2023年9月6日、フィリピンの南部に位置するダバオ地方は、ドリアンの名産地として知られている。ダバオ市は、フィリピンで3番目の都市で、多様な文化や自然が魅力的な観光地。
しかし、ダバオの最大の魅力は、やはりドリアン。ダバオでは、一年中ドリアンを楽しむことができるが、特に8月から10月にかけてが旬。この時期には、市内の至る所でドリアンの香りが漂い、産直小型トラックでの販売も多く見られる。

その他の写真:ドリアン・産直小型トラック(2023年9月6日撮影)

 ドリアンは、外見や匂いから「果物の王様」と呼ばれることもあり、味も絶品。ドリアンの果肉は、クリームチーズのような滑らかさとバターのような濃厚さを持ち、甘みと酸味のバランスが絶妙。ドリアンはそのまま食べるだけでなく、アイスクリームやケーキ、パイなどのスイーツにも使われる。
また、ドリアンは栄養価も高く、ビタミンCやカリウム、食物繊維などを豊富に含む。ドリアンには、血圧を下げたり、便秘を改善したり、免疫力を高めたりする効果があると言われている。

 ダバオは、ドリアンを愛する人々の楽園。ダバオでは、毎年8月に「カダヤワン・サ・ダバオ」という祭りが開催されている。この祭りでは、ダバオの文化や歴史を祝うとともに、ドリアンを含むさまざまな果物や農産物を紹介。祭り期間中には、ドリアンの食べ放題やコンテストなどが行われる。
また、ダバオには「ドリアン・パーク」という施設もあり、ここでは、ドリアンを安く買うことができるだけでなく、ドリアンの木を見たり、ドリアンに関する知識を学んだりすることもできる。

【編集:Eula Casinillo】