「アイロボット」は、ロボット掃除機「Roomba(ルンバ)」の全6機種を、4月18日(金)から全国のアイロボット認定販売店および公式オンラインストアにて販売開始する。
間取りや用途の違いによって分けられた3つのカテゴリーの6機種から自宅にぴったりな1台を選べるようになっているので、すでに導入している人もこの機会に改めてチェックしてみては。
日本で“一家に1台ロボット掃除機”の普及を目指す
ロボット掃除機市場は、新規参入企業の登場や多様な新製品の発売により、市場全体が活性化している。
そんな中、「アイロボット」は産業用ロボットの開発を経て、2002年にロボット掃除機「ルンバ」を生み出した。日本国内においては「ロボット掃除機 一家に1台」をスローガンに、すべての家庭にロボット掃除機を届けることを目指し、2023年末には、中期目標としていた自社ロボット掃除機の全国世帯普及率10%を達成した。
今回は「ルンバ」のさらなる普及拡大を目指し、クリーナー市場で2030年までに20%のブランドシェアを目指し、「ルンバは、もう“掃除機のあたりまえ”に」をスローガンに掲げていく。
ルンバ初のフルラインナップ刷新で登場する6機種
今回、ロボット掃除機全体の普及拡大と、「ルンバ」のリーダーシップをさらに強化するため、全機種の機能をはじめ、ユーザビリティやデザインなどを全面的に見直した。
ターゲットやライフスタイルに合わせた3カテゴリーを展開し、全6機種、カラーバリエーションを含めると9モデルの新製品が登場だ。選びやすくわかりやすいことを基準にしており、ターゲットを明確にすることで必ず見つかる「My Best Roomba」を提供する。
日本市場を意識して開発された普及モデル
「Roomba」カテゴリーは、単身世帯やシンプルな間取り、コスト重視の人たち向け。
ラインナップには、「Roomba 105 Combo ロボット(39,400円)」「Roomba 105 Combo ロボット + AutoEmpty 充電ステーション(59,200円)」「Roomba 205 DustCompactor Combo ロボット(59,200円)」の3機種を用意した。
自動化と先進機能を盛り込んだミドルレンジ
「Roomba Plus」のターゲットは、子育てファミリーや複数の間取りの家、引っ越したばかりの人たちだ。
このカテゴリーには、「Roomba Plus 405 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーション(98,800円)」「Roomba Plus 505 Combo ロボット + AutoWash 充電ステーション(128,400円)」の2機種がある。
史上最高の吸引力と清掃力を誇るフラッグシップモデル
「Roomba Max」は、自宅でペットを飼っている人や、カーペットが多い家などがターゲットとなり、「Roomba Max 705 Vac ロボット + AutoEmpty 充電ステーション(98,800円)」が登場した。

「ルンバ」の新しい6機種が、さらに自宅を快適にしてくれそうだ。
アイロボット公式サイト:https://www.irobot-jp.com/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000139.000025142.html
(田原昌)
※表示価格は全て税込