そんな疑問に対してX(旧:Twitter)でお得情報を発信している人もいるようで…。
「コストコの年会費(4840円)って結構高いけど私は元がとれるかな~」って友達に聞かれたから「車のガソリンをコストコで月1回入れるだけで年会費はペイ出来るよ。普通のガソスタより年間6000円もおトクだからね」って言ったら「ガソリンスタンドがない店舗しか近くにない場合は?」って聞かれたので…… pic.twitter.com/tOzOrlBh3G
— マネー猫⬛ (@moneynekonyan) May 26, 2024
いろいろなお得情報を発信している「マネー猫⬛ (@moneynekonyan)」さんがXに投稿した情報によると、
「コストコの年会費(4840円)って結構高いけど私は元がとれるかな~」って友達に聞かれたから「車のガソリンをコストコで月1回入れるだけで年会費はペイ出来るよ。普通のガソスタより年間6000円もおトクだからね」って言ったら「ガソリンスタンドがない店舗しか近くにない場合は?」って聞かれたので……
と、情報はここで切れていました。
実は、著者もガソリンスタンド併設のコストコが住居から割と近くにあり、リッターあたり周辺のガソリンスタンドに比べ10円近く安いことでガソリンスタンドを利用しているだけで年会費をラクラクとペイできていたのですが、ガソリンスタンド併設のコストコは全ての店舗ではなく、近隣にガソリンスタンドがない店舗しかない場合にはどうすれば?ということについてはあまり考えたことがありませんでした。
上記に続いて、「マネー猫⬛ (@moneynekonyan)」さんは以下のポストをしていました。
「大容量の商品を普通に買うだけで元がとれるんだよ♪」
— マネー猫⬛ (@moneynekonyan) May 26, 2024
例)オイコス(バニラ) 12個入
コストコで購入⇒1248円
Amazonで購入⇒2218円
⇒5回で会費の元がとれる
▼他にもすぐ元がとれるオススメの商品は?
・さくらどり(鶏の胸肉)
・オキシクリーン
・エクストラバージンオイル
・ディナーロール pic.twitter.com/jVdZ2kvg7z
「マネー猫⬛ (@moneynekonyan)」さんは、その一例として、オイコス(バニラ) 12個入をAmazonとコストコで買ったときの値段差を出してくれていました。コストコと通販大手のAmzaon で比較してみたら5回買うことで元が取れることになるそうです。
この投稿を見たXユーザーからは、こんな声があがっていました。
・これは年会費を払って損はないですね!買うだけで元が取れるのはすごいです✨
・コストコのガソリンスタンドはいつも渋滞が起こってますコスパいいんですね✨
・コストコのガソリンはかなりお世話になってます☺️✊
・ガソリンはコストコ以外で入れなくなりました✨✨
超お得ですよね!
・コストコってワクワクして楽しいんですよね 過去に会員でしたが、また会員になりたいなーって思いました
・コストコはお買い物とレジャーの2つの要素があり大好きです♪
・コストコ行くだけで楽しいですよね♪
・コストコに行ったときには大容量商品チェックします!
・最近オイコスよく食べるんです!これいいですね✨
・オイコスなんでこんなに安いんですか✨すごいなぁ
・コストコのサーモン最高です
・家の近くにコストコできるので、行ってみます!
・コストコ近くにあるとこが羨ましいです!
・僕の近くにはコストコすらないです(泣)
・コストコいいなぁと思いながらも近くにないんですよね。
田舎は不便です
と、簡単に紹介しつつもコストコが近くになければ無意味な情報になりかねないですが、コストコ会員でなくても、会員証を持っている人と入店すれば会員1人につきプラス2人の同伴入店が可能なので、会員の知り合いがいれば、まずはどれだけお得なものがたくさんあるのか、実際に行ってみて試してみてはいかがでしょうか。
(いまトピ編集部:クロスブ)