一方で田舎に住むデメリットというのももちろんあります。娯楽施設が少ないことや、なにより公共交通の便が良くなく、自家用車なしでの生活が不便であることが大きなところではないでしょうか。今回は、そんな田舎のデメリットを笑いに替えたような話題をピックアップしました。
田舎のデメリットがこちら。 pic.twitter.com/uf4S7RXKGI
— やんも⚡️⚡️ (@yammo_game) September 29, 2024
X(旧ツイッター)ユーザーの「やんも⚡️⚡️ (@yammo_game)」さんが
「田舎のデメリットがこちら。」
というコメントと共に滋賀県甲賀市にある「めっちゃおもろい動物園」の看板をXにポストし、記事執筆時で12万の「いいね」が付いていました。
看板を見ると「JR草津駅から徒歩3時間50分」と書いてあり、駅から片道4時間近くも歩く人は現代にはいないでしょうから、今回のようなバズるための案内と思われますが、見事に目論見が成功しているようです。
その他にも、この投稿を見たXユーザーからはこんな声があがっていました。
・一瞬、群馬の温泉街かと思ったw
しかしJR草津駅は滋賀ですね
・4時間じゃなく3時間50分なところにプライドを感じる
・ほぼ4時間は草www
・あくまでも徒歩で来いという強い意志を感じる
・意地でも徒歩で来させる気なの鬼畜www
・出発時間次第になるけど、現地に着いた時点で閉園してますね。
・とほほ、日が暮れちゃうよ。
・自らめっちゃハードル上げてくるやん
・めっちゃおもろいんなら行くしかないよな
・看板からめっちゃおもろいの反則でしょw
・歩く訳ねぇだろww
・ここの動物園割とすごく小さいですが、
近くにドンキホーテ、くら寿司、
はま寿司、クレーンゲームセンター
西松屋などいろいろあるので
家族連れ多い。
■ただ、本当の最寄り駅は草津駅ではないようで…
・ちなみに最寄りは草津駅ではなく三雲駅です
ということで、本当の最寄り駅の三雲駅からは徒歩37分のようです。ただ、それでも遠い!
— 北海おおとり (@hokkaiootori) September 30, 2024
しかし、やはりこの手の目的地までの遠い距離表示といえばこの伝説的な表示が欠かせないようで…。やっぱりこの「ジャスコ釧路店まで110km」を挙げなくてはと思うネットユーザーは多いようです。
写真はないけど、うちの実家付近に
— きじとら (@mamiringoo) September 29, 2024
「ローソンすぐそこ 18キロ」の看板あります。
他にも、「ローソンすぐそこ18キロ」という看板を挙げる方もいました。
徒歩3時間50分や、あと110キロの看板を見ると現実的に見えてしまうのが不思議です。
ということで、田舎の不便さを逆にネタにした看板を取り上げてみてみました。皆さんも身近で何か発見してみたらぜひSNSに投稿したら予想外にバズるかもしれませんね。
(いまトピ編集部:クロスブ)