利用者の多い公衆トイレのドアが壊れたら、できるだけ早急な修理が必要です。場合によっては夜間ではなく、利用者のいる時間帯でも修理する必要があるかもしれませんよね。


Twitterでは、こんなツイートが注目されています。




山田太郎(まうんてんだ ふとろう)さん (@kuso_big_king) は、仕事で女子トイレの扉を直していたところ、女性に「ここは女子トイレですよ!!」って怒られたそうです。そして「お前は俺がプライベートで女子トイレの扉を直してると思ってんのか」とツイートをしています。



この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。





















男性用トイレを女性のスタッフが掃除をしているシーンはごく当たり前ですが、最近は女性用トイレの入口に「男性作業員が清掃をしています」という看板がでているのを見たことがあります。そして先日、サービスエリアの男性用トイレにも「女性作業員が清掃をしています」という看板を見かけました。最初は「見られないように注意しましょう」的な意味かとも思ったのですが「女性作業員が清掃しているのがイヤなら今は利用しないで下さいね」という意味だと気付きました…。なんだか面倒臭い世の中になっていますね。

仕事で女子トイレの扉を直してたらオバサンに「ここは女子トイレ...の画像はこちら >>

日本緑十字|JAPAN GREEN CROSS 緑十字 フロアサインスタンド 清掃中・男性⇔女性作業員 625×310 両面表示 337402

仕事で女子トイレの扉を直してたらオバサンに「ここは女子トイレですよ!!」って怒られた→ネット民「怒る人いるんですね」「経験あります」
楽天で購入
仕事で女子トイレの扉を直してたらオバサンに「ここは女子トイレですよ!!」って怒られた→ネット民「怒る人いるんですね」「経験あります」

【送料無料】フロアサインスタンド 屋内用 両面 【清掃中 表面は男性作業員 裏面は女性作業員】(日本語 英語 中国語 韓国語の四か国語表示)

仕事で女子トイレの扉を直してたらオバサンに「ここは女子トイレですよ!!」って怒られた→ネット民「怒る人いるんですね」「経験あります」
楽天で購入


(いまトピ編集部:ヤタロー)
編集部おすすめ