来年4月、神奈川県三浦市に日本さかな専門学校が開校します。

この学校は魚について総合的に学べる日本初の専門学校ということで注目を集めています。



授業では魚の生態や水産ビジネスが学習できるほか、釣りも体験できるようです。

全国の魚好き・釣り好きが入学したくなる日本さかな専門学校を今回はクローズアップします。

日本さかな専門学校はどんな学校?

日本さかな専門学校は「漁業」「調理と食品学」「観光・レジャー」「環境」の4つの分野を総合した「さかな学」を学ぶ専門学校です。

3年制の海洋生物学科と4年制の海洋生物研究学科が設けられます。

授業は実習が中心で、魚の飼育・調理・釣り・フィールドワークなどを行います。

魚について網羅的に学習するため、漁師から釣具メーカー社員まで多様な進路を目指すことができます。

実習中心の授業と進路の多様性が水産系大学との大きな違いです。

地図をアプリで開く

相模湾を見渡せる絶景のロケーションに校舎があります。

学校のパンフレットを見る

校舎見学会を実施中!

日本さかな専門学校が開校するのは来年の4月ですが、現在校舎見学会が実施されています。

最新の設備が整ったキャンパス内を見て回れば授業のイメージも自然と湧いてくるでしょう。

気になる方は日程をチェックし、早めに申し込み手続きを行ってください。

【釣りが授業科目に?!】神奈川県三浦市に日本初の魚の専門学校...の画像はこちら >>

日本さかな専門学校の校舎です。南海トラフ級の地震で予測される9mの津波に耐えられるように階高を10mに設定しています。

出典:日本さかな専門学校

校舎見学会の詳細はこちら

興味のあることをとことん追求してみませんか?

今回は日本さかな専門学校についてお伝えしました。

興味のある分野をとことん追求する学校生活は間違いなく有意義なものとなるでしょう。



進路に悩んでいる魚好きのみなさん・釣り好きのみなさんはぜひ校舎見学会に参加し、入学を検討してみてください。

魚の知識が身につく書籍はこちら

【釣りが授業科目に?!】神奈川県三浦市に日本初の魚の専門学校が開校 来年4月から授業開始

おすしやさんにいらっしゃい! 生きものが食べものになるまで

【釣りが授業科目に?!】神奈川県三浦市に日本初の魚の専門学校が開校 来年4月から授業開始

世界のサメ大全 サメ愛好家が全身全霊をささげて描いたサメ図鑑

【釣りが授業科目に?!】神奈川県三浦市に日本初の魚の専門学校が開校 来年4月から授業開始

一生幸せになれる料理147 お魚イラストレシピ大百科

編集部おすすめ