【その他の写真:88キャリアアップ研修プログラム】
19歳からの豊富な経営歴を持つ漆沢氏と、代表の海野翼氏の長年のサラリーマン経験を掛け合わせて、キャリアの本質を紐解いた。
今回は以下4つのテーマに沿って進められた。
ー 視野を広げることで選択肢が増える
ー 最もワクワクできるものがどうなりたいかの答え
ー 夢に優劣はなく価値は自分が決めるもの
ー 夢の絞り込みのための制限時間を意識する
講義は受講生自身の思考力(「ロジカルシンキング」と「クリティカルシンキング」)を鍛えるためのプログラムが導入されており、それぞれのテーマについて自ら考えるワークの時間が多く取られた。
さらに、より思考力を鍛え“自分の考え”の質を上げるために、i3 business academyのキャリア講師陣が先導してグループワークが行われた。
ワークの中で、「夢を考える中で、自分の人生が受動的であった」という気づきがあった受講生も多く見られた。その原因として挙げられたのが、「当たり前のように進学して、当たり前のように就活をしてきて、自分で人生を切り拓いていこうという姿勢が足りなかった」という意見が出た。その上で、「まずは視野を広げるためにも、リスクを怖がらずに行動していくことが大事」というアウトプットがあった。
最後に漆沢氏から受講生へメッセージが贈られた。『背景ではなく、個が中心の時代』インスタも少し昔はいい背景や景色がバズったが、今は普通の中学生でもライブ配信をする時代」という言葉から、個々の力をつけることの重要性を伝えた。
来月もさらに学びや思考力が高まるような講義が開催される予定だ!
【編集:af】