こんにちは。

三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。


『小学額8年生』10・11月号(小学館)がツイッターで話題になっています。今回の付録は「エボルタNEOくんブック形どこでもライト」で、本誌のお値段は1300円(税込)。



大人でも作り甲斐のある豪華付録もさることながら、とりわけ注目を浴びているのが、本誌掲載の「名探偵コナン 灰原哀の科学事件(サイエンストリック)ファイル」。灰原哀が科学の知識で事件を解決するまんがで、公式ツイートには2000件近いいいねが付き、大きな反響が寄せられています。

ツイッターでは

・小学8年生の付録のブック型ライトの蛇腹に紙を折るやつができなさすぎて紙と30分激闘を繰り広げました(半ギレ)
・最高なブックライトやん!笑
・いまの世の中は小学8年生ってのが売ってんのか…
・小学8年生買います!
・灰原哀の科学事件ファイルを連載させるため、小学8年生を買いに行かなきゃならないー??(というか純粋に読みたい)
・小学8年生の灰原さんかわいい(意味深な字面)
・他の記事も面白そうだったので買ってしまった
・めっちゃ読みたい
・小学8年生恐るべし…
・小学…8年生???
・哀ちゃん、某京都府警科学捜査研究所の法医研究員さんみたいなこと言ってる…
・でも、「宮野志保(灰原哀)がAPTX4869を使って18歳の身体から小学生の身体になった」という点について科学的考察してはならんのじゃ。絶対だぞ!
・あぁみたい…やっぱり見たいなぁ
・あいちゃんの漫画これか!
・小学8年生買ってみた、30歳のおじさんでもたのしめた~
・普通にスピンオフで読みたいわヾ(' '*;)
・このまま哀ちゃんのスピンオフ作品出てくれてもいいのよ
・灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな
・めっちゃ読みたいよ!! wwてか、小学8年生って何!?!?
・「科学が好きなただの小学生」の灰原哀!!!
・見た目は子供だけど、セリフはマリコさんww
・哀ちゃん主役!アニメ化してほしい。
・これ小学校の時あったら理数系女子になれてたかもしれん、、、!!
・科捜研の女すぎる笑
・あ、哀ちゃ~~~~んッッ!!♥️♥️♥️
・かなーり原作寄りの作画ですね。気になる。
・昔小学一~六年生があったのに今は一年生以外は1冊になって小学8年生っていうのになってるんですね!驚!
・ちょっと待って、小学8年生ってなに?
・小学8年生の灰原哀の科学事件ファイル、ちゃんと灰原哀が「科学が大好きなただの小学生」の漫画で素晴らしい。そんな灰原哀が「呪い」に打ち勝つ方法を教えてくれるストーリー。いや~よかった~
・あさだみほ先生がコナンの哀ちゃんのまんが描かれてるの嬉しすぎて小学8年生買った

と驚きの声が。



「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ...の画像はこちら >>


↑本誌をゲットしました。
付録ボックスと本誌のセットです。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑付録ボックスを開けると…こちらの2点が入っていました。本体とシェード用のシート1枚。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑ライトの作り方は、本誌の19ページ以降に掲載されているので、お手元にご用意を。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑まずは、コレ。シェードを折っていくところからスタートします。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑折り方は、本誌の94ページを参考に。折り線に沿って、蛇腹に折っていきます。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑はい。全部折れました。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑ここでポイント。2つの折り線が左右対称に斜めに入っているのですが、束ねた状態で折り癖を付けます。




「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑ぎゅっと、こんな感じで。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑そこからが本当に大変で心折れちゃいそうになるんですが、こんな形になるようにガイドに従って丁寧に折っていきます。山折り、谷折りが交互になっているのでご注意を。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑上から見るとこんな感じ。折るのに30分ほどかかりました。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑本誌掲載のアイディアを参考に、マスキングテープを貼ってみようと思います。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑お気に入りのマスキングテープを用意。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑はい。完成です。



「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑次に、本体をチェック。本体はエボルタNEO君のデザインでかっこいい。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑厚さはコレくらい。


「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑裏面に電池ケースがあります。ネジをドライバーで外して、蓋を外すと…単三が3本必要ですね。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑単三電池3本用意しました。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑インして蓋を閉じます。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑先ほど完成したシェードは、裏側の両サイドにあらかじめ両面テープが貼ってあるので、剥がして本体に貼り付けます。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑本体にガイドがあるので、そこにぴったりと収まるようにします。



「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑では、いよいよ開いてスイッチオン!明かりがシェードからほんのり漏れて幻想的!

