

スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに強いスモールジャークベイト

エバーグリーン(EVERGREEN) フロロカーボンライン バスザイル マジックハードR 80m 4lb クリアー

エバーグリーンからリリースされている、フロロカーボンラインです。

巻き量が80メートルで統一されているので、1パッケージ1回分というシンプルな使い方ができます。

伸びは抑えられていますが、強い負荷がかかると破断の前に伸びてくれるような感触があります。

スピニングタックルなら、3ポンドがおすすめ。

カバー周りを攻めたり、ハードルアーのキャスティングゲームを繰り返すなら、4ポンドで。



強いクセはなく、オールラウンドにどんなシチュエーションでも使いやすく仕上げられていますよ。

実売価格は千円台と、購入しやすい価格帯に収まっているのがいいですね。

カバーやストラクチャーに擦れた後、指で確認したり、両手に巻き付けて瞬間的な引っ張り負荷をかけてみるのですが、ほぼザラ付きはなく切れてしまうこともありません。

不意に破断することのないラインは、大胆に使えるので好釣果につながりますよね。

スーパースレッジ追加カラーの気になる発売日はいつ?

スーパースレッジ追加カラーの気になる発売日は、2021年の3月下旬を予定しています。

メーカー希望販売価格は、1,650円です。

春先から水温が上がっていく季節はもちろん、冷えてタフコンディションになってしまった状況下でも、しっかりと活躍してくれるでしょう。

エバーグリーン公式サイト

2021年ニューモデルの関連記事はこちら

スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに強いスモールジャークベイト

スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに強いスモールジャークベイト

2021年のシマノ新作ベイトリール、21アンタレスDCの詳細データが発表されました。 飛距離を追求し続けるアングラーが、常に意識しているアンタレスDCの進化。 さまざまなハイスペックを…

2021年03月28日FISHING JAPAN 編集部
スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに強いスモールジャークベイト

スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに強いスモールジャークベイト

シマノのカルカッタコンクエストが、2021年フルモデルチェンジを果たしました。 いったいどこが変わったのか、多くのアングラーが注目するポイントですよね。

滑らかで精緻な巻き心地を…

2021年03月28日FISHING JAPAN 編集部
スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに強いスモールジャークベイト

スーパースレッジに2021年追加カラーが仲間入り!タフコンに強いスモールジャークベイト

タフで滑らかな巻き心地を実現し、多くのアングラーから支持を得ているダイワのスピニングリール・セルテートシリーズ。 そこに大型サイズの21セルテートSWが、2021年新たに追加されます。…

2021年03月28日FISHING JAPAN 編集部
編集部おすすめ