春からの新生活で部屋のものが増えたという人は多いでしょう。

筆者も整理整頓に役立つグッズを探していたところ、100円ショップ『Seria』で不思議な持ち手の付いたバスケットを見つけました。

気になって購入してみたので、使い方や使い心地をレポートします。

なんで持ち手が短いの…? 理由に「なんて便利!」「スッキリ」
セリアの『FIT BASKET』の写真

Seriaの『FIT BASKET』を使ってみた!

このグッズは『FIT BASKET』といい、税込み110円でした。

持ち手がなんだか短くて、片手で持ったり、腕にかけたりする使い方は難しそうです。

説明書きをよく読んだところ、持ち手は積み重ねて使うためのパーツを兼ねているとのこと。

『積重ねタイプ』と『積重ねスリムタイプ』の2種類があり、サイズは以下の通りです。

『積重ねタイプ』
外寸 190×260×130mm
内寸 155×225×115mm

『積重ねスリムタイプ』
外寸 125×260×165mm
内寸 85×220×150mm

※寸法順序は短辺、長辺、高さ。外寸は持ち手を含む。

なんで持ち手が短いの…? 理由に「なんて便利!」「スッキリ」
セリアの『FIT BASKET』の写真

『FIT BASKET』の『積重ねタイプ』(左)と『積重ねスリムタイプ』(右)

『積み重ねタイプ』は文庫本がすっぽり入り、『積み重ねスリムタイプ』はDVDのトールケースが収まるサイズ。

ノートやA4のクリアファイルも立てて入れられるので、デスク回りの書類の整理にも活躍しそうですね。

なんで持ち手が短いの…? 理由に「なんて便利!」「スッキリ」
セリアの『FIT BASKET』の写真

我が家のカラーボックスに『積重ねタイプ』は2つ、『積重ねスリムタイプ』は3つを並べて置けました。

なんで持ち手が短いの…? 理由に「なんて便利!」「スッキリ」
セリアの『FIT BASKET』の写真

積み重ねて使いたい時は、持ち手を内側に倒します。

なんで持ち手が短いの…? 理由に「なんて便利!」「スッキリ」
セリアの『FIT BASKET』の写真
なんで持ち手が短いの…? 理由に「なんて便利!」「スッキリ」
セリアの『FIT BASKET』の写真

小物を用途や種類で分けながら積み重ねて収納できるので、台所の収納スペースの整理にも役立ちます。

なんで持ち手が短いの…? 理由に「なんて便利!」「スッキリ」
セリアの『FIT BASKET』の写真

ゴチャゴチャだった洗面台の収納スペースも、こんなにスッキリしました!

なんで持ち手が短いの…? 理由に「なんて便利!」「スッキリ」
セリアの『FIT BASKET』の写真

使わない時は持ち手を外に倒して重ねれば、かさばりません。

なんで持ち手が短いの…? 理由に「なんて便利!」「スッキリ」
セリアの『FIT BASKET』の写真

はじめは短すぎる持ち手に驚きましたが、使ってみるととても便利でした!

収納グッズを探している人は『Seria』で探してみてください。

[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

編集部おすすめ