もっともっと釣り番組を見たい!!
そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!
「ソルトフィッシングパラダイスTV」では、総合格闘家の堀口恭司選手が参戦!タイラバゲームにチャレンジ!
格闘技にも釣りにも常に本気で取り組む堀口選手、どんな釣りを見せてくれるのでしょうか?!
「ギョふんでサカナ★スター(イワナ)」では、渓流釣りに挑戦するさかなクンと香音ちゃんの活躍にもご注目!
見事釣り上げることはできるのでしょうか?
他にも釣り人の皆さんが楽しめる魅力的な釣り番組が満載です!
それでは、FISHING JAPAN編集部が全力で探し尽くした全8番組を日付順でご紹介します!!
城島健司のJ的な釣りテレビ「アジの泳がせ釣り」
RKB毎日放送(Ch.4)
1/25(水)1:55~2:30
今回のJTVは、長崎県平戸市早福港発!
船からの泳がせ釣りに挑戦♪
平戸沖から五島沖まで大移動し狙う魚は、超高級魚のマハタやアオナなど俗に言う「根魚」だ!
生きアジがエサなだけに、アワセるタイミングが難しい釣りだそうだがJTVチームはヒット連発を見せてくれることでしょう!
さらに、Johの父お手製のエソのすり身料理も初登場!
レシピも大公開!
■出演
城島健司
小林一史
矢野由希子
ルアーパラダイス九州TV「丸見えのバイトシーンに大興奮!大分県津久見のデイメバル」
TVQ九州放送(Ch.7)
1/28(土)5:30~6:00

習性や警戒心の兼ね合いから、釣り人の間では、メバルは夜のほうが釣りやすいとされている。
しかし、それは夜しか釣れないということではなかった!
日中のメバル釣り、いわゆるデイゲームに挑んだ一宮安幸さんは、釣り場を沖波止に絞り、さらに堤防際の日陰を重点的に探ることで活路を見出した。
広範囲を手返しのよいプラグでチェックしたあと、メバルが密集したポイントにソフトルアーを投入してねらいどおりにキャッチした。
■出演
一宮安幸
フィッシングDAYS
TVQ九州放送(Ch.7)
1/28(土)6:00~6:30

人気バンド、モンゴル800のドラマー高里悟、実は彼G杯を制した磯釣りの猛者。
愛媛県日振島の沖磯で、寒グレ釣りに挑戦する。
磯釣りは自分の想定通りに釣れた時が最も楽しいという高里。
数を釣るより価値ある一尾を楽しんで釣る趣を大切にしている。
ロケが行われた12月末は西日本で積雪するなど非常に厳しい状況だったが、さすがG杯王者、見事に良型の口太グレを仕留めた。
■出演
高里 悟(モンゴル800)
ギョふんでサカナ★スター「イワナ」
NHKEテレ1・福岡(Ch.2)
NHKEテレ1・北九州(Ch.2)
1/28(土)7:15~7:20

イワナを調達するため渓流釣りに挑戦するさかなクンと香音の活躍にもご注目!
川の最上流域「源流域」に暮らすイワナ。
丸太のような体に鋭い歯。
イワナの体には過酷な環境に適応するため遂げてきた、驚きの進化が詰まっている。
不思議な生態をさかなクンがCTスキャン映像やホワイトボードを駆使して大解説!
見事釣り上げることはできるのか?
イワナの「悲しい昔話」をさかなクンが紙芝居で紹介!?
■出演
さかなクン
香音
横田栄司
THEフィッシング「多彩なターゲットが登場! 三宅島ライトショアジギング」
TVQ九州放送(Ch.7)
1/28(土)17:30~18:00

舞台は東京の南180kmに位置する三宅島。
アングラーはショアとオフショアどちらもこなすジギングのエキスパート、藁科友章。
初日、島の東側にある実績の高いサーフから始める。
金属製のルアー、メタルジグをフルキャスト!誘いを入れ始めると・・・いきなりのヒット!!釣れたのは良いサイズのアカハタ。
さらにその10分後、またもヒット!今度は小型のカンパチだ。
到着して早々の爆釣劇に藁科も驚きを隠せない。
その後もサーフに磯に、移動を繰り返し、三宅島の雄大な自然を堪能しながらキャストし続ける藁科。
すると・・・強烈なアタリが!ラインが出される。果たしてどんな大物が現れるのか!?ターゲットは無限大!
■出演
藁科友章
窪田等
ソルトフィッシングパラダイスTV「神奈川県・東京湾で冬のタイラバゲーム」
TVQ九州放送(Ch.7)
1/29(日)5:00~5:30

今回訪れたのは神奈川県。
冬の東京湾でタイラバゲームにチャレンジです。
今回はスペシャルゲストとして総合格闘家の堀口恭司選手が参戦。
格闘技にも釣りにも常に本気で取り組む堀口選手がどんな釣りを見せてくれるのか?
アタリはあるが喰いの渋い状況で、タイラバのヘッド、ネクタイ、フックをカスタムしながら攻略を目指します。
■出演
広瀬達樹
堀口恭司
彼方茜香
宇佐美健次
黨凌介
THEフィッシング「名手が挑む!高知県・柏島の大型グレ」
TVQ九州放送(Ch.7)
1/29(日)6:00~6:30

アングラーは山元隆史、かつて69cmのオナガグレを釣り上げた実績もある実力者。
舞台となるのは高知県・柏島の沖磯。
渡船に乗り込み向かったのは一級磯として名高い「カジヤノキリ」。
まずは、大型グレに狙いを絞り、太いラインと大きめのハリで釣り始めると、早速ヒット!釣れたのはサンノジと呼ばれるグレ釣りの定番ゲスト。
本命のグレではなかったが「サンノジ釣れる時は、潮は悪くない」と山元。仕掛けを変えず根気強く釣り続ける。
すると…「おおっ、来た!」再びヒット!今度こそグレか!?
磯釣りのベテラン山元とグレの真っ向勝負!果たして大型のグレは釣れるのか!?どうぞお楽しみに!
■出演
山元隆史
窪田等
城島健司のJ的な釣りテレビ「サビキでアジ狙い」
RKB毎日放送(Ch.4)
1/29(日)6:15~6:45

今回のJTVは、長崎県佐世保沖でファミリーフィッシング!
超お手軽簡単な釣り「サビキ釣り」。
1ポイント目は出港し何と3分で到着!
足場がとても良い浮き桟橋でいざ釣りへ!
しかし、大本命のアジの姿が見えない・・・何とか1匹釣ってください!
その後は様々なポイントからのチャレンジ、美味しいお魚さんが爆釣♪
さらに、新鮮な魚たちを食すべく矢野寿司が開店!美味しいお寿司を握ってくれましたよ!お楽しみに!
■出演
城島健司
小林一史
矢野由希子
気になるテレビ番組はありましたか?
今週は、さまざまなターゲットを自然相手に真っ向勝負していく様子は、どの番組も必見です!
釣り番組は、実際に釣りに行かなくても釣り気分が味わえるので、できるだけたくさん見たいですよね!
来週も徹底的に釣り番組をチェックしてお伝えしていきますので、ぜひお役立て下さい。