東京・白金高輪に、新しいフレンチレストラン「Sillage(シヤージュ)」が誕生する。国内外の星付きレストランで経験を重ねた宗定和輝氏が手がけるのは、旬の食材や発酵の技法を取り入れた“モダンビストロノミー”。
フレンチの技法に日本の感性を重ねて
宗定和輝氏は岡山で生まれ育ち、南仏ニームのミシュラン一つ星「Jérôme Nutile」で修行。その後、東京・丸の内の一つ星レストラン「L’ARGENT」でさらに研鑽を積み、クラシックから最先端まで幅広いフレンチの技術を習得してきた。
同氏が目指すのは、「フランス料理の土台に日本の四季や感性を溶け込ませる一皿」。発酵や火入れなどの繊細な調理法を駆使し、食材が持つ声を引き出しながら皿の上で素材同士が響き合う世界を創り出す。伝統的なビストロ料理を再構築し、現代的な物語を添えるその姿勢は、モダンビストロノミーの精神そのものだ。

旬の恵みが主役、彩り豊かな一皿へ
「料理は素材との出会いから始まる」と語る、同氏。地元・岡山の契約農家から届く無農薬野菜やエディブルフラワー、高知・宿毛から直送される鮮魚、そして上質なホロホロ鳥や鴨など、全国から集まる食材が同店の皿を彩る。
南仏修行時代に出会ったオリーブオイルも現地から取り寄せ、日本ではまだ珍しいその風味を生かして料理に仕立てる。野菜への思い入れは特に強く、香りや彩りを活かした皿づくりに力を注ぐ。まさに「素材が一番輝く形」を見極め、旬の恵みを記憶に残る体験へと昇華させている。

自然派ワインとともに味わう余韻
南仏はナチュラルワインの宝庫でもあり、修業時代に同氏は多くの造り手と出会った。土地と葡萄の力を信じて造られる自然派ワインは、同店の料理とも高い親和性を持つ。
店内では南仏のワインを中心に、ソムリエがセレクトした各国のボトルが揃う。

同店が掲げるのは、気軽さと上質さを同じテーブルで楽しむ“モダンビストロノミー”。白金高輪という落ち着いた街にふさわしい、洗練された空間と記憶に残る料理が待っている。秋のオープンとともに始まる新たな美食体験に、期待してほしい。
Sillage
オープン予定:2025年秋
所在地:東京都港区白金1丁目27-6 白金高輪ステーションビル1F
営業時間:ランチ/11:30~15:00(L.O.14:00)、ディナー/18:00~21:30 (L.O.20:00)
定休日:水曜日
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000411.000036932.html
(kyoko.)