ランエボ、デリカ、パジェロ……、かつてのスリーダイヤはまばゆいばかりの光を放っていた。そして今年、三菱自動車として実に4年ぶりとなる新型車「エクリプス クロス」を発売し、「アウトランダーPHEV」をマイナーチェンジするなど、着実に復活への歩みを進めている。
さらに今後は、50周年を迎えた「デリカD:5」のフルモデルチェンジ(FMC)はもちろん、「パジェロ」のFMCにも期待が膨らむが、まずは一部改良によって商品力を高めた。
道なき道をゆく本格クロカンの代名詞として、グローバルでも名高いパジェロ。現行モデルは2006年に発売された4代目で、ラダーフレーム・モノコックによる強靭なボディを軸に、4輪独立懸架式サスペンションやスーパーセレクト4WDⅡなどによって、いま流行りのSUVとは一線どころか二線も三線も画した走破性を誇っている。

ボディサイズは全長4,900×全幅1,875×全高1,870mm。パワートレーンは3.0LのV6ガソリン(178ps/261Nm)もしくは3.2Lのディーゼルターボ(190ps/441Nm)からの選択で、いずれも副変速機付きの5速ATを組み合わせる。ちなみに次期型では、PHEVの採用も噂されている。

10月11日に実施された一部改良では、人気のオプション装備がエントリーグレードの「GR」で標準装備となった。

具体的には、外装ではプロジェクター式ディスチャージヘッドライト、ヘッドライトウォッシャー、オートライトコントロール、LEDポジションランプ&フロントハロゲンフォグランプ、電動格納式ドアミラー(ヒーター付き)が標準に。

一方の内装では、本革巻ステアリングホイール、本革巻セレクトレバー、本革巻トランスファーレバー&パーキングブレーキレバーが標準となり、質感が向上している。

上級グレードの「EXCEED」ならびに「SUPER EXCEED」については、ルーフレールと電動ロングサンルーフが、パッケージオプションとして設定された。
■グレードおよび価格
GR=339万1,200円(ガソリン)/386万5,320円(ディーゼル)
EXCEED=383万9,400円(ガソリン)/428万2,200円(ディーゼル)
SUPER EXCEED=495万1,800円(ディーゼル)
(zlatan)
画像元:三菱自動車