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑シェードのスペアを作りましょう。本誌とじ込みのシートをカットします。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑裏面のガイドに沿ってパーツをカットします。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑切り取る部分は折ってから重ねてカット。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑こちらは両面テープを用意して、本体に貼り付けます。さあ、開いてみましょう。


「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑スイッチをオン!こちらは猫の親子が月夜の丘を駆け抜ける、そんな物語が浮かぶメルヘンな世界観。お部屋に飾りたくなりますね。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑本誌とじ込みの防災ハンドブックは、切り取ってライトの本体にくっつけることができるので、防災グッズとしてまとめて本棚に入れておくと良さそう。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑裏面に重要事項をメモするスペースも。早速記入して、家族と共有しておきましょう。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑本誌には、「名探偵コナン 灰原哀の科学事件(サイエンストリック)ファイル」は言うまでもなく、ドラえもんの連載漫画や毒キノコ図鑑など、大人が読んでも楽しめるテーマが盛りだくさん。



↑本誌はこちらからゲット。

「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


「灰原さんメインと聞くと急に興味湧くな」「めっちゃ読みたいよ!!」「科捜研の女すぎる笑」「ちょっと待って、小学8年生ってなに?」話題の小学8年生、実際に買ったら付録がすごかった(1/5)


↑次号にも注目!なんと、ダブルの組み立て付録。「HAKUTO-Rプログラム月着陸船ランダー」と「ガシャポン初代自販機BVM100」が付くんですって!こっ、これはまた、作ってみたい欲を刺激する最高のモチーフですね…!


《関連コラム》

・「やばい!」「めばえ増刊号が…まさかのプラレール…そりゃ買うでしょ」「全国のプラレール好きの子供を持つ親へ 今すぐめばえを買うのです」めばえ増刊号に落書きできるプラレールが付いてくると超話題
・「組み立てないって最高!!」「付録の水鉄砲のおかげで、いつもは嫌がるお風呂もスムーズに入って楽しめた」「毎日水遊びとお風呂へ入る時に使ってる」めばえのふろく、今回は買ってすぐ遊べる!
・「今回のは長く遊べそうー!」「娘とエンドレスなアイス屋さんごっこ開店!」「まじで良くできてるし、娘大ハマり」「すげーなデザイナーさん製作さん」めばえの付録がスゴイと話題に
・スーパーのレジで「子供が〇〇したがる」ので困っている…親御さんに朗報、めばえの付録は無限にスキャンできるセルフレジ!カードでお支払いまでできちゃう高性能「スキャンが秀逸」の声
・「パズルをしながらひらがなや数字が楽しく学べてよき」「2歳でも楽しめる」「めっちゃ熱中してる」めばえの付録が耐久性抜群のひらがなボードで大絶賛、今回はなんと組み立てナシですぐ遊べる!
・「クオリティー高すぎた」「すぐに壊れなくて良い」「今こうやって自分が作れる歳になるともう楽しすぎてたまんない」めばえの付録が「パンやさんあそび」で豪華すぎると話題に
・「いやー相変わらずレベルが凄いwww」「めっちゃおもしろい」「近年稀に見る複雑さ」「ここしばらくで1番難しい付録」「難しすぎるんですけど」めばえ3月号の付録の難易度にネット民騒然!
・「マジ有能」「あの潔癖の息子が気に入って毎日遊んでる!」「粘土好きの息子くんにピッタリの付録ー!」「紙工作の素晴らしさを改めて感じる付録」めばえ2月号のふろくは粘土で作るお弁当!
・「ヤバい」「え!うそ!ほ…しい…な……」「本屋では売り切れだった」「娘も卒業しているんだけど私が欲しい」めばえの付録が豪華!どんぶりまんトリオがついてくると超話題

編集部おすすめ