しかしながら、コストコの店舗自体が大規模であり、広い駐車場が必須なため郊外店がほとんどとなっています。そんなコストコが近所に突如できてくれないかなと願っている「田舎」に住んでいるも多いようで…。
田舎あるある
— エクストリームメテ子 (@extrmmtkchan) June 11, 2024
大規模な工事が始まると、コストコが出来るらしいと噂が広まるが、出来ない。
「エクストリームメテ子 (@extrmmtkchan)」さんが「田舎あるある」として「大規模な工事が始まると、コストコが出来るらしいと噂が広まるが、出来ない。」というコメントをX(旧ツイッター)にポストし、同じ境遇の方々から返信が付き話題となっていました。
この投稿を見たXユーザーからはこんな声があがっていました。
・ホント噂はどっから出てくるのか不思議w
・しかもその噂の広がるスピードが速すぎる
・広いとコストコ
狭いとドンキ
更地になったら駐車場
って噂が立ちます
・私の母が一生ゆーてる!コストコかIKEAができるって
・あるある。(笑)
5年ぐらいずっと噂あって、コストコの社長が視察に来たけど交通の便やら諸々合わないと判断して白紙になった、という本当なのか嘘なのかも分からん噂まで地元のおばちゃん達から流れてきてたな(笑)
・渋滞を理由に近隣から反対されて頓挫、という噂もよく聞きます
・うちの地元すぎる、2.3年経ってもできない(^_^)
・世界共通なんですねw
それの田舎でもコストコ出来るぞ!って噂流れて結局出来ませんw
・まさにドンキができるらしいと噂広まってる田舎にいます。
・僕の街はドンキでしたね。
・居抜きでドンキが出来るみたい!
で、結局ただの更地になっておわおわり。
・「IKEA」もね。
・コストコじゃなくてイオンがよく噂になってました
・僕の地域だとイオンが出来ると噂が流れて結局出来ないパターンの繰り返しになってます
・イオンでもいいから出来て欲しい…
・大規模な工事すらない田舎民です
・本物の田舎はイオンも出来ない
・やってくるのはコストコフェアだけ。
・コストコらしいとみんなが聞いていたのにできたらラムーでした
・こちらはワクワクしてたら3店舗目のラ・ムーができました。
・クソデカいダイハツの店とかができる
・パチンコ屋ができて絶望しますね
・蓋を開けたら物流センター
・結局できるのは物流倉庫(無慈悲)
・大抵物流倉庫です
大事ですけどね。
・そしてAmazon倉庫ができる
・だいたいの場合はホームセンターができます
・うちのとこはコメリでした、
・で、本当に(コストコが)出来たところあって腰抜けた
・実際にできましたよ!!うちの地元は!!
・熊本、本当に出来た
著者は大規模なコストコをなかば目当てに引っ越ししたコストコ依存民ですが、コストコが急遽近所にできたなら(ガソリンスタンド併設店舗ならなおのこと)、生活が一変するほど郊外住民にとっては大きな存在となるだけに、ウワサが立ったなら信じてしまいたくなる気持ちに完全に同意してしまいました。
(いまトピ編集部:クロスブ)