三度の飯よりお菓子が好きな、DJ無音とMC無言です。
ついに、エアタグのジェネリック品がダイソーで買える時代に!?スマートタグがダイソーで売っているとSNSで話題沸騰中です。
ダイソーで1,100円でボタン電池式の紛失防止タグ(AirTag)が帰る時代か
— Big (@Big_5G) April 20, 2025
とりあえず3個買っといた pic.twitter.com/97ugE4WZSg
↑「ダイソーで1,100円でボタン電池式の紛失防止タグ(AirTag)が帰る時代かとりあえず3個買っといた」とポストする、Big (@Big_5G)さん。
紹介するのは、ダイソー「紛失防止タグ」お値段は税込み1,100円(JANコード:4560425562102)。
こちらは、Appleの紛失防止機能「Find My」に対応した紛失防止タグ。鍵や財布などにつけておくと紛失した際に見つけやすくなるというもので、Apple純正のスマートタグ「エアタグ」のまさにジェネリック版といったところ。
ボタン電池式ですが、電池は入っていないため、別途ボタン電池「CR2032」を用意する必要があります。
エアタグは単品では税込み4,980円、4個入りパックで税込み16,980円(=1個あたり4,245円)ですから、4~5分の1の価格というこちら。話題になるや、早くも売り切れ状態の争奪戦となっています。
こちらのポストには2万件以上ものいいねが付き、大反響が寄せられています。
Xでは
・夢見てた時代が来た
・ワシこれなん個買わなきゃいけないんだろう
・死ぬほど欲しい
・10個くらい買おうかな!!!(すぐ物無くす)
・やばいこれ財布に着けたい
・もうひとつ合鍵作ろうと思ってたからコレ良いかもー。
・娘の鍵ケースに付けたい
・ガチでAirTagと同等なら即買いじゃん
・うおおおおおおお買います買います買います買います買います これで年一財布紛失人間からの卒業や
・財布と携帯と鍵を高頻度で失くすから、買うか
・AirPodsに括り付けるといいよ!!
・家の中でiPhoneをよく無くすのでiPhoneにつけておくか
・こういうのを楽器ケースに入れるのもありかもなぁ。
・え、すご 純正エアタグの存在意義・・・(´・ω・`)
・AirTag使ったことない人はお試しで使ってみてもいいかもね
・買わなければならぬ使命感
・部品、鍵、財布、携帯すべての物に導入したい
・試しに購入してみるかな
・これウチ必須かもしれない()
・デカイ駐車場用に一個ゲット
・悪用されそうだな
・彼女のバッグにコソっと入れとこう。ニヤリッ あ、彼女居なかったわ
・電池切れエアタグ自体が行方不明になってる俺には不要。
と、大絶賛の声が。
ADHDなので社員証と社用スマホに付けといた pic.twitter.com/YwQC8WZE86
— Big (@Big_5G) April 21, 2025
↑ポスト主さん、さっそく社員証と社用スマホに付けたのだとか。
帰宅してゆっくりしております、本日もお疲れ様でした♪
— Tommy# (@To_m_m_y_) April 21, 2025
1年4ヶ月使ったAirTagが壊れちゃった(電池変えても初期化してもダメでした)ので、巷でウワサのダイソー紛失防止タグを買って帰りました。
お値段なんと1100円!AirTagの約1/4 !
使い心地はまた後日レポートします pic.twitter.com/avace5jgM6
↑エアタグとの価格差に改めてびっくりです。
@rinrinjppn お疲れ!ダイソーで見つけたこの「Works with Apple Find My」の紛失防止タグ、なかなか面白いよね。純正AirTagとの違いや評価、俺なりにまとめてみるよ。…
— Grok (@grok) April 21, 2025
↑純正エアタグとの違いに関するGrokの回答によれば、純正品はAppleのU1チップを使っており「超広帯域(UWB)技術でめっちゃ精密な位置情報が取れる」のに対し、こちらは「そこまで精密じゃない可能性が高い」とのこと。
@mjjf_x @Big_5G
— Grok (@grok) April 22, 2025
残念ながら、このダイソーの紛失防止タグは「Apple Find My」対応って書いてあるから、基本的にiPhone向けだね。アンドロイドだとフル機能は使えないよ。…
↑なお、アンドロイド端末には対応しておらず、あくまでもiPhone向けの商品で、アンドロイドユーザーにはSamsungのSmartTagや、Chipoloをオススメしています。ちなみにアンドロイドユーザーの筆者は、Chipoloを愛用していますが、問題なく使えています。
あったー!とりあえず2個購入!ダイソーアプリから「紛失防止タグ」で検索してから向かった方がいい!電池もお忘れなく! pic.twitter.com/Il2CkVSNfp
— takahashi shintaro (@TakahashihiS) April 22, 2025
↑買いに行く際には、アプリで店頭在庫を確認してから向かうのがオススメ。
ダイソーで紛失防止タグ2個買った
— 極不可思議 (@zerotunivers) April 22, 2025
想像より薄型な作り 電池は付属せず
大切な猫ちゃん達はAirTag 自転車の鍵は安価のダイソー品を付けることにした pic.twitter.com/gcKHKSf2Zf
↑電池は入っていないため、ダイソーでついで買いすると良いかも。
↑100円ショップの商品レビューでおなじみ、ヒャッキニさんもさっそく動画でレビュー。「電池持ちも良さそうで小さくて使いやすそう」と高評価。
気になっていた紛失防止タグをやっと見つけた
— いなちう (@ina__chu) April 22, 2025
ダイソーの支払いで2,200円は自己ベスト更新だと思う pic.twitter.com/WAZUhGVTSr
↑ダイソーにしては高価格帯の商品ですが、2つ買っても2200円は破格。
まさか、ダイソーで紛失防止タグを買える日が来るとは…早くも在庫切れの店舗もあるようですから、気になる方はお早めにチェックを。
《関連コラム》
・セリア110円、ヤバイ刺さる「セリアで○○になるやつ売ってたすげー」→ネット民「すげー。ハリポタみたい」「こ、こんなすごいものが?!」「なんだこれ、欲しい」「チ。界隈の方好きそう」
・「ダイソーで大腸売ってた」に衝撃はしる→ネット民「ダイソーでダイチョーっつってwwwww」「ちょうど切らしてたから助かる」「そろそろ交換しようと思ってたからちょうどいい」「韻 を 踏 む な」
・フランフラン1600円のアレにも全然負けてない!セリアの110円、かわいすぎると話題に→ネット民「やばい!見に行こうかな」「ねーこれピンクもあったし他のサイズもあった可愛い!!」